21日。最高気温18度。最低気温12度。空気質量指数183。
100円ショップの墨汁、北京より安くて品質もよいです。カレー粉もこちらのはハッカクが入っているので。ハッカク入りが好きな人は北京で買うのがお勧めですが。
パイロット、ゼブラなどの筆記具、文房具。やっぱり全然違うと思います。こちらでも買えないことはないですけど。あと、今頼むとしたら、昆布茶かな。
お久しぶりです。さっむいですねー!
さっき雪がチラついてました。
帰宅した旦那が"雪降ってるからバイクのシート掛けとけば?"あんたが掛けろや
毎回義父母を絶句させる程北京に荷物を持ち込んでます。
持参して良かったのは・・・(今回は)
☆オロナイン(ミニサイズのチューブ)
☆歯磨き粉(スタンディングタイプ)
☆湿布
☆シチューの素(コーン缶プラスでポタージュスープが出来ます(クックパッド記載有り)
☆風呂洗い洗剤
☆皿洗い洗剤(ゴム手有れば必要ないけど凄く手が荒れるので。泡立ちもいいですし)
☆ポーションクリーム(料理にも使えるしコーヒーゼリーにかけてもgood!)
☆生クリーム(ローソン100なら100円だし日付けが新しい)
☆ヒートテック下着
☆テフロン加工フライパン
☆マスク
☆喉ぬーる
まだまだ他にも有りますが・・・
ネットでも有りますがバカ高いですよね。
歯磨き粉なんて50元近くするし。
あと洗濯で使うごみ取りネット(浮き輪みたいな)
どこにもなく糸で補修しながら使いました。
今回は3個程100均で買い溜めて持参しました。
IKEAとかに有りそうですが旦那も連れて行ってくれないし(一緒に行くと毎回喧嘩有り)
日本で買っておくのがスムーズなので。
うちは息子がカルピス好きなので今回も業務用のを
6本買ってきました!
それから納豆です。日本で買ってから一個づつラップで包み冷凍しとくと便利です。
日本に居る家族が"そんなの向こうで買えば〜?"
といつも言うのですがあちこち探すのが大変だから。みどりさんのように話せませんし書けません。
子供も面倒くさがり調べてもらえないので。
いや〜書き過ぎまして済みませんでした。
風邪引かないで下さいね!
日本には、消せるボールペンという使い道のわからないものがある。(こんな情報、いらんな)
この間、某詐欺野郎がこのペンを使って経費のごまかしをしているのを発見した。もめずに止めさせる方法を現在思案中。(上役にはもう報告した)
へこむわ。
同じ海外在住者でもいろいろ違うから面白い。
jojoさん、墨汁とは意外でした。でも筆も墨も専門にやっている者としては100円は買えないかな。洗濯して墨が落ちる墨汁は絶対ダメなんですけど。カレーが八角入りは知りませんでした。
すーさん、私は文房具は買わないなあ。だってうちの息子すぐ失くすもん。もったいない。私は北京に来るまで、昆布が大嫌いでした。北京にきて、和食ラブになり、食べるようになりました。日本人から「私実は昆布茶嫌いなのにもらった。あげる」といただいたことがあって、うちはきゅうりに漬けたり、だしとして使っていました。関係ないけど、おいしい中国茶もあるけど、私はやはり日本茶がものすごく好きです。
なおさん、血も骨も日本人ですね。ヒートテックって薄くないですか?私はユニクロ買わない主義なので、持ってませんが。なおさんのコメントを朝見て、今日の午後ちょうど歯磨き粉が必要だったから、京客隆で買ったのですが、スタンディングタイプがセールで19元でした。コルゲート。っつーか、うちは別にスタンディングじゃなくてもよかったのに!
私90年代初めからいるでしょう。しかもずっと貧乏だった。だから日本人のようなぜいたく(?)ができない。徐々に日本人になりつつあるって感じです。敷居が高いと感じていたというのか。5年くらい前かな?箱のティッシュをやっと買えるようになった(それまではリビングでもトイレットペーパー型)。ジップロックを今年から買うようになりました。あんなの金持ちが買うもんだと思っていた。借金がまだたくさんあることがこの夏発覚。日本人への道のりは長い。
スギちゃんへ:中国って小学校4年生くらいからだったかな。鉛筆じゃなくてペンでノートとるのよ(一部)。それで消すのは修生テープじゃダメで、シールとか、いろいろ約束があって、メンドくさい。それで5年生のときかな。その消しゴムで消せるボールペンを買ったら、すぐインクがなくなる。日本と違って、書く量が多い。あのボールペン、どういうふうに特殊なのかよくわからんが、インクの減りが速すぎて、もう一生買いません!
お友達との親しさにもよりますが、もしお荷物にならなかったら、私なら飛び立つ直前の空港で雑誌を1冊頼みます。最近、書籍は北京でも気軽に手に入るし日本人図書館や閲覧室もあるので便利です。がビジネス誌、ファッション誌、生活情報誌を紙面で自宅でのんびりよみたい場合は、うれしいお土産です。読み終わってからも日本人友達へあげられるのでよいです。
わざわざどこかで買い物をしてもらうことになると、週末の前に!などと考えてしまうが、空港はいいよね。飛行機乗る前に1冊とか。「もうこれ以上ありません」とメールしてしまったけど、1冊頼むか。私はAERAかな。
アンケート
最新コメント
カテゴリー
総アクセス数
みどりの自己紹介
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
アクセス解析