忍者ブログ
  • 2024.12«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/24 17:42 】 |
楽しい書道教室1回目、2回目in北京
 「友達が7月に本帰国するんですけど、それまで書道を習いたいというんです」。そしてその見たこともない人がうちにやってきた。全部で何回できるかわからないけど、6、7回くらいかな。私も毎週考えながら進めている感じ。

1回目
 特に希望はない。普通に書道を学びたいというので、古典の臨書は必ずすることにした。中国ではなぜか『顔真卿』から書かせるのだが、クセがあって難度が高く、全然初心者向きじゃないと思う。
顔真卿
 右払い、はねに注目。これは「蚕頭燕尾(cán tóu yàn wěi さんとうえんび)」という。起筆が蚕のよう、終筆がツバメの尾のよう。こんなの練習するより、普通の右払いから練習したほうがいいにきまっとるわい。楷書なら普通『九成宮禮泉銘』か『孔子廟堂碑』だよなと思い、実際両方を書いてもらう。

<九成宮禮泉銘>
九成宮

<孔子廟堂碑>
孔子廟

 九成宮禮泉銘、背勢(縦画が互いに背くように内側にそりあう)。孔子廟堂碑、向勢(背勢の反対。丸みがある)。
背勢

 「両方とも形の整った、模範的な楷書です。でも特徴が違う。好みで選んでいいんですけど……どちらかというと、九成宮を勧めます」。そして生徒さんが選んで『九成宮』に決定。初めの四字を書く。お稽古の後、琉璃厂も一緒に行って、法帖(本)と道具を一通り買う。


2回目
 家で練習してきた字を見る。良いところと悪いところを指摘する。次の四字のお手本を書く。練習してもらう(これがメイン)。また口を出す。
 自分の名前を書く練習もする。小学校の習字の時間のように、半紙の左端に小筆で名前を書く。

<つづく>

拍手[10回]

PR
【2011/06/11 14:56 】 | n書道 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
<<捜狗輸入法新詞更新6月7日-12日 | ホーム | ”我来自広西”のボクちゃんのようになりたい>>
有り難いご意見
無題
おおー書のブログ復活!?
私も練習しまっす♪
【2011/06/11 17:41】| | ドラまま #56ae470892 [ 編集 ]


ここ書道ブログなの、忘れてたよ
最近「中国語講座ブログ」になっているようで、ほかのことも書きますわ。7年目の決意。どーでもいい内容もアップする。読みたいところだけ読んでほしいっす、読者には。
【2011/06/13 01:02】| URL | みどり「入木三分」を目標に #55feb732e1 [ 編集 ]


無題
いいな!わたしも習いたい!
【2011/06/16 16:28】| URL | ほそい #937401c551 [ 編集 ]


ほそい様、アメブロ開けず
習いたい!人に教えたい!今の生徒さん(もうすぐ帰国する方)「もっと早く知り合っていたかった」とメールが来て、心からうれしい。
【2011/06/17 10:23】| | みどり「教书育人」といきたい #55ff3de0f4 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]