忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/27 05:43 】 |
中国人はそうそう「請」とは言わない

 『とらえどころのない中国人のとらえかた』という本を読んだ。筆者は2001年から北京に留学し、後に日本の家族を呼びよせ、日本語教師も勤めた、私くらいの年の男性だ。北京留学は中国古典文献学を専攻で、博士課程に在籍するくらいだから、中国語もできるんだろう。だって本出すくらいの人なんだから。ところが、私は誤りを複数見つけた。以下、茶色の部分は本文より要約。


 中国人はマナーがなってないとかよく批判されるけど、老人に席を譲る精神は見習うべき。「バスで汚い頭陀袋を下げて、タバコを吸っていて、注意されて、窓から捨てた若者が老人に席を譲って驚いた」と書いてある。抜粋すると「ご老人を抱えるようにして『请坐』(どうぞお座りください)と言った」。これ中国に住む人ならわかるけど、中国人は日常的に「」って言わない。私は中国語のネイティブじゃないから、娘に確認したよ。「言わない。言わない。絶対言わない」。もし聞き間違えているなら、「您坐」。中国人って席を譲る以前に、老人を、親を大切にする精神は日本人より濃い。うちの子ども達、学校で教わっているから、年上には「」って言わなきゃいけないというのが自然の認識。でも、このバスの若者、言葉遣いからして田舎モンだったらしいから、「你坐」だったのかもしれない。とにかくいかにも教養のある人、または昨今では飲食店で客にに対してであれば言いうるが、日常生活で「」はありえない。


もう一つ。道を尋ねるときは「请问一下(ちょっとお尋ねします)」と言う。私、道をよく聞かれる。あと、私からも聞く。この教養の溢れるワタクシでさえ、「请问一下」とは言わない。これ、文法は正しいけど、私なら「问一下」か「我问一下」かな。


この本に対して言いたいこと、まだまだ続く。



 

拍手[1回]

PR
【2015/10/25 09:47 】 | n中国語 | 有り難いご意見(3)
<<ニュース:10月4日-10月26日in中国 | ホーム | 親戚の一部は他人>>
有り難いご意見
そういえば
留学してたころ、中国人に呼びかける一言を何と言うか悩みました。
参考書とかに、劳驾とか劳您的驾、借您的光とかありました。
でも、あまり使うことなく、結局、问一下とか麻烦你とか言ってました。
麻烦你が正しいのか分かりませんが。
【2015/10/26 12:39】| | 功夫man #581dbf6543 [ 編集 ]


えーっ!!
「请」ってそんなに言わないのですか?

「〜して下さい。」と言いたいときいつも使ってました!

中国語ネイティブの方にとったら、とっても可笑しかったんでしょうね、ワタシの片言中国語。あー、恥ずかしい。。。

あと、何かしてもらうとすぐ「谢谢」も連発するワタシ。ネイティブ話者はそんなに使わないと聞いてはいましたが、日本人として感謝の気持ちを言わなくては、と口癖のように。。。

日本人的発想から抜け出せないので「请」とか「谢谢」ナシで喋るのは、とても抵抗があります。

ただでさえ下手くそな中国語なので、せめて丁寧に話していることをわかってほしくて、つい「请」などを使いたくなってしまうのかもしれません。
【2015/10/26 19:03】| | ペン字修行中 #2957d9f64a [ 編集 ]


昨晚刮风空气质量极好
功夫man氏、うちの息子に「请问一下って言わないよね。なんて聞くの?」と聞いたら「劳驾」と言いました。確かにモノの本に「劳驾」と言って声をかけると書いてありました。でも聞いたことがなかった。今言いますね。90年代より「劳驾」は言うようになったと私は思っています。人間が平均的に「文明」になった証拠だと思います。「劳您的驾、借您的光」は文法は合っているけど、聞いたことないなあ。言わないですよ。道聞くとき、声かけるときに「麻烦你」だとおかしいですね。相手にわざわざやってもらう(面倒かける)ときに言う。「麻烦」なんだから。

ペン字修行中さん、请を英語のpleaseのように使うと間違いですね。そんなに頻繁に言わない。今、北京でもサービス業が場所によっては日本みたいにマニュアル通りの丁寧な言葉をお客様に言うようになった。レストランで客を席に案内するときに、昔ならホテルとか高級なレストランなんかでしか「请」と言わなかったけど、今では大きめの大衆レストランみたいなところでも言うようになった。20年前だったら「来」って言ってたと思う。目上には言いますよ。先生とか。
【2015/10/27 07:47】| | みどり和媒体的电视剧(とマスコミのテレビドラマ) #55feb73f4a [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]