忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/26 09:28 】 |
北京師範大学のいま
(この記事を90年代初頭私と学び舎をともにしたお兄様に捧ぐ)

留学が終わってから20年以上、一度も大学内に入ったことがなかった。前を通ったのも7、8年前かな。

これが留学生宿舎に一番近い門。21世紀の今はこんなに立派になって、見違えた。歩道橋ができていて、そこから撮影。





留学生宿舎の端。カフェができていた。



留学生宿舎の入口。


右がお兄様が日夜舞っていた場所。そこにお湯をもらうところがあって、部屋にあった魔法瓶を持って、汲んでもらいに行っていた。そのお湯をくれるおじさんが、かの有名な启功(教授、書家)だったという噂がまことしやかに流れていて、私は先生の部屋まで行って会っていたので(日本の大学の教授に紹介されて)、みんなに違うよと教えてあげていた。

中に入る。入口に門番がいるはずだから、「昔留学していました」という覚悟をしていたのに、誰もいなくて拍子抜け。

当時、日本人男子が言っていたのだが、このロビーにあったソファをアフリカ人が部屋に持って行って、使っていた。ソファがなくなったから、学校は大騒ぎで、部屋を一つ一つ調べたら、アフリカ人の部屋にあった。それを指摘すると、「これは自分のだ」と言い張ったそうだ。アホすぎるぞ、アフリカ人という話を今でもよく覚えている。

宿舎に入ってすぐ右に小卖部ができていた。ここに電話があって、国際電話をかけるときにここに来ていた。階ごとについていた電話は市内通話しかできなかった。電話鳴ると、近くの部屋の子がとって、「○○。電話だよ~」と呼んでいた。私がいた階は争うように電話をとる日本人女子が二人いて、ダッシュがすごかった。


孔子像は私のいた頃からあったらしいが、記憶にない。


中国人の宿舎。外に干すと凍るよ。




敷地の西の方まで行った。90年代は水張って、スケートリンクがあったというのだが、私は知らない。中国の大学にしては大きい方ではないが、行動範囲は宿舎⇔出口だったからなあ。

留学生宿舎から一番近い出口を出て右(南)に行った交差点。今は十字路だけど、私がいたときはT字路だったと思う。大学の角にこんな高いビルディングが立っている。



ここは校舎が近代的になっても、まだ残っているからいいけど、二つ目の留学先(美大)は引っ越してしまい、元の場所には建物さえほぼ何もない。

時は流れても、私が学んだ精神はそこに残っているんだよと自分を慰めた。

拍手[7回]

PR
【2017/01/02 22:29 】 | n大学 | 有り難いご意見(15)
大学の授業に出ているかのテスト

  これ、前に書いたような気もするが、いっか。大学生が授業をサボるので、テストに授業に出ているかのテスト問題まで出る。







  
最积极地的同学和翘课最多的同学ってすごいな。翘课就是逃课。指学生在应该上课的时候不去上课。而且是在没有任何正当理由的情况下



  こっちは単なるタイプミスだが、搞基って知ってる?
搞基指男性同性恋今、百度で調べたんだけど、関連人物で一番に出てくる人が日本人。



  東山なんて知らないわ。有名なのか?

  今日のネタはここから。老师,你出这样的试卷,学生一辈子也忘不掉你了!

拍手[0回]

【2016/12/27 08:56 】 | n大学 | 有り難いご意見(0)
寮母は見た!


   これ先週結構話題になって、転送されていた画像。女子学生が男子学生を寮に連れこみたい、その下心を寮母は知ってるよという掲示。

  阿姨也年轻过
おばさんだって、若い時はあったのよって。

拍手[1回]

【2016/12/05 21:47 】 | n大学 | 有り難いご意見(2)
勉強時間長すぎな中国人

北京大学の日本人の先生が「会話の授業やるから来て~」と日本人を呼んだ。私も行った。北京大学の日本語学科の学生は日本語を学んだことがないのが条件。だから9月に入学して、0からスタート。私は9月にひらがなの講義に行っているので、「2カ月経ってどのくらい上達したか見てね」とも言われた。

先生が「こういう質問には答えられる」という事項を用意していて、まずはそれから。

自己紹介。私は〇〇です。北京大学の1年生です(難しいこと言える子だと「外国語学部日本語学科の1年生です」)。18歳です(じゅうはちさいというので、じゅうはっさいだと教えた)。○○の出身です。〇〇から来ました。
 事前に練習したのがこのくらいらしい。「〇〇が好きですは言える?」と聞いた。「日本のアニメが好きですでもいいんだよ」「果物、何か言える?」バナナというので、「じゃあ、私はバナナが好きです」。
一人が「私は親切です」と言った。え、あー、え?文法は正しいけど、日本人が自己紹介をするとき、「私は親切です」とは言わない。なんか自分で自分を褒めているような感じがするから。
単語をつなげて、ゆっくりゆっくり話す。今だとまだ中国語を頭で日本語に訳しているレベルだ。

私が質問。「授業は何時から何時ですか」。これが一番簡単に答えられる。

休みに何をしますか」。
私が「周末,或者晚上下课之后干什么?」と聞くと、旁听怎么说」。え?えええ?旁听というのは、自分がとっている授業じゃなくて、それ以外の授業を聴講することだ。どんだけ勉強してるのよ?休みって聞いてんのに、休んでないじゃないか。

高校生活について。「何時から何時まで授業でしたか」。A.6時から11時。B.6時10分から10時半。C.6時15分から9時。D.6時から10時。10時、11時って、夜だからね。私は驚かないけど、日本人ならビックリするよね。これ高三ならどこもそうだと思う。私は授業について質問しているんだけど、教室でやってるから、自習も含む。でも、先生も教室にいるんだろうなあ。基本的にみな寮生活。高校の中に住んでいるから、6時から授業ができる。正式には1時間目は8時からだと思うけど、その前に勉強。午後は5コマあったとしても、5時半には終わり、晩ご飯食べて、その後また授業。睡眠時間を聞いたら、みな5時間だった。

 私のグループの4人は全員地方出身。一人が「でも、北京、上海は違います。こんなに長くない」。クラスに北京の子がいて、午後の授業は5時半までだったという。うちの娘は北京の公立高校に通ったが、中国人のクラスは同じく10時だか11時までやってたよ。でもまあ、大都市より地方のほうが熾烈なのは確かだ。

 昨日の会話の授業は半分日本語で、半分中国語でと言われた。私のほかのグループは日本人留学生だから、その子達が中国語を話し、それを中国人学生が直してあげたり、相互学習もいいだろう。
私は日本の高校のことを中国語で話した。「私が高校のときは学校まで1時間くらいかかったし、6時なんて朝早くから授業は無理。授業は4時半で終わり(あとで気づいたが、そんなに遅いワケがない。間違えた)、だいたいクラブ活動。スポーツとか毎日一生懸命練習する。高三だと予備校に行く。学校では受験勉強はあまりしない」。「現在は日本は子どもが減っていて、進学率が高い。勉強する子はすごくするし、しない子はしない。二極化(と紙に書いて)と言われている」。

 一人が「日本は私立大学がたくさんありますよね」。そうそう。中国だとほぼ国立。大学進学率も低い。
 もう一人が「五入なんとかという日本語があって、5時間寝るといい大学にいけないとか」。私は思い出せなかった。今調べて、蘇った四字熟語。四当五落。今からでも教えてあげよう。

チャイムが鳴り、授業強制終了。あっという間だった。一人が私に「今日の授業はすばらしい」と感想を述べる。可愛い。0からスタートして、非常に簡単な会話ができるようになって、今後またどんどん上達していく。また会えるのを楽しみにしておこう。

 さて、私。中国語レベルが劣化している。ありえない言い間違えをしたりして、昨日はそういう自分に驚いた。だいたい今中国語を話してない。子どもと100%日本語だし、普段会うのはみな日本人。ダンナ?めったに会わないし、必要最小限しか話さない(おいおい)。

 土曜日2時間中国語で講義するんだけど、大丈夫かな?娘をアシスタントにしようと思ったら、用があって、ダメ。そして必死で見つけた。日本語も中国語もネイティブのアシスタント。小学生なんだけど。彼女をアテにしよう。

拍手[2回]

【2016/11/17 11:27 】 | n大学 | 有り難いご意見(0)
寮のアンケートに参与せよ

アンケートやってるけど、コメントが入らないな。ここにコメント返ししておく。


「見せてもらった寮は二段ベッドしかない部屋で8人が同居していて、それが嫌なのか外に部屋を借りている人もいたが経済発展して学生寮もよくなった」



↑こういうのでしょうね。中国の大学の寮は普通ベッドしかない(机がない)から、勉強は図書室でやるものなのだが、この写真の部屋は机があって、恵まれている。留学生のほうは二段ベッドはないと思う。

 中国は9月が新学年だから、寮について結構ニュースになっていた(とここでもすでに記事にしているが)。



羡慕吗!武汉大学新生入住樱花城堡 武漢大学といえば、桜がたくさんあって有名だが、それが寮の窓から見えて、内外ともにすんばらしい条件で「樱花城堡」と呼ばれている。建物そのものも家具も格調高い。


云南师范大学学生李诗白酷爱读书 写真見てよ。これ迷惑でしょ。奨学金とバイト代で買ったって書いてあるけど、こんなに本買えるなら奨学金いらないんでは?「読書家というのは必ずしもたくさん持っているということではない」ってどこかでコメントされていた。

寮のアンケートはここへ

拍手[1回]

【2016/10/09 10:01 】 | n大学 | 有り難いご意見(0)
いざ、最高学府
615分 出発

720
到着

8時 清水先生の授業を見学



北京大学の日本語学科の学生は日本語を学んだことがないという条件がある。9月12日から授業が始まり、先週休みだったので、1年生は初めての清水先生の授業。中国人の先生による日本語の授業は進んでいるので、五十音図はすべて読んで書いている。「あいうえお」と書いてあれば、「あ」しか読めなくても、暗記しているため「あいうえお」と口から出る。だから「あかさたな」「おえういあ」等を見せて、読ませていた。私は国語の教員免許はあるが、日本語の先生ではないので、こうやって教えるのかと興味深かった。



50分授業がおわり、2時間目が私の担当なのだが、セロテープを忘れたことに気づく。売店へ。


教室に戻ると、生徒の誰かが携帯から日本の歌を流している。聞いたことがない。最近の歌なんだろう。結構なボリュームだ。誰も文句言わないどころが、そのうち数人で大きな声で歌いだした。なんか、笑ってしまった。日本語学科だから、日本の歌を共有しようということなのか。微笑ましかった。

9時 2時間目開始

去年の1年生にしたのと同じ内容だ。「日本は昔ことばはあったけど、自国の文字がなく、中国から入ってきた漢字を使っていました」の例として、万葉集を挙げる。「平安時代に漢字の草書体からひらがなができました」と枕草子を挙げ、「かなにはいろいろな字がありました」。「それが1900年の小学校令施行規則により、学校では今の五十音図、実際には48字を規定するようになりました」。すべて中国語で話す。


そのあと、ひらがな全部を用紙に書かせる。形のとりにくい字のどこを注意したらいいか、私が黒板に書く。何しろ時間がないから、10字をどんどん説明する。学生は自分の書いた字に注意事項を書き込んでいるのだが、私の速度に追い付いていない。私が8字目を説明しているのに4字目のところにいる子、等。練習する時間をとりたいので、それでも進める

私が個人的に赤でどんどん直すが、タイムリミット。私のお手本を渡してあるので、比べて自分で練習するように言う。あっという間の50分だった。

授業が終わっても、「先生、見てください」と持ってくる子多数。そして「先生、来週はカタカナですか?」と聞く男子。「いや、私は今日だけなの。でも清水先生と相談します」。カタカナのなりたちなんて日本人でも知らないんじゃないか?
清水先生は3年生の授業に行くのだが、「覗きに来る?」と言われ、付いていく。

窓の外はこんな感じ。


1年生は23人いたが、3年生は3人。なぜならたいてい3年生で日本へ留学するから。



学生が必ず持参しているお湯。



廊下。全部がこうじゃないけど、コンセント挿せるようになっている。

4時間目は日本人留学生が二人来て、途中から会話の練習。ほかの学部の聴講生も来ていて、日本語学科じゃないのに、日本語能力検定1級をとっている。簡単な会話は問題ない。

その留学生と先生と4人で学食へ(合コン状態)。ここ人口多いから。もうすごいんだよ。学食の3階は座席でメニューから頼む普通のレストランなんだけど、ひろいそこも満席。それでカフェへ。

こういうランチは25元くらいで、紅茶10元。



そこで別れて、一人で目的地へ。





超有名な未明湖へは行かなくても、水には親しめる。





西門から出る。



ベビーカーは私と一緒に中から出てきた。日本の大学にベビーカーはないな。

外に「北京大学」「清華大学」と書かれたノート、ペン、しおり等が売っていた。
↓これ路上で売っているヒト。



ここから北上して、地下鉄「圆明园」駅まで徒歩。ダンナが昔円明園の画家村に住んでいたから、頻繁に行った。まさにこのあたりだ。懐かしい。

以上。

拍手[6回]

【2016/09/22 08:51 】 | n大学 | 有り難いご意見(0)
アンケート開始:アナタの寮生活

 うちの娘が中国の大学の寮に入った。個人的には「家から通わないんだ?」と質問がきたけど、通えないことはない。地下鉄を駆使して、片道1時間半かな。でも1限目は8時から始まるし(未確認。日本の大学よりは早い)、午後も何時に終わるかわからない。中学高校ともに8時間目まであって、5時くらいに終わっていた。中国の大学もびっしり入っていると思った。往復の時間がもったいない。


私自身、北京の大学の寮生活がとても楽しかった。娘は高校まで学校生活がつまらなかった。少しでも楽しく過ごしてもらいたい。


私は過保護だから、高校の最後の最後まで朝起こしていた。自分では絶対に起きない。時間を少しずらして二つ目覚ましかけても、止めて寝てしまう。夜、横になれば3秒で寝るのは私とのび太と同じだが、蚊にさされて痒くて私が夜中に起きても、横で娘はボリボリ掻いて、睡眠続行。何歳までだったかな。「夢を見たことない」とのたまい、友人からは「大物になる」と言われたものだ。


中国の大学の留学生寮は一人部屋と二人部屋があって、1日だいたい一人部屋80元と二人部屋40元。娘は「安い方がいい」と言って、二人部屋に。


私も部屋を一回見に行ったけど、部屋には机、ベッド、洋服ダンスがあり、共同で使う電気ポットとテレビがある。


台所は自分の階にはなくて、上か下に行くのだが、ガスがない。电磁炉(電磁調理器)を買うしかなく、買った。これいちいち鍋とともに部屋から運ぶのメンドくさいな。学食は油ガンガンの中華ばかりだし、麺茹でて、めんつゆでもいいかと思う。娘の話しだと今の留学生はほとんど自炊しないと言う。外食は体によくないのに。


というわけで、次のアンケート。アナタの寮生活を語ってください。

1.喜 2.怒 3.哀 4.楽


投票、コメントは横のバーから。複数投票可。携帯で見ている人はここから。中国以外で留学した人も是非どうぞ。




拍手[0回]

【2016/09/14 08:41 】 | n大学 | 有り難いご意見(0)
電動自転車クイズの答え
娘:大学で電動自転車乗っちゃダメなんだって
私:なんで?
娘:爆発するから

 割と近い過去に爆発しちゃったので、乗らないようにと。

拍手[0回]

【2016/09/05 18:44 】 | n大学 | 有り難いご意見(4)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]