忍者ブログ
  • 2024.02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/19 18:33 】 |
シ番家園はもう古い?噂の鬼市へ行ってきた
タイトルは簡体字だと文字化けするので、変な表記になってしまったが、日本人なら誰でも行ったことのある骨董市場「潘家园旧货市场」。

その存在は私が書道留学している1993年に初めて知った。同じ大学の日本人留学生が「週末だけ夜中に骨董市が出るんだよ。夜明けとともに閉まるんだけど」と言っていた。バスもない時間に彼はタクシーで行っていたんだろうか?流しのタクシーもすごく少なかった時代だ。

夜が明けたら撤退。すんごいお宝を内緒で売ってる感ムンムンだった。当時は路上で売っていた。範囲も狭かった。後に今の場所に「市場」として昇格し(今の1/3くらいだったけど)、やはり土日だけ開いている市場だった。

今は平日に行ってもやっているし、新しいものも売っているし、お宝なんてまったくないんじゃないかな。

さて、昨日行った市場もお宝はないと思う。でも、怪しい感ムンムン。中国人は「大柳树市场」というけど、ネットの地図で見てみると、官鑫综合批发市场、官鑫市场というところが正しい。

地下鉄7号線「南楼梓庄」C口を出たら、すぐ左(南)に歩いて1分、1本目に左に曲がれるところを進む。バス通り沿いには「酷车小镇」と書いてある。ここをくぐる。



前進してすぐに市場の入口がある。文字は何もない。ここ入ってすぐ右側に夜の市場が展開されている。






場所によってはすごく暗くて、懐中電灯を持参している人、多数。


陶器、家電、おもちゃ、ゴミ(おいおい)。なんでも売ってる。







ここの存在は微博で知ったんだけど、毎週火曜日のみ開かれる市場。時間は夜10時から夜中までと書いてある。私は地下鉄が動いている時間には帰りたいし、これからどんどん寒くなる。家にいて、夜9時半頃から出かけるのは嫌だなと思っていた。

昨日ちょうど東南の方にいて、帰りに寄ってみた。ここに着いたのは8時15分くらいだった。早すぎるかもしれないが、少しは何か出ているだろうと思っていったら、ちゃんと人だかりが出来ていた。

まあ欲しいものはなかったな。地下鉄降りてすぐなので、興味あるヘンな人は是非どうぞ。北京人が開く美味しい包子はこの近く。詳細は過去記事へ

と、私も久しぶりに自分の過去記事を見て、思い出した。昼間も同じように屋外で物が売っている。でも夜のほうがずっと多いし、私が去った後、つまり夜が更けるほど人も多いのかもしれない。


関連記事:
凌晨三点,我们去了趟传说中的北京“鬼市”
逛夜半“鬼市” 寻市井旧物 動画1分半

本日の中国語学習:鬼市,老北京的一类市场。老北京的“鬼市”四城有八个,据说西城老皇城根下的那个最大。夜市”以售卖估衣为主,其他货物鱼目混珠,既有来路不正,也有珍奇物品,更有假货蒙人,所以人们又把夜市称为“鬼市”。

拍手[2回]

PR
【2018/11/07 10:14 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(0)
ミルクティー、日本でも人気だが
今回、東京で何軒も見たが、ミルクティー買うのに行列。その行列具合の写真を撮っていないが、場所はこれら。


渋谷。


新大久保。


新宿駅構内。

北京でもたびたび行列。写真はここへ。常識的な姐さんが「北京で若い子、みんな飲んでいるけど、あれ太るよね」。確かに。

つい最近見たニュース。

一杯奶茶=5罐可乐=6包薯片 网友:这么划算!赚到了 ←これ読んだ方がいい。

750mlの奶茶は、砂糖が缶コーラ5本分、脂肪がポテトチップス6袋分。おそろしやー。このニュースは売り上げに響くのか?私の心には強く響いたよ。

拍手[3回]

【2018/09/12 08:52 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(0)
KTV火鍋
可算有KTV火锅了,前3小时免费唱

日本にもあるよね。カラオケがついている居酒屋。誰か、行こうよ!

拍手[0回]

【2018/08/17 00:55 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(0)
王府井半日游
王府井のapmのジャズ屋で冷やし中華。45元。美味しかった。



ここ無料のシャトルバスがあるだが、超近場。だれのためのなんだろう?


apmを出て、昨年末にできた中环へ。美味しいパン屋だと日本人達がいう「Le Grenier a pain正本原」へ。



この硬いパンは、西红柿,彩椒,西葫芦の三種があり、彩椒にした。16元。朝ごはんは私一人だし、一個は飽きるので、半分だけ食べた。中はパプリカで腐りやすいから、何も入ってないのにすればよかったと後悔。



私が中国のパン屋で嫌だなと思うのは、防水してない紙袋にパンを入れて渡されること。カバンに入れられない。ビニールがあったから、もらって入れた。初めからビニールにすりゃーいいのに。



二階で村上隆展を開催中。点数少ないが。



ほかは洋服が売っていて、レストランは高そうだった。

建物出て、後ろも同じ中环だったが、本屋&カフェにの言几又へ行った、息子と一緒に行ったのだが、なんでもいいから買いなって言ったが、気に入った本がなかった。

『コンビニ人間』の中国語版があって、買おうか迷ったが、100元以上した。台湾の出版だったため、高い。


ビルを出て、地下鉄の駅に向かうとき、「王府井小吃街」を初めて通過した。これ出たところ。反対から入ったんだが。



さそりを揚げたのが売っていたり、旅行者、外国人が珍しがって、たいてい行っている食べ物ストリート。においが気持ち悪かった。もう2度と行かない。ここは「宰人的地方」。


参考:北京9个宰人的地方,去了你就懵比了



拍手[4回]

【2018/08/10 00:29 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(0)
世界最大のおもちゃ屋「ハムリーズ」が北京でオープン
去年の年末に哈姆雷斯がオープンしていた。知らなかった。

拥有257年辉煌历史的英国玩具店品牌Hamleys(哈姆雷斯)。これ、有名な店なの?知らなかった。

王府井百货大楼だって、中に入ったの10年ぶりか、20年ぶりか。私は語学留学していた美大がここからすぐだったので、このあたりはよく行ったけど、百货大楼は買うようなものが売っていない。

21世紀の現在は、一階が化粧品売り場でまばゆく、日本のデパートレベル。おかしい、王府井は田舎者が行くところだから!



営業時間が午前10時から午後10時までになっとった。涙が出る。昔はそんな遅くまでやってる店なんかなかった。


野暮用で1週間に三回、王府井に行ったんだけど、このおもちゃ屋に初めて入った時は裏から。入ってすぐハーゲンダッツ。そしてメリーゴーランド。



ガチャガチャもたくさんあった。小銭両替機があり、涙が出る。そんなこと、中国でもできるようになったか。


ガチャガチャは日本のもあって、そのまま日本語のもあるし、中国語のもある。「男の付属物」という日本語はやらぴー感じがする。



5階まであって、全部子どものもの。一階しか行ってないけど、子ども行ったら楽しいだろうね。

百货大楼の中にあるので、正面から入ったら、ずんずん中に入ると到着。
 
大人でも行ってみると面白いかもね。私はいいわ。

拍手[4回]

【2018/08/09 09:26 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(3)
「きたない」って日本語で書いてある飲み物
数日前、微博で中国人が載せていた写真を見て、個人的に連絡して、「ブログで使っていい」と許可を得た。それはコレ。



「きたない」とひらがなで書いてあるの見える?飲み物に「きたない」って、どーなのよ?

去年から中国で見かけるようになった「脏脏包」(チョコレートのパン)。手が汚れて汚いから、「脏脏包」。なんちゅーネーミングだ?と思ったが、普及すること雨後の筍。

それのミルクティー版。一枚目の写真は中国人女子が撮ったものだが、「店名は乐乐茶で、最近流行っている」と教えてくれた。私、数日前ショッピングモール「合生汇」へ行ったとき、偶然見つけた。



平日だったからでしょうね。並ぶことなくすぐレジへ。でも大众点评を見たら、この同じ店で一時間半待ったと書いてある。オープンしてすぐ行くもんじゃない。週末は特に。初めの4日は半額。だったら行くか。でもただの奶茶だよ。紅茶に牛乳入れただけだよ。



ネットから↓

カナダファームからの小麦 合格
ニコージーランドからのチーズ 不合格
ホットきたない茶 きれいにしなさい
黒糖きたない茶 店たたみなさい

心でツッコむも、この黒糖の飲み物を頼む節操のないアタシ。


美味かった。5.9折で、11元だよ。いやあ、不合格とか撤回(おいおい)。


パンも売っていた。一部はアイスクリーム入り。ケースが中で二つに分かれていたが、冷凍と冷蔵か。


昨日のクイズ、答えのコメント書いておいてね。私、东四の行列見た時、100%奶茶だと思った。でも違った。

建外SOHO一點點という、やはり奶茶を売る店があるのだが、長蛇の列。特に女子。ほかのじゃダメなんだって。美味しいんだと。三里屯の喜茶も行列。

なに?みんな、ヒマなの?あまりにも多いから、サクラ導入かと疑いたくなる。

アタシは並んでまでして買いたいと思わない。家でちゃんと自分で紅茶入れて飲むよ。

拍手[4回]

【2018/07/05 09:29 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(4)
景徳鎮Spin+雲南料理「茶花妹子」+少女趣味「7UNIQUE」
10年ぶりくらいにSpin(旋)へ行った。前はリドの方にあったが、4月に中国传媒大学の方に移転。5月末まで全品15%オフをやっていると知ったのが月末。ギリギリに行った。

京广桥から東の朝阳路をひたすら東へ。盒马鲜生(十里堡店)も通過してどんどん東へ。バスで行けるし、地下鉄「传媒大学」からだと1キロ。

北京齿轮总厂というところにあるのだが、元工場ってことか。敷地内は建設中のところが多く、店名だけはあったりで、これからどんどん店が増えます状態。798みたいになる?



レストランもあった。ちなみにここはすでに開業していたが、従業員をこんなに募集している。月に二日しか休めないのは労働基準法では大丈夫?


百度地图の位置が間違っていたので、保安に聞いた。



これがその店。11時に開くと予習していて、11時に行った。入って10分以内にどんどん入ってくる日本人の奥さん達。どんだけ好きなのよ、Spin。



スタッフがお客さんにちゃんとしたコーヒーを出してくれる。スンばらしい。まあ日本人、カモだしね。

私は大昔行った時は買わなかった。二回目のこの日は花瓶が欲しかったんだけど、大きいのしかなくて、これは湯のみだが(左)、買った。一輪挿しにしては口が大きすぎ、高さが足りない。でもいいや。15%オフだし。断捨離しなくてもいいミニマリストが衝動買い。


店舗引っ越し記念で「買ったら、一つプレゼント」というコーナーがあって、この右のポットとカップ4個のセットをもらった。お金出してまで買わないけど、くれるならもらう。うちは複数家があるので、食器は必要。


書家が喜びそうな皿のセット。柄は篆刻。八大山人とか著名人のでいいんだけど、釈文(なんて彫ってあるかの字)の黒い字が活字。味気ない。まあ筆文字だと好みが分かれたりするけれど。

全体的に見て、シンプルなのはいいけど、変わったデザインは変わりすぎているし、買いたいと思えない。でも日本人は結構買ってるよね。ほかにいい店がないからしょうがない。

人によって好みは違うから。興味ある人はHPへ

店を出て、徒歩10分で、中国传媒大学西门の近くにある雲南料理「茶花妹子云南餐厅」へ。


秀才米线19元,滇味洋芋丝10元,傣家菠萝饭(团购)9.9元。 洋芋土豆。2人で38.9元。バイナップルご飯は甘かった。米线のスープも洋芋丝もとても美味しかった。

食後は大学の博物館へ行った(記事は後日)。参観を終えて、駅まで行き、駅の反対側(南側)に出る。目をつけていた店で休憩。

7UNIQUE。この記事で知った。帝都28家网红店最新最全攻略



ピンク。


ピンク。


撮影している人多し。


コーヒーはなくて、可愛いドリンクとケーキ。こんな原宿大好き少女が飲みそうなドリンクが37元から。お昼が一人20元以下だったのにー。

私の「お」ピンクの飲み物は炭酸飲料で「元气少女」という名前だった。はーい、頑張りまーす!(何を?)

店出て気づいた。隣も飲み物出す店。清及森茶铺

こっちもピンクパンサーをはじめ、ピンクに満ち満ちていた。この店にはコーヒーがあった。

西から来たが、東へ進む。このあたりきれいに改装したんでしょうね。よくある新しいグレーのレンガ使用。店がまだまだできそうだ。


店からは5分あれば駅に着く。帰途へ。

以上。

拍手[2回]

【2018/06/03 08:53 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(0)
靴下探して三千里
靴下は穴が開いても縫って履いていた。でも止めた。買う。

北京でいいのがなかなかない!無地ならあるよ。私のお眼鏡に適う、柄が斬新なのに巡り合えない。



松山棉店という店を北京で見るようになって十年くらい?先日、ショッピングモールで入ってみた。しかも斬新なデザインも売っていた。

でも私の好きな柄じゃなかった。緑と蛍光色のオレンジの模様とか。いやいや、同系色でいい。派手でもいいんだけど、趣味が違う。

しかもこの店の派手シリーズに限って、妙な売り方をしている。

一只29元,三只49元

中国語がお出来になる皆さんは気づくはずだが、「一双」じゃない。靴下一足じゃなくて、え?日本語が不自由だな。片方の数量詞はなんていうの?ここでは無難に「一つ」にしておくが、靴下が一つ29元、三つ49元。三つの「うち二つ同じ、一つ違う柄」を買うのが主流だと店の人が言う。

その意図は両方同じのを履けるし、左右違うのも履ける。靴下の左右が違うなんて、そんな人、世の中に、、、、いるな。私だ。高校のとき私服だったんだけど、左右違うのを履いていったことがあった。デザイナーズブランド世代だから、服は派手だったよ。色は地味だったけど。

迷わない私が迷った。いやいや一足でいい。でも、店員が「一双58,不合算」と。確かに数が少ない方が高いって、どーゆー道理よ!しばらく迷って、好きな柄がないしと、店を去った。

というわけで、質問以下三つ。

1. 靴下片方の数量詞は?あれ?あれれ?英語のほうがわかっちゃった。ソックスのsをとればいいんだもんね。one sockか。

2. これが→ホームぺージ 私が開いても、トップページしかない。たとえば靴下の紹介を見たいのに、クリックして、次の深いページに進むことができない。だれが開いてもそうなのか?

3. 靴下たくさん売ってる店は北京ではどこ?

あ、私はスニカーソックスは履かない。だってあれ短すぎるでしょ。物足りない。嫌い。以上、親切な殿方/婦人!夜露志区。

拍手[2回]

【2018/04/23 07:34 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]