× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
この写真が東京からメールで送られてきたのは9月。「中国のレストランではこういうのが普通にあるんですか」。 そして私は返事した。 「こういうプレートや貼り紙は多くなっている。中国はもともと割り勘がまったくなかった(今若い人なんかAA制だけど)。つまり誰かがご馳走する。テーブルの料理を食べきったら、客が料理足りないという意味になってしまうので、余るほど注文する。でも近年、無駄はなくしましょうという風潮になって、その赤いプレートみたいなのを置く店も出てきた。ここ2年くらいかな。私自身プレートは見たことないけど、壁に白い紙でこういう意味の中国語が貼ってあったりする。」 「打包」(お持ち帰り)できるようになったのはもう10年以上前からだよね?どの店もちゃんとプラスチックか発砲スチロールの容器がある。でも去年くらいから?その容器が有料の店が出てきた。 うちの近所でお粥を食べて、半分残って娘が「もったいないから持って帰る」と言った。そしたら服务员が「容器は有料だよ。持って帰るほどじゃないでしょう」(お粥は安いから)と言われ、娘は「じゃあ無理やり食べる!」と言って食べた。ばあさんの血を強く引き継いでいることを実感。いとかなし。 PR |
オリンピック前の北京で、打包してもらおうとお店の人に声を掛けたら
「有料の容器と無料の容器があるけど、どっち?」と尋ねられたことがあって、 何が違うのか訊いたところ「有料の方は頑丈、無料の方は厚紙のだからすぐボロボロ」って言われたので有料の方でお願いしたところ、100均で売ってるようなタッパー容器に入れてくれ、いたく感動した記憶が...。
【2012/12/14 17:23】| | ヨシダ #56ac824213 [ 編集 ]
|
先日、某中華料理屋さん(三亜の観光客むけ)で一人ご飯をしていたのですが、コーンスープが美味しかったのですが大量すぎ。もってかえって翌日の朝ごはんの一部にしてしまいました。
中国はレストランでの捨て方もひどいでしょう。。三亜にきてからレストランの厨房からの生ごみを引き取る業者を毎日のようによくみかかけます。その後どうなるか疑問ですが。。つい、その光景も想像して持ち帰ってしまいました。。打包容器は1元チャージされたかも?
【2012/12/15 07:48】| | 亜 #55ff3da6e9 [ 編集 ]
|
ヨシダさん、私は一般的な北京在住日本人の50分の1しか外食しないから(誇張だよ)、知らない部分もあるけど、半年くらい前に、飲食業の日本人に「今お持ち帰り用の容器、有料のところあるよ」と言ったら、驚いていた。「それはできないなあ」って。でも、2008年前にすでに有料の店があったのか。
亜さん、私はスープは持ち帰ったことないなあ。残飯は家畜行きだと信じたい。
【2012/12/19 18:42】| | みどり大乱来了(めちゃくちゃだ) #55ff3dead2 [ 編集 ]
|
打包っていいなあと思います、自己責任とうことで、日本でも普通にできたらいいなあ。
【2012/12/19 23:11】| | jojo #4fcdaf2bb5 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |