忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/27 02:29 】 |
謎、なぞ、ナゾの古崖居
昨日の続き。かなり遠い観光地を二カ所行くので、お昼は弁当持参で車の移動中に食べる。黄花城水長城を11時43分に出る。平均8時間睡眠の私は寝不足だった。車の中で気持ち悪くなった。くねくねした道も通るし、でも食べて無理やり眠った。13時45分に古崖居に到着。


古崖居入場料55元。博物館通票で二人まで30元に割引になる。運転手が「10年前に来た時はこんなに開発されていなかった。入場料もとらなかったのに」と。


舗装された道をどんどん進み、上に上がって行くと、あった!



三居室。手すりのすぐ右から入ると、三つ部屋があった。



 中に入って、外を望む。



中、こんな感じ。



もっと奥の家(っていうか、穴)。


ここから下りて、どんどん進んで、上がって行くと、あった!こっちこそ目玉だ。ドラマや映画にも使われている。


これこれこれ!これを見たくて延慶くんだりまで来たのだ。


赤字の「古崖居」はいらない!だって、みんな120%知ってて来てるんだから。


中に入ってみた。階段はないが、二階になっていた。


こういうのがまだまだあるようなのだが、時間の関係でここから帰途へ。

いつの時代にできたのか、どういう人たちが住んでいたか等の記載が見つかって折らず、まったく解明されていない。中国語で「千古之謎」と書いてあった。

日本語で書いている人もいるので、参考資料として以下を挙げる。

古崖居遗址(中国)
北京観光のブログ

こういうマイナーなスポットは中国語で調べた方が詳しい資料がある。まだ読んでないけど。

探秘怀柔古崖居
中国京郊有一个古崖居
第1集 古崖居是谁建造的(上) 動画(開けないけど←おいおい)


拍手[1回]

PR
【2018/11/27 09:49 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(2)
2018年11月26日:黄花城水長城
やることがたくさんあって、猫の手を本気で借りたいという状況で、遠足に行ってきた。もう他のことしないと、仕事がはかどらない(どーゆー理屈?)。

朝6時に家を出た。国貿のあたりで集合して、バンを借り切って、6時50分に出発し、8時25分に水長城に到着。入場料60元(班長が事前にネットで買ってあって54.4元)。

ネットで予約した番号を切符売り場に言わないと券をもらえない。ここは8時から開いてることになっているが、8時26分で「切符売るのは8時半から」と言われ、中に入れない。仕事は真面目にやってほしい。



入るとすぐにダムが見える。







ゴミをみだりに捨ててはいけませんという絵柄だが、中国語は「举手之劳」。英語で「It is easy」。英語が間違っているのは中国だからしょうがないとして、自分の国の言葉なのに中国語もおかしい。「举手之劳,指办事情轻而易举,毫不费力」。(手をあげるほど)簡単なこと。これを中国語の先生に聞いたんだけど、「無理やり解釈すると、ゴミをゴミ箱に入れるのは簡単なことですよという意味」だと。それも納得いかない。


ダムを作るために、長城がぶっちぎれてしまい(写真中央を注目せよ)、水に沈んだように見えるらしい。

どんどん歩いて行くと、「明代板栗园」。



緑で黒で怖い。栗だと思いたくない。ここには明代からの栗の木が100本あり、樹齢は500年。時期がすぎていて、栗はわずかな残骸しかなかったが。



索道观光车。かなりの傾斜。短時間で結構上まで上がってくれる。片道80元、往復120元。往復にした。



眺めよし。




<今日の二つ目の目的地に続く>



拍手[7回]

【2018/11/26 21:25 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(0)
ダンナの希望「富士山に登りたい」
日本に一時帰国するときにダンナが行きたい旅行先は「北海道」か「富士山」。私たちはいつも飛行機のチケットをとるのが直前。北海道旅行なんてすごーーーく余裕持って、宿などとりたい。それで「いつか」と言い続けている。

この夏、富士山だけは実現させてあげようと思った。静岡県民は言う。「富士山は登るものじゃなくて、見るものだ」。

ダンナになんども聞いた。「見るのはダメなの?」。曰く「富士山に足をつけないと意味がない」。

8月初旬に帰国して新潟旅行へ行き、早くしないとお盆休みになってしまう。新宿から五合目までのバスがあるので、バスのチケット売り場(新宿バスタ)へ行くと、翌日の朝6時45発しかないという。それを逃すと、そのあと三日くらい席がない。みんなどんだけ好きなのよ、富士山!そして五合目から新宿へ帰るバスはすべて完売。でも「五合目から河口湖まで路線バスがあって、河口湖から東京に帰る方法はいろいろある」とバスタの案内所で教えてもらった。

有難いことに、去年富士山の頂上まで行っている友人がいろいろ教えてくれた。

・トイレはみな有料。お釣りが出ないので、百円玉をたくさん持って行った方がいい。
・新宿バスタ(出発階)にコンビニがあり、午前3時半から営業している。そこで昼ご飯は買う。
・五合目に着いたら、登るまで30分は休んだ方がいい。
・五合目に神社(富士山小御嶽神社)があるので、ご挨拶をお勧めします。
・五合目から六合目は平坦だけど、急がず、15分に一回は休憩すると頭痛にならない。
・靴は八合目まではスニーカーで大丈夫。
・私は七合目まで半袖だったけど、長袖は絶対必要。


私は彼女を師と仰ぎ、富士山を仰いだ。

ダンナは数年前に大きな手術をしていて、山頂まで上がるのは体力的に無理。それはヤツに百回言った。「いいから、上がれるところまで上がろう」。登山靴はない。運動靴。長袖は持って行って、リュック背負って、水、食料、準備万全。

朝6時45分、新宿発の高速バスに乗り、9時半頃に五合目到着。天気が悪く、風が強くて、非常に寒かった。



朝ご飯をバスでちょっと食べたけど、五合目のレストランじゃなくて、無料休憩所に座ってまた少し食べた。

案内所があるので入る。「頂上まで行く気はなくて、少し登山が経験できればいいんです。七合目までは往復が同じ道で、それ以上は行きと帰りが違う道だから、七合目より上は途中で戻ってきちゃダメなんですよね?」と聞いた。「まあ戻ってきてもいいですよ」。八合目まで行けるのか?全然わからないけど、とにかく様子見ながら!と思い、進む。

登山が始まるところに馬がいる。登り始めたら、向かうから馬に乗って帰って来る老人がいた。3人はすれ違ったな。往復頼んでいるんだろうか?

あ、見える?生配信しているアホ亭主。富士山でするなよ!

途中までかなり平坦なので、「頂上まで行ける?」と勘違いしてしまう。


ルフィーがいた。



富士山安全指導センターの建物が見え、六合目に到着。ここでヘルメットを無料で貸してくれる。それほど危ないということだ。でもどうせ頂上まで行かないしー。借りない私ら四人家族。

バスが着いた五合目のトイレは一カ所無料だった。レストランの中は百円。ここ六合目も百円だった。



ダンナの体力も心配だが、子ども二人が「」と。でもまだ行けそう。七合目まで行った。


ここから傾斜がきつくなる。子どもは進みたくない。私は無理しない方がいいと思う。それに結構寒かった。ダンナが前、私と娘、少し後に息子の順で七合目から少し進んだところで、息子が誰かに話しかけられていた。それは山梨県警のおばさんだった。私が息子のところへ戻った時には、話し終わって、おばさんは去っていた。

息子「『見たところ登山の格好をしていないので、これ以上登るのはやめてください』って言われた」と。そうだよね。私たち頂上どころか八合目も無理だ。それで引き返すことにした。

ダンナはずっとネット配信をしていて、中国語を話していたので、上から下りてきた中国人男性(ちゃんと登山の格好していた)に中国語で話しかけられた。「上は本当に危険だから、これ以上上がらない方がいい」。

引き返す。

師が「中国人がね、スカート履いてるよ」と教えてくれたけど、確かにいた。日本人じゃないよね?富士山に行くという認識なさすぎ!


途中小雨が降ってきた。カッパもないし、戻って正解。

こんな景色が見られただけで、行った甲斐があったというもの。



帰った後、師に「情報助かった。七合目までは行った」と報告すると、「ここへ行ったんだよ」と画像を送ってくれた。




なんでわかるの?すごいぞ、先生!

<続く>


おまけ:静岡県民からのメッセージ

富士山が見える宿は、静岡にはあまりなく、山梨側からが多い。静岡側からだと、日本平ホテルがいい。富士山に登るには、五合目までとかツアーに入るのがベスト。しかもツアーは静岡発は無くて、みんな新宿発。

甲信越のトレッキング(登山/ハイキング)ツアー

富士山をバスツアーで堪能!

拍手[6回]

【2018/11/25 21:12 】 | n日本・日本語 | 有り難いご意見(0)
老人は朝バスに乗らないでほしいという論調
11月22日に話題になった「早高峰该不该禁用老年公交卡」。

朝のラッシュ時にバスに老人がタダで乗っているのを禁止できないかと。
微博ではここ

60歳以上は老年卡を持っていて、バスはタダ(地下鉄は割引まったくなし)。北京戸籍でない、うちのじいさんばあさんも持っている。臨時に北京に住んでいることになるが、手続きをして「老年证」があるから、バスはタダ。

退職して出勤の必要のない老人達が、朝市が安いと言ってバスに乗り、肉、野菜、果物をたくさん買ってバスに持ちこむ。いまは青空市場はあまりないけど、建物に入った市場はまだまだある。

出勤している人にとっては迷惑。バスはそれでなくてもギュウギュウなのに、老人は荷物が多く、場所をとる。そこでバスをラッシュ時だけ有料にすれば乗らなくなるんじゃないかという提案。


コメント欄

支持取消,每天早上上班挤死了 いいねが2万以上。

早高峰不免费的话,估计就会有很多老年人避开这个时间段了

折中一下,早晚高峰老年人乘车半价

别再免费了,有些老人真的买个馒头买棵葱还得坐公交去老远的地方买,明明家附近就有。


老人、地下鉄には乗らない。だって、タダじやないから。うちのじいさん、ばあさんも絶対乗らない。どんなに遠くてもバスに乗るので、今回はバスだけの問題。

日本なら(他の国でも)上がらない話題だ。

拍手[1回]

【2018/11/25 19:00 】 | nニュース | 有り難いご意見(0)
第八回翠林会書展始まったーーーー!
年一回の展覧会なんだけど、今年は二回開催。なぜなら「このまま一回も出せずに本帰国になってしまう」という一言で、「では間に合わせましょう」と私。今回はちょっと書道に興味ある人も巻き込んで「はいはい、出しましょう!」と急かしておだてて(?)、ハンコも彫らせて、24人になった。それぞれ個性が出て、指導していて楽しかった(のは毎回のことだけど)。

会場は、古巣のshalaが閉店してしまったので、新しいところで。

第八回翠林会書展
会期:2018年11月24日〜12月14日 火曜定休 10時〜21時
会場:布司蛋糕 Booth’s cake(工体店) TEL:64621022
http://www.dianping.com/shop/75099883


ロールケーキで有名なBooth’s cake。望京に一号店ができて、そのあと亮馬橋にもできて、そして今は三里屯にも店がある。


ロールケーキ28元(抹茶31元)、コーヒー(アメリカーノ)23元。

一階と二階があって、両方座れる。一階に私も含めて4点。



二階、とても広い。計20点。営業は21時までだが、二階は20時以降は電気を消して閉まってしまう。


一階に作品についてのファイルと芳名録を置いているので、感想などを書き込んでほしい。


表具屋からアトリエに持ってきて、写真を一枚ずつ私が撮ったんだけど、まぶしくてよく見えなかった。そしてややもすると、木陰になってしまう。




みんなが頑張って練習した成果を見に行って欲しい。



20時怒りの追記微信朋友圏に宣伝を載せたら、中国人が「在哪里展的?」と。ちゃんと書いているのになんで聞くんだろう?以前も同じように聞かれたことがあったんだよね。

どこに目ぇ、つけとんじゃ!

拍手[3回]

【2018/11/24 15:48 】 | n書道 | 有り難いご意見(7)
2018年11月23日:大衆点評に感謝感謝
昼、ニッポン女子4人でご飯を食べるのに、うちで出前をとることになって、大众点评から私が注文した。京味斋烤鸭店は1日一セットに限り特別に安い北京ダックがある。

烤鸭套餐+剁椒炒鸡蛋+米饭。133元が39.9元に。頼むしかないでしょ。



今日は金曜日。娘が帰ってくる日だ。「霸王餐が当たったんだよ。これはすごいことなんだよ」と娘が言うので、夜はそこで食べることにした。

大众点评でタダメシに応募できるのだが、コメントをたくさん書いている人が当たる確率が高いという。私は書いたことない。娘はずいぶんたくさん応募してきたが、やっと当たった。

私は初めて地下鉄亦庄线に乗った。これは途中から地上になる。ここは大兴区亦庄文化园という駅。駅を出て道路の向かい側へ行くのには歩道橋しかなく、その上から撮った。時間は17時半。マンションは多いが、歩いている人は少ない。



洞房音乐烧烤餐厅



この中で特記すべきは一番初めにきた「小生串」(写真ド真ん中)。牛肉で、三割しか火が通ってない。つまりレアだ。クミンがふってあって美味しかった。ほかもみな味は良い。ただ全体的にしょっぱすぎた。



↑娘が見せてくれたメニュー。私たちの後からきた男性二人も霸王餐だった。そのタダ以外に彼らはビールを頼み、全部料理が出ても足りないようで、焼き物(串)を頼んでいた。私たちはお腹いっぱいで、満足して去った。

地下鉄(地上鉄だけど)でさらに二駅乗り、「荣京东街」で降りる。暗いよね。上の方に駅名が書いてあるが、見えやしない。



行って見たかった7FRESH。


アリババが「盒马鲜生」をやっていて、京东がこの「7FRESH」をやっている。中はとてもよく似ている。水槽から海鮮を選んで、調理してもらって、そこで食べることができる。ちょっと高級なスーパーって感じで、「白い恋人」も売っている(盒马鲜生にもある)。



ここで売っていると、馒头も高級に見えるな。


海鮮はもちろん人気で番号で呼ばれていて、ほかにピザ、ポテトなどの洋食も結構な人だった。そんな中、中国ならではの食べ物に行列ができていた。これは今日のクイズ。何を買い求めているのでしょうか。


ここも店のアプリをダウンロードして初めて買い物ができる。もう一生行かないかもしれないのに、入れてやったよ。



私が買ったのは好丽友玉米浓汤味5.9元,红碗糕5.8元,椰蓉条18.8元,哈大可乐味波子汽水饮料7.9元。

我衷心感谢大众点评,也感谢我女儿

拍手[4回]

【2018/11/23 22:00 】 | n食 | 有り難いご意見(6)
月ごとに句を書き、折り紙で装飾
国際交流基金の図書室に私が書いた色紙を4月から半年飾っていた。10月以降も持って行けばいいんだけどね。力尽きてしまった。

日本語を学ぶ中国人は俳句、短歌、百人一首が好きなようで、そういうのを小筆で書いて、折り紙で飾って渡していた。そのときの資料をここに保存しておく。

4月

花の色は うつりけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに
<訳>桜の花の色がすっかり色あせてしまった。春の長雨が降り続く間に。同じように、物思いにふけっている間に、私の容姿もすっかり衰えてしまった。

<折り紙>
桜 平面、簡単
折り紙で切らない平面の「桜」の折り方・作り方!

折り紙で作るバラの花

5月
・うつすらと からかみ青き 五月かな(山口誓子)
・折りし皮 ひとりで開く 柏餅(山口誓子)
・大江戸や 犬もありつく 初鰹(小林一茶)
・雀らも 海かけて飛べ 吹き流し(石田波郷)
・猫の子の ほどく手つきや 笹粽

ほととぎす 今来鳴き初む 菖蒲草 かづらくまでに 離るる日 あらめや(万葉集 大伴家持)
<訳>ほととぎすを待っているのにやって来て鳴いてはくれないよ。菖蒲草を玉に貫く日がまだ遠いからだろうか。

万葉集入門
・ほととぎす 待てど来鳴かず 菖蒲草 玉に貫く日を いまだ遠みか 菖蒲草(万葉集 大伴家持)

あやめ折り紙 
鳥の折り紙

夏の短歌
夏の短歌 ベスト30

6月
五月雨を集めてはやし最上川(松尾芭蕉)
<訳>長い五月雨が降った。雨水を飲みこんで増水した最上川がすさまじい勢いで流れ下っている。

紫陽花の 八重咲く如く やつ代にを いませわが背子 見つつ偲ばむ
(橘諸兄)万葉集 
<訳>あじさいがこの上もなく見事に美しく咲いているこの佳き日。あなた様にはこれからも末永くお元気でご繁栄されますように。お祈りしています。これからもあじさいを見る度にあなた様を想っておりますよ。

アジサイを詠んだ俳句
紫陽花や 藪を小庭の 別座敷 松尾芭蕉
紫陽花の 末一色と なりにけり 小林一茶
紫陽花や はなだにかはる きのふけふ 正岡子規
紫陽花や 折られて花の 定まらぬ 藤原保吉
あじさいや京帷子の薄浅黄 松尾芭蕉
紫陽花に秋冷いたる信濃かな 杉田久女

紫陽花の俳句 25選
紫陽花に雫あつめて朝日かな
紫陽花が雫をふくんで朝日の輝きを受けると、とてもきらきらと照り輝いて美しい。

梅雨時期の心に刺さる俳句10選

閑さや岩にしみ入る蝉の声

セミの折り紙
折り紙ランド
セミ(複雑なセミ)←これできなかった!

花を詠んだ俳句・短歌 1
夏の折り紙 
夏の俳句
 
7月

風鈴や 花には つらき風ながら
<訳>春には花を散らす憎い風だったが、夏には涼やかに風鈴を響かせている
風鈴の折り紙

風そよぐ 奈良の小川の夕暮は  みそぎぞ夏の しるしなりけり
<訳>楢の葉を揺らすそよ風が吹き、夕暮れは秋のように涼しい。しかし、上賀茂神社の境内を流れる御手洗川で行われるみそぎの光景を見ると、やはりまだ夏なのだなあ。

昼顔の 花咲く濱の真砂路に 跡もとどめず夕立の雨
ヒルガオ(昼顔)は5~8月に咲くヒルガオ科の花。道端や日当たりのよい草地に生息する多年草。花言葉は「優しい愛情、和やかさ」。

浴衣の折り紙

8月

船涼し 左右に迎ふる 対馬壱岐(つしまいき)(高浜虚子)
船の折り紙

向日葵は金の油を身にあびてゆらりと高し日のちひささよ(前田夕暮)
<訳>向日葵は金の油を身に浴びたように輝いて、ゆらりと高く立っている。(それに比べて)後ろに見える太陽のなんと小さいことか。

ひまわりの折り紙

9月
朝顔や つるべ取られて もらい水 (加賀千代女)
<訳>夏の朝方、井戸で水を汲もうとしたら、朝顔のツルが釣瓶に巻きついてた。(ツルを切ってしまわないで)隣の家に水をもらいにいった。

朝顔の折り紙
葉の折り方

そして今、12月の分を必要あって考えているところ。

拍手[4回]

【2018/11/22 00:00 】 | n書道 | 有り難いご意見(0)
異口同声というご本人を当てる歌番組
番組のタイトルが「异口同声(浙江卫视音乐猜评推理节目)」。異口同音は中国語も「异口同音」だから、音を声にしたところがにくいなと思う。今年の2月から5月まで放映していた(と最近知った)。

見えないところで四人が歌って、本物は誰かを当てる歌番組。一回の番組で歌手はたいてい二人なのだが、一人だけという場合は、真似する人が多いということ。一回に四人が歌って、偽者のうち一番似ている一人が残り、次に新たに3人が本物と歌う。似ている人は本当にそっくりで、ご本人(中国語は本尊)がわかりにくい。毎回会場の100人が4人のうちの誰が本物か当てるのだが、最終回は票が本人にばかりいき、わかりやすかったようだ。私はわからなかったけど。

好きな中国人歌手がいて、その人がこの番組に出てたら、本人の声がわかるか聴いてほしい。1時間半の番組がすべて見られるので、以下の歌手名をクリックして。

光亮,王心凌,周笔畅

方大同,周传雄

辛晓琪,赵传

林宥嘉,范玮琪

羽泉

Faye飞 ,杨宗纬

张信哲

费玉清、曹格

张韶涵

张碧晨、陈粒

罗大佑

张杰


どの回もその歌手の代表曲を歌っている。つまり有名な歌で、中国人が知っているような歌。ほぼ全部見たけど、一部を挙げる。

《谁动了我的琴弦》周笔畅

《空白格》杨宗纬

《背叛》曹格


拍手[2回]

【2018/11/21 21:01 】 | n音楽、映画、動画、本 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]