忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/28 01:48 】 |
ちょんまげ隊長つんさん被災地報告会+在外選挙などin北京 
①被災地を20回以上も訪れ、その活動を世界へ行って報告するというヒトがいて、北京で被災地報告会が開かれる。

1. チャリティサッカースクール&サッカーミニゲーム大会「つんさんカップ」
日時 :2012年12月1日(土曜日)9:00~10:15 
場所 :光明
公寓サッカー場
対象 :小学生のお子様
参加費 :140元
* 要予約。申込先は以下のSportsmanship Asiaのメールまで。

2.ちょんまげ隊長ツンさんの被災地報告会
 日時 :2012年12月1日(土曜日)10:30~12:00
 場所 :光明公寓健身房
 対象 :小学生&保護者の方
 参加費 :無料
 * 1.のチャリティサッカースクールから続きイベント。
 * 報告会のみのご参加も大歓迎。

3.チャリティサッカースクール
 日時 :2012年12月1日(土曜日)13:30~15:00
 場所 :光明公寓サッカー場
 対象 :幼稚園生
 参加費 :140元
 * 要予約。申込先は以下のSportsmanship Asiaのメールまで。

4.ちょんまげ隊長ツンさんの 被災地報告会in北京
 日時 :2012年12月1日(土曜日)13:30~15:00
 場所 :光明公寓健身房
 対象 :保護者の方
 参加費 :無料
 * 幼稚園生のお子さんを3.のチャリティサッカースクールでお預かりする間、
     保護者の皆様向けに報告会を実施。
    * 報告会のみのご参加も大歓迎。

 上記イベント問合せ先/申込先: Sportsmanship Asia sportsmanshi
p.asia★gmail.com (★を@に)

② 北京生活が始まったばかり、まだまだ慣れないと 感じるヒトを対象にした「歓迎北京」(懇親会)開催。「北京生活での 疑問・質問に、北京駐在ベテランメンバーがお答えするとともに、参加者の方同士、お友達作りの場にもなればと思っています」。 

日時:12月4日(火) 10:30~12:00 
場所  :Q’s Cafe
   地下鉄10号線亮馬橋駅から徒歩約5分、三全公寓クラブハウス1階
map  :
http://j.map.baidu.com/lPI9g
参加費用 :お茶代+10元
   * 収益は東日本大震災支援団体への義捐金とさせて頂きます。
詳細・参加申し込み: 
momchina8@gmail.com

 私、北京に20年いても、まだ生活に慣れないわ。特に姑方面。悩み相談に行くか。


③ 第46回衆議院議員総選挙に伴う在外選挙

投票期間:12月5日(水)~10日(月)
投票時間:9:30~17:00
投票会場:在中国日本国大使館内(東門から入館)
地図 http://www.cn.emb-japan.go.jp/aboutus_j.htm
持参書類:1.在外選挙人証、2.有効な旅券
       1.、2両方を持参しないと投票できません。
詳細は外務省HPhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/vote.html を参照。

 
 昨日日本人と話題になったとき、「
今から在外選挙人証を申請しても間に合わない」と教えてあげた。確か1カ月くらいかかるんじゃなかったかな。駐在員でも結構持ってないものなのね。私、新しい大使館行ったことないから、投票しに行こうかな。でもどこに投票していいかまったくわからん。

拍手[1回]

PR
【2012/11/30 10:33 】 | nイベント | 有り難いご意見(4)
<<都是ばあさん惹的禍in北京 | ホーム | ニュース:11月12日-27日>>
有り難いご意見
在外選挙、はああ
先日大使館に行く用事があって勢いで申請した在外選挙人登録、こんなすぐ使う日が来るとは。
一体どこに投票していいのか、どれも嫌っていうのが正直なところですが、

1.運転免許証更新不要、でなければウェブで、最悪大使館で更新OK
2.在外選挙人にいちいち登録しなくても、在留届とパスポートだけで投票可能

を公約に掲げてくれる政党がいたら、絶対投票しますけどね。
【2012/11/30 16:04】| | wanko@学校お休み中 #9866b30310 [ 編集 ]


面倒なことが多いのはしょうがないと思っている
駐在員が5人以上いる会社には大使館員が行って、登録手続きしてあげるとか、しておけばよかったのにと思った。駐在員で在外選挙人証の登録方法が分からない人がたくさんいると知ってビックリしたもので。
【2012/12/02 07:40】| | みどり散散心(気分転換) #55ffc2c341 [ 編集 ]


うわー!有り難うございます!!
いつも告知にご協力いただき、有り難うございます!!

被災地報告会、お陰さまで無事終了。
何の為に北京で支援活動しているのか、初心に戻れました。

つんさんという方、サッカー日本代表チーム応援団のリーダーでその業界では有名人。サムライジャパンとか、なでしこジャパンが海外遠征すると追っかけで世界各地に応援に飛び回っていらっしゃる方です。私は被災地報告会の人として知るまで、そんな有名な方とは知りませんでした。

そして行く先々で、日系コミュニティを中心にご自身の被災地訪問活動の報告会を自腹で続けていらっしゃいます。今年は五輪でロンドンや、フランス、ドイツ、オーストラリア、カタールと報告行脚されたそうです。

決して押し付けがましくなく、義捐金を要求する訳でもなく「自分にできることが何かを考えるきっかけになれば」という意図で報告会をされてます。ユーモアも混じり、もちろん涙のエピソードもありながら、復興に日々一生懸命生き抜く被災者の姿を伝えて下さいました。海外からも沢山支援を頂きましたが、同じ日本人がこの困難を一緒に乗り越えなければ、誰が彼らに寄り添うのか。

人間的にも面白い方です。バイタリティがあって、人間味があって。

「身の丈にあった形の支援でいい。長い復興には個人で無理の無い応援でないと続かない。」とおっしゃってました。私達、北京で一生懸命支援していますが、被災地に直接足を運べません。でも、自分のいるところで、できることで応援を続ける。それでもいいんだ、できないと思うより、何か微力でも行動することに意味がある。
そう思った報告会でした。

また、「歓迎北京」も告知拡散にご協力頂き、有り難うございました。
姑のお悩み炸裂、お任せ下さい。
慣れない外国生活、周囲を自分に慣れさせましょう。
私の姑は「この嫁はもうどうしようもないわ」とあきらめてくれました(笑)。親戚一できの悪い嫁の座を確立し、ある意味ラクになりました。

駐在員の帯同家族には「時節柄、危険があるかもしれないので、地下鉄やタクシーの使用禁止。徒歩でしか外出してはダメ。」と強く求める会社もあるそうです。そんなー、軟禁生活じゃないですか?!

本当にそんな生活してたらお友達もできないし、情報誌だけ読んでても分かる情報には限りがありますよ。日系情報誌には「ナイトスポット情報」だけで毎号別に付属の小冊子が付くものもありますが、「お買い物情報」や「生活必要情報」だけの別冊は付かない。

どこで生活必需品が手に入るとか病院や学校情報の方が、クラブやマッサージ屋さん情報よりもっと必要(帯同家族には)なハズ。
特に中国語がまだ上手くない日本人にとっては、初期の北京生活を軌道にに乗せることも本当に一苦労。小さいお子さんもいたりすれば、積極的に外出していろいろ発見するのも、思うようにいきません。

私達も同じ苦労を経てきたので、何かお役に立てることがあれば情報交換したり、気分転換のお話の場にでもしていただければいいなと思います。

もしご都合が合えば、ディープな姑方面のお話、是非お聞かせ下さい。わー、実現すれば参加申し込みがうなぎ上りになったりして!

【2012/12/04 00:26】| URL | Action Mom China Staff #9a84b8c8d9 [ 編集 ]


ナイトスポット、需要があるから供給がある
マムスタッフ様:いつもご丁寧に有難うございます。海外にまで行って講演(報告か)をできる人ってそうそういないので、貴重な存在ですね。被災地支援にこだわらず、自分が何をしたら、世の中に役立つのかなと真面目に考え始めました。そして実行中。

「歓迎北京」は業務があり、行けませんでしたが、っていうか、私が行ったら講演会になっちゃうからなあ(するのか?)。北京では知り合いが多いほうがいいと私は思っているので、そうやって知り合い増やして、子育て面など情報を得るのはいいと思います。便利になったよ、北京は。
【2012/12/05 09:38】| | みどり真是乐观(ポジティブシンキング) #55ffc2e852 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]