忍者ブログ
  • 2024.02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 21:14 】 |
2018年11月26日:黄花城水長城
やることがたくさんあって、猫の手を本気で借りたいという状況で、遠足に行ってきた。もう他のことしないと、仕事がはかどらない(どーゆー理屈?)。

朝6時に家を出た。国貿のあたりで集合して、バンを借り切って、6時50分に出発し、8時25分に水長城に到着。入場料60元(班長が事前にネットで買ってあって54.4元)。

ネットで予約した番号を切符売り場に言わないと券をもらえない。ここは8時から開いてることになっているが、8時26分で「切符売るのは8時半から」と言われ、中に入れない。仕事は真面目にやってほしい。



入るとすぐにダムが見える。







ゴミをみだりに捨ててはいけませんという絵柄だが、中国語は「举手之劳」。英語で「It is easy」。英語が間違っているのは中国だからしょうがないとして、自分の国の言葉なのに中国語もおかしい。「举手之劳,指办事情轻而易举,毫不费力」。(手をあげるほど)簡単なこと。これを中国語の先生に聞いたんだけど、「無理やり解釈すると、ゴミをゴミ箱に入れるのは簡単なことですよという意味」だと。それも納得いかない。


ダムを作るために、長城がぶっちぎれてしまい(写真中央を注目せよ)、水に沈んだように見えるらしい。

どんどん歩いて行くと、「明代板栗园」。



緑で黒で怖い。栗だと思いたくない。ここには明代からの栗の木が100本あり、樹齢は500年。時期がすぎていて、栗はわずかな残骸しかなかったが。



索道观光车。かなりの傾斜。短時間で結構上まで上がってくれる。片道80元、往復120元。往復にした。



眺めよし。




<今日の二つ目の目的地に続く>



拍手[7回]

PR
【2018/11/26 21:25 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(0)
燕京八景を制覇3:薊門煙樹(元大都城垣遺跡公園)
「2018北京国際設計周」という10月6日の記事より時間的には続く。

白塔寺から歩いて、二環路沿いのバス停「阜成门北」から21に15分乗って、「蓟门桥北」で下車。

元大都城垣遗址公园,这里原是元代大都城的西、北城墙,是目前全北京最长的城市公园!公园南起海淀明光桥,东至朝阳芍药居,总长度达8.7公里,全程走下来至少需要2个小时!公园内绿树成荫,小桥流水,超级诗意!在公园的西北角更有燕京八景之一的“蓟门烟树”哦!门票免费~ ​​​​

微博で中国人が投稿していた「蓟门烟树(燕京八景之一)」。マリ姐さんが詳しいので案内してもらった。

バス停蓟门桥北北京电影学院の前。道路の向かいに渡る。この辺りは長い公園になっている。



蓟门烟树指的西直门以北的元大都城墙遗址西段,这段城墙为夯土构建,元末明军攻陷大都后,将元大都北侧城墙南移5里,蓟门烟树所指一段城墙遂遭荒废,在夯土城墙的遗址上树木生长,遂称蓟门烟树。

薊門煙樹は西直門の北にある元大都の城壁跡のうちの西側部分。この西側の城壁は版築で建設したもので、元末に明軍が都を攻め落とした後、元大都の北側部分の城壁を南へに五里移した。薊門煙樹のある部分の城壁は荒廃し、版築の城壁遺跡には樹木が育ち、薊門煙樹と称されるようになった。

但是在历史上,金代的典籍中就有蓟门烟树的记载,有学者认为蓟门烟树指的是古蓟州城门附近的树林,目前的蓟门烟树是清乾隆年间考证错误的结果。乾隆御书蓟门烟树碑位于北京服装学院附近的元大都城墙遗址上。(来自百度百科)


しかし歴史上は、金代の典籍に薊門煙樹の記載があり、薊門煙樹は昔の薊州城門付近の樹林を指すものであり、現在の薊門煙樹は清の乾隆年間の考証ミスによるとする学者もいる。乾隆御筆による薊門煙樹碑は北京服装学院付近の元大都の城壁跡に位置する。

上に上がる。



上から見下ろす。





蓟门烟树 海淀区人民政府立 一九九二年と書いてある。


バス通りを越えて、東側に行く。








変な塑像がたくさんあったが、散歩コースにいい。


燕京八景は以下の8つ。

清乾隆十六年(1751年)御定八景为:太液秋风、琼岛春阴、金台夕照、蓟门烟树、西山晴雪、玉泉趵突、卢沟晓月、居庸叠翠。

過去記事。今、タイトル変えた。

燕京八景を制覇1:久しぶりに北海公園(瓊島春陰)

燕京八景を制覇2:盧溝橋(盧溝曉月)+抗日記念館

中南海にあるのもあるから、全部行けない。時代によって八つが異なるが、私は乾隆帝の碑があるところを目標とする。金台夕照の碑はないらしい。詳細はここへ→北京観光 燕京八景(北京八景)

拍手[2回]

【2018/11/19 20:00 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(0)
故宮情報:このアタシが中国の時代劇を観る決心を
1. 易烊千玺把《千里江山图》唱成了歌

故宮で観るのに行列ができた(アタシも並んだよ)北宋の絵画作品《千里江山图》が歌になった。この絵、18歳が描いたんだよ。

記事。←この記事は絵の中から北宋建築を取り出していて、興味深い。

方文山作词、张亚东作曲。歌っている易烊千玺はTFBOYSの一員。まだ17歳。でも今年中央戏剧学院表演系に一番で受かったってニュースになっていた。この子飛び級なんだよね。うちの子は浪人しているというのに。

2. 偏居东六宫一隅的延禧宫素来清静,最近却忽然门庭若市。但不知兴冲冲慕名前来的你,到了延禧宫却发现院子里是一座西洋建筑遗址时会作何感想?历史上的延禧宫几经火灾,早年建筑除了延禧门之外早已荡然无存。清末在此兴修“水殿”灵沼轩——一个半地下的“水族馆”,惜因种种原因未能完工,也就留下了现在大家能看到的这座“中国最早的烂尾楼”。不过在虚拟世界里,我们把灵沼轩“建成”了!想体验一下吗?

凸版印刷が協力しているVR技術による延禧宫(灵沼轩) ここへ

3. 故宫东六宫有一座延禧宫,因古时总着火,末代皇帝干脆在这儿修了个鱼塘。他还打算修一座地下“水晶宫”,并给它起了一个很诗意的名字,叫灵沼轩。

これは2と同じ場所なんだけど、延禧宫は昔火事に遭っていて、ラストエンペラーがここに水族館を作ろうとしたのだが、途中で故宮から追い出されてしまったので、そのまま。

写真はここへ。延禧宮成故宮網紅景點

中国の時代劇を見ない私が見ようと思っている「延禧攻略」。中国人達に猛烈に勧められた。この延禧宫が舞台になっている。まだ初めの十分くらいしか見ていない。中国のドラマ、80話とか長いの、ホント勘弁してほしい。

4. 故宫首部连载漫画 抗日战争时期,13491箱文物,为躲避战火辗转万里。离开家,是为了回家……基于这段真实的历史,故宫博物院与腾讯携手,创作漫画故宫回声,今日在腾讯动漫app正式上线,带你走进关于国宝的历史记忆,感受国宝卫士的家国情怀~

故宮の漫画《故宫回声》。ここから

5. 故宫出版神秘古籍!
ほしいなと思ったけど、168元だから、いいわ。

6. 小米MIX3新品 故宫发布会延时搭建视频
小米が故宮の中で新作発表会をしたことについて、けしからんという論調多し。

7.故宫里面比较“阴”的3个地方,其中一个已被封,导游也不建议去
入場料が10元だとか、書いてあることが胡说八道だと。

8.CCTV国家宝藏#第二季正式启动仪式全景回顾!

CCTVの国宝を紹介する番組発表会が故宮の畅音阁で行われた。

以下、微博のアカウントがないと開けないが。

9. 吾家洗研(砚)池头树,个个华(花)开澹墨痕

《墨梅图》
の説明。

拍手[2回]

【2018/11/04 06:54 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(0)
秋ならではの色を見るならここだってin北京
私が留学していた頃から、紅葉を見るなら香山公園だった。今は市内も含めていろいろなスポットがある。

まずは大人気、香山公園の混み具合から。

人从众!北京香山红叶节迎赏红高峰 场面堪比春运 10月29日にアップされた動画1分。春節の大移動並みの混雑。

北京秋天最美散步线路原来在这里,错过要等一年!

金秋10月北京最美单车路线,带你一路看到底!

秋游好去处!北京这些名山胜景里竟然藏着最美的秋天?转发收藏走起来



私は今年は見に行く余裕がない。北京を空けてしまった分の穴埋めが大変だ。もし行くなら、この週末。一週間以内だろうなあ。

友人達の写真をここに披露したい。

清华大学





奥林匹克森林公园



钓鱼台银杏大街



五塔寺






北京最适合一日游的免费景点儿,各个区都有!转发收藏周末走起来吧!
これだけ秋とは関係なく、無料スポット。

拍手[3回]

【2018/11/02 14:25 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(2)
ロートレック展をやってるよ(11月4日まで)
经典·劳特累克作品展/9.30-11.04/北京画院美术馆
ホームページ

地下鉄14号線の朝陽公園駅D2口を出たら、そのまま前進して5分で着く「北京画院美術館」。そこは三四階が常設で斉白石の展覧会をやっている。一二階は特別展でたいてい書画展だが、現在ロートレック展を開催中。



日本でロートレック展を観たことがあったし、記憶力が85歳並みのアタシでも、この絵はちゃんと覚えている。位置としては赤い髪の人の顔から出ている(わけではないが)腕とか、このニョキニョキした感じとか。


日本語のタイトルは「ル・ディヴァン・ジャポネ」。会場では中国語で「日式酒馆」。

カフェ・コンセール「ディヴァン・ジャポネ」のポスター。
黒のドレス、黒の帽子、右手に閉じた黒の扇を持っているのがジャヌ・アヴリル。右側のシルクハットに片眼鏡の紳士は音楽批評家エドゥワール・デュジャルダン。舞台で立っている、首から下しか見えない女性は歌手イヴェット・ギルベール。トレードマークの黒の手袋で分かる。コントラバスも一部分しか見えていないし、舞台の指揮者も手しかない。こういった大胆な省略、画面構成、全体の落ち着いた色調。とても魅力ある作品。Earl Art Galleryより

この時代の欧州人が日本の浮世絵の影響を受けていたのは知っているが、なんで「ジャポネ」なのか不明。

ロートレックの絵は顔が怖い。



怖い。


怖い。


怖くない。




ほとんど赤飯が。もとい石版画(リトグラフ)。三、四階は現在展示なし。朝陽区は美術館が少ないと思う。あっても中心から結構離れていたりするんだか、ここは日本人の多く住む地域からとても近い。中国画専門の研究院で欧州の絵画展なんて、珍しい。

パスポートを提示して入館無料。荷物を預けなきゃいけないので、下げられるような非常に小さいバッグ(巾着でも)を持って行った方がいい。

あと日本語で予習して行った方がいいよね。検索すれば画家についていくらでも載っている。

拍手[3回]

【2018/10/13 09:00 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(0)
鈴木食堂→中外文化交流中心→元北京大学→東四駅
息子が週一日は休み。友達と会う予定もないと言い、私とお昼を食べることにした。待ち合わせは地下鉄10号線の「呼家楼」。

どこで食べるか必死に検索する、彼女のようなアタシ。よく息子が大好きで恋人のように想う母親がいるが、私は決してそうではない。息子はあくまでも息子。ただ毎日中華を食べているだろうから、中華以外を食べさせてあげたい。

地下鉄のホームで会って、「何が食べたい?」と聞いたら、「カレー」。タイカレーも好きだけど、そういう東南アジアの味じゃなくて、日本のが食べたいと言う。それで息子が行ったことのない鈴木食堂へ連れて行った。

6号線に乗って「南锣鼓巷」で降りる。北上。



南锣鼓巷付近の鈴木食堂は二軒あって、私は両方行ったことなかった。今でこそ日本人も行くけど、オープンした頃は日本人で行った人を聞かなかった。私が何回か行ったことがあるのは前门のほう。

で、行ったのは帽儿胡同店



この前は100万回は通ったけど、去年からかな。看板がなくなった。これも規制か?



息子、白身鱼咖喱套餐50元。「しろみざかな」は日本語だよね。私、和风肉饼套餐68元。ここではハンバーグを「肉饼」という。これに13元を引いたのが単品の値段。カレーはご飯も入っているからいいけど、ハンバーグは絶対ご飯がいる。が、ご飯だけは6元、セットだとご飯、味噌汁(またはオレンジジュースかりんごジュース)、サラダ、漬物、果物が付いて13元。迷わずセットにしたが、量は多かった。味はよかった。

食後、20分くらい歩いて「中外文化交流中心」へ。


“光阴的故事——二十四节气艺术设计展”
2018年9月25日 10:00 ~ 2018年10月28日 17:00
中外文化交流中心展览馆(北河沿大街83号)


昨日は「寒露」だったけど、これは二十四節気の展覧会。身分証かパスポートを提示する必要がある。無料。





電気がつながっていて、山水画のような山が白く光っている。


一番奥にグッズが売っていた。館員がいない無人状態だったけど、大丈夫なのか?カメラは設置されているにしても。


八大山人の布バッグやら、私の大好きな黄庭堅の字入りの財布やら、いろいろあったが、買わなかった。物は増やさない。「断捨離」に必死な愚か者に爪の垢さしあげてもいいけどぉ?

息子が嵩祝寺に行ったことがないので、直行!したかったが、途中の道がずいぶん閉ざされていて、遠回りを余儀なくされた。

途中、このあたりを紹介する小さい展示室があって見学(嵩祝寺西巷6号)。普通カメラを向けたら、どくのに、この係の人は、、、カッコつけた?





今の地図の上に黒字で昔は何があったかを書き込んである。


これ↑だけ、クリックして拡大可。

嵩祝寺へ。写真は撮らなかった。見たい人は過去記事へ。

息子は北京で育っているのに、全然参観していないなと思い、元北京大学へ。今は「北京新文化运动纪念馆」。ここも身分証かパスポートを見せて、無料で入館。HPはここ

私はパスポートを持っていたが、息子は何も持っていなかった。故宮や国家博物館は無理だけど、こういうところはたどだとしい中国語で「息子は持っていないんですけど」と「わ〜た〜し〜がいこくじ〜ん」ビームを発すれば大丈夫な自信があった。

ここは以前は入口(窓口)でパスポートを見せればいいだけだったが、今は小屋に入って、保安検査を受ける。荷物検査を通過して、パスポートを提示して、「息子は持っていなくて」と言うと、受付のおばちゃんは「え?息子は?」と見たときに、私たちの後ろから来たおじいさんが、保安検査終わって、どんどん先に進んでしまった。

受付の人が(息子って、あのおじいさん?いや、違う)って顔をしたのが非常に可笑しかった。呼びかけても無視してどんどん進む老人。厚かましいこと、よくいる中国人のごとく。

中で特別展を開催しておらず、閉まっている部屋が多かった。でも参観できるところはちゃんとあるからね。前回来た時閉館間際の時間だったため追い出されるような扱いを受け、ちゃんと見られなかった土産屋へ。

ノートを買った。


ここを出て、中国美術館の前まで来て、大学一年生の友達に電話する息子。その子の学校の授業を見てみたいと。一緒に地下鉄「东四」駅まで歩く。私は帰宅。

私ばっかり普段出かけているから、休みのときは少し北京のいろんなところへ娘や息子を案内しないと!と思った。

拍手[5回]

【2018/10/09 18:07 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(4)
念願の観復博物館へやっとやっと
中国第一家私立博物馆と言われているが、それは複数ある。炎黄艺术馆は、、、博物館じゃなくて、美術館か。古陶文明博物馆中国第一家私立博物馆のはずだ。

で、この观复博物馆は1997年に琉璃厂で開館した。場所ははっきり覚えている。琉璃厂の一番東の、郵便局の前。有料。琉璃厂にあるということはそんなに大きくないはずで、お金とるほどの展示なのか?と思って、通り過ぎていた。ついぞ中に入ることはなかった。

2000年に朝内南小街に、2004年に現在の場所に引っ越した。今でこそ地下鉄もバスもいろいろ増えたけど、アクセスの悪い場所だとずっと思っていた。「いつか行こう」と思って、10年以上経ってしまった。

地下鉄14号線に乗って、将台駅A口から出る。10mくらい先にあるバス停「将台路口北」から418に乗って、京旺家园一区で降りた。10駅で30分弱。

バスを降りるすぐ手前で川を越えるのだが、この日は青空で(って最近毎日青空だが←何げに自慢)釣りをしている人が見えて、写真を撮ろうとわざわざ橋の上まで戻った。



反対側。


バス停まで戻り、そこから400mで博物館。徒歩6分。これが入口。



入場料100元。博物館通票で二人まで半額。入るといきなり猫だらけ。





こんなにいて、すべて三文字の名前がついている。そして24時間生配信あり(と書いてあるので、登録して見てみたら、今はやっていなかった)。


ふてぶてしかった。


ここの館長は猫なんだって」と友。え?猫?いやいや、館長はかの有名な马未都。テレビ、ネット、いろいろなところでその顔を見てきたし、本もたくさん出している。数日前微博で中国人が「好文」と館長の文章を転送していたのを保存したばかりだ。まだ読んでいないが。

一言で言うと「文化人」だと思うけど、具体的に何をしている人か、なんで博物館を開くだけの財力があるのかも知らない。

马未都,1955年出生于北京,收藏家、古董鉴赏家,央视《百家讲坛》主讲人,主讲系列节目《马未都说收藏》。现为中国民主建国会会员,观复博物馆创办人及现任馆长,《中国网》专栏作家、专家,同时也是超级畅销书作家。

でも、「猫が館長」と言い張るなら、そういうことにしてやる。

中に入る。まずは陶磁器。複製品ではなくて、国立の博物館にありそうなレベルが並ぶ。そして家具。






こういう秤は珍しい。分銅がなかったけど。ここで思い出した。うちの娘が0歳のとき、北京の家の近くの保健所へ予防接種や定期検診に行っていたが、体重を量るとき分銅を使っていた。20年前の話だ。

出口に近い最後の展示室では、この8月から奇趣动物馆展を開催している。金属や陶磁製。





三国演义がモチーフの隔扇门





現代作家の油絵の部屋もあって、かなり見ごたえのある展示となっている。

ミュージアムショップには自動販売機があり、お菓子と飲み物のセット様々。




饮水机の横には茶葉もあり、無料で温かいお茶も飲める。さすが入場料100元。

ここから車を呼んで、北皋一号国际艺术区の中の有肉食(大众点评)で昼ご飯。



メニューの「一人定食」っていうところから牛腩套餐48元にした。肉はよかったが、ご飯が柔らかすぎた。

ここは北皋一号国际艺术区だが、奥の方に入ってみても、美術館等の参観できるスポットがあるわけでなく、どこも門は閉ざされていた。

食後ここから滴滴车を呼んで、工体のboothsまで30元。3人だから一人10元。こうして見るとあまり遠くないから、是非行ってみて欲しい。

猫好きもどうぞ。

拍手[3回]

【2018/10/02 16:21 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(0)
北京の街歩きでチェックしているところ
1. 狭い胡同9つ。北京内城(九门范围内)现存最窄的九条胡同

①东教胡同(白塔寺)
②东轿杆胡同(鼓楼)
③飞龙桥胡同(南池子)
④武学胡同(智化寺)
⑤轿子胡同(东四)
⑥小弓匠胡同(白塔寺)
⑦杨俭胡同(地安门)
⑧东牛角胡同(西单)
⑨帽局胡同(地安门)



2. 九湾胡同

北京語言大学日本人学生会の微信の記事。初めは周口店のことだけど、途中この胡同。最後は前門の本屋のことも書いてある。以前は二階に上がれなかった。上がってみたい!


3. カフェ。
活在胡同里的——北京网红咖啡馆

4. 記事いろいろ。


①地安門。
百感交集!地安门回来了,还有心心想念的……

②西四。
住在西四的,这些你应该都知道!

③ 右安門。
金光闪闪的右安门!


拍手[3回]

【2018/08/28 00:47 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(2)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]