忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/29 04:51 】 |
2018年12月8日:息子の2年目の大学受験が始まった
北京は大学が多いばかりでなく、美大予備校も多い。北京市通州区の画家村のある宋庄には美大予備校が100もある。

画家のアトリエ、美術館、画廊、画材屋、表具屋が多いという環境もあるけど、美大の最高学府、中央美術学院の燕郊キャンパス(北京市から河北省に入ってすぐのところ)が近いというのもあると思う。

その宋庄の美大予備校、多いところは1000人生徒がいるらしい。北京は教育レベルが高いからだろう。地方からもやってくる。うちの息子はできてまだ3年目の新しい予備校に住み込みで、週休一日で朝から晩まで絵を描いている。

美大を受けるシステムをおさらい(去年書いてるけど)。

中国で美大を受験する場合、先に「统考 」を受ける。自分の戸籍のところで受けるので、地方戸籍の子は地元に戻る。北京戸籍の場合は今日。北京工业大学、北京城市学院、首都师范大学のうちの指定された大学で絵のテスト。



昨晩、ここに帰って来た息子。入試にいる道具、こんなにあるんだよ。
考生只能携带画板(画夹)、小画架、画笔、铅笔刀(小刀)、橡皮、擦布(纸)、颜料、水盒、水桶、调色板、吸水布、图钉或胶带。

只能携带
ってどうなのよ。多すぎるよ。

色彩8:30-11:30,速写13:00-13:30,素描13:50-16:50

今日の午後、割と近くに用があったので、バスで工業大学で降りてみた。


去年と同じ。大手美大予備校だとバスを出してくれて、みんなで一緒に受験会場へ。大学の門のまわりは大型バスが並ぶ。

美大受験が終わった後の高考(国数英他の受験)のための予備校のチラシも配っていた。

今日の统考というのは第一次実技試験で、これに受からないと3月の各美大の実技試験を受ける資格がもらえない。総合大学の美術学科(実技よりは理論を学ぶほう)だと、今日の試験だけで、あとは高考だけでいい。

来週は高考の英語のヒヤリングだけを受験。うちの子、受験用の英語をまったく勉強していないけど、大丈夫か?そして、次の試験は3月。受けたい美大にそれぞれ行って、実技試験。

それが終わったら、勉強のための予備校(寮)に入る。美大受験生のためのコースがあるんだって。その申し込みを今日したらしい。他の子が国数英を勉強しているとき、ずっと絵を描いているんだからね。特訓しないと。

先はまだまだ長い。

<参考>美术统考周六开考,考生带手机入场算作弊

拍手[6回]

PR
【2018/12/08 18:42 】 | n大学 | 有り難いご意見(4)
<<他人が過敏に反応する人名 | ホーム | 第八回翠林会書展、あと一週間>>
有り難いご意見
息子さん頑張れ!
いよいよ受験に向けて、出動なのですね。
応援してます!
【2018/12/10 09:35】| | sumari #990c8067fb [ 編集 ]


親のアタシがドキドキ
受験に向けては、今年6月の高考が終わった時点から始まっている。すぐ美大予備校に引っ越したし。「運よ、来い!」。え?それ任せはだめ?
【2018/12/10 19:29】| | みどり(生活があって人生のない一生ほど侘しいものはない) #55fff8b10b [ 編集 ]


加油加油!
予備校にずっと泊まり込んで受験生やるって
日本じゃ考えられないね。
すっごくすっごく努力してる精神力が
すごいなぁと思う。

【2018/12/13 19:44】| | 淳子 #4db31d772d [ 編集 ]


日本だと高くて無理
子どもが二人とも大学生になったら、親としてやることはほぼ終わり(え?過言?)。淳子さんが羨ましい。

私の友人は美大に進んで、高二で東京で美大予備校へ行っていたけど、週2回だってものすごく高いよね。毎日なんて無理だし、ましてや7.8ヶ月合宿状態。そう考えると、まだ中国の方が安い。

努力してるけど、持続できず、絵に身が入らない時もあるよね。好きじゃないと続かないよね。
【2018/12/13 22:43】| | みどり没有人争取不到的 #55fff8b10b [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]