忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/30 19:13 】 |
小学校で漢字をどのくらい教えるのかin中国
 中国の小学校では漢字をどのくらい教えるのかと以前聞かれたので、ここで回答。

常用漢字
小1 700字
小2 1254字
小3 1001字
小4 727字
小5 637字
小6 399字
計:4718字

 
 具体的にどんな字を習うかについて、ここに書いてある→「从小学开始学到高中的生字
 
 一方日本は。小1で80字。6年間で1006字(詳細はwikiへ)。
 
 言うまでもなく、日本語にはひらがな、カタカナがあるから、そんなにたくさん漢字を知らなくても表記できる。今は国際結婚も多いし、日中ハーフの子どもが幼稚園まで日本で、小学校から中国に住むようになる場合(特に1年生のときじゃなくて、途中から入学の場合)があって、そうすると大変かな。
 
 途中から息子を中国の小学校に入れた友人より質問が来たので、これもここで。
 
Q:日本から持ってきた2Bの鉛筆が濃くてノートが汚れやすいと言われたそうです。日本の小学校に入学するときは6Bの鉛筆を購入させられたのに。中国ではHの鉛筆を使うのですか。
 
A:うちの子が小学校に入ったときは鉛筆は2Hをもってくるように言われたよ。コレ本当にやめてほしいことなんだけど、漢字を書くノートのマスが非常に小さい。ピンインなんて多いとshuangみたいに6字あるでしょう?だけどノートのマスは狭い。2Bみたいに濃い鉛筆だとノートが真っ黒になっちゃうのよ。
 
 問題集なんかでも答えを書く欄が狭くて、不親切だと思う。そういう意味で日本は至れり尽くせり。あれ?そう考えると、中国だと鍛えられていいのか?現代は特に日本の学校って温室だと私は思う。
 
 
 中国の学校関係はどんどん質問していいよ。答えられる友人もたくさんいるから。

拍手[7回]

PR
【2011/11/22 11:29 】 | n小学校 | 有り難いご意見(9) | トラックバック()
<<中国語→日本語の勉強<14> | ホーム | うちのダンナのグループ展in798盛世天空美術館>>
有り難いご意見
鉛筆じゃないけど・・・
鉛筆の話題じゃないんですが、北京の姪が中学生だった頃、ノートにボールペンで筆記していました。確か青!間違えると修正液を使ってた。なぜ?と聞いたら、書き直しがきかないボールペンを使う事で字を間違えなく成るとか・・・言ってたような・・・。「修正液で訂正しているから意味無いけどね~」とも言ってた。
私の記憶違いかなぁ~、未だに謎なんだけど、ボールペンで筆記ってありますか?
大学生になったらシャーペンだったけど。
【2011/11/23 11:35】| | マリズ #5804baaddf [ 編集 ]


はがしテープ
うちの中国人の生徒たちは、99パーセント鉛筆、消しゴムを持っていない。
ノートに書くのは黒か青のボールペン。
そして、字をまちがえるとセロハンテープ様の物でまちがえた字の所を剥がして書き直している。
かなり細いテープなので剥がし専用のテープなのではないかと思う。(修正テープくらいの幅です)
使い慣れているのか剥がすスピードはとても速い。
あれって何?
【2011/11/23 12:37】| | yukiyama #9b3a05a2b7 [ 編集 ]


うちもです
赤道直下も高学年になるにしたがってペンで書くようになり、鉛筆の出番激減。上の子は算数の問題もペンで解いてます。さすがに万年筆は使わないけど。そうそう、消しゴムで消せるペンは使用禁止なんだって。
【2011/11/24 17:55】| | wanko #8d344fe415 [ 編集 ]


日本だけ違うような気がする
コメント3人有難う。これでまた記事一本いける。続く。
【2011/11/25 06:33】| URL | みどり阿长与《山海经》(鲁迅) #55ff3db1db [ 編集 ]


無題
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
【2011/11/26 11:11】| URL | 履歴書の封筒 #574fed82e7 [ 編集 ]


一方台湾では…
初めまして、栃木那須と申します。宜しくお願いします。
やっぱり北京だと数が多いんですね。Σ(°Д°;)
一方の台湾では「繁体字」のせいか数は少なめ(?)で、
一年生508字、二年生716字、三年生632字
四年生558字、五年生412字、六年生174字
合計で3000字ジャストです。
どうしてもこれが書きたくて返信しました。
【2013/12/17 20:21】| | 栃木那須 #4fc20debf9 [ 編集 ]


ちゃんとコメント返ししておくわ
マリズさん、中国は小学校4年生あたりから鉛筆じゃなくて、水性ペン。ボールペンでもないんだよね。街はボールペンといえば、青だけど、学校は黒。でもシャーペンも使っているよ。

yukiyama嬢の書いてあることが理解できない人もいるだろうけど、私はすごくよくわかる。やっぱり別途記事にするか。

wankoさん、子どもが小学生のとき、私わざわざ消しゴムで消せるボールぺを買ってきたのね。日本と違って筆記の量が多すぎるから、1本すぐインクがなくなっちゃった。それから買わなくなった。

履歴書の封筒さんがこのコメント返しを見ることはないと思われるが、一応コメントは消さないでおく。

栃木那須算、コメント有難うございます。うちの主人今台湾に行っています。繁体字だから習う漢字の量が少ないってことではないと思いますが、大陸のほうが勉強量が多いのでしょうか。
【2013/12/19 09:28】| | みどり卷入事件(事件に巻き込まれる) #55ffc38bc0 [ 編集 ]


「鉛筆を使わない」件について
今から20年近く前だと思いますが、新聞に掲載されていた海外特派員からの現地通信みたいな欄でも取り上げられていました。

その特派員は確かフランス駐在だったと思うんですが、なぜ鉛筆を使わずにペンなのかを教師(子供の担任)に訊ねたところ、
「鉛筆書きの文字は光に反射して読みづらいから」
...と言われたそうです。

今となっては、そのソースを発掘できないのが非常に残念ですが、そんなことを言ってる人もいるらしい...くらいに思っていただければ。
【2013/12/20 17:55】| | ヨシダ #555eac64f7 [ 編集 ]


おフランス情報メルシー
留学していたとき、外国人に(ってアタシも見事な外国人だが)「ええ?日本人は大学生でも鉛筆(シャーペン)使うの?」とバカにされた覚えが。別にいいじゃんねえ。
【2013/12/25 14:32】| | みどり反应太假了(しらじらしい) #55feb71baa [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]