忍者ブログ
  • 2024.02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 23:42 】 |
息子ちゃん、お受験態勢in北京
 うちの長女が小学校4年生のときだった。娘が一流大学付属小学校へ行っている友人が「4年生だからクラスの子はもう受験勉強が始まってるよ。行きたい中学がやってる塾へ土日とかに行くの。塾(っていうか中学っていうか)としては子どもに勉強させて鍛えて、いわば青田買い。親としては早くから中学にコネを作っておく」。これを聞いたとき、すげーなーと思った。
 
 うちの娘の場合、そんじょそこらの公立小学校についていくだけで大変な日々だったのに、いい中学。考えたくもなかった。だいたい私は三流大学出だけど、立派な大人に成長してるし、ダンナは一流大学出だけど、ロクでもない男じゃないか。
 
 娘は日本国籍のみで北京戸籍がないのに、中学はコンピュータ振り分けに入れてもらえて、うちから一番近い中学に入学した。どこ行っても宿題が多いんだから、学校は近いに越したことはない。別にガラが悪いわけでもないし、クラスの子もいい感じ。この中学でよかったと思っている。
 
 一方、娘より2つ下の息子。5年生のときから担任が「受験しろ。そこらへんの中学じゃダメだ!」とさんざんハッパをかけてきた。去年9月に6年生になったが、8月末から「塾の申し込みをしているのは○人です。まだ間に合います」みたいな短信が送られてきたし、うちの場合、ダンナがわざわざ受験について担任に聞くため個人的に学校へ行っている。だって私ら夫婦、受験の知識まったくないから。
 
 「占坑班」というクラスがある(詳しくは百度百科でここへ)。これが先の友人が言った「青田買いの塾」。息子はそれに9月から行っている。
 旧正月で只今1カ月冬休み中。でも、このうち帰国できたのはわずか1週間。なぜならそれ以外は塾があるから。1週間じゃ短すぎるから、その塾を2日くらい休んでもいいとダンナが言い、私も大きく頷いた。ところがよ。息子は「最後の2日はテストだから休んじゃいけない」。やる気まんまん。
 
 「坑班というのは金儲けだ」とダンナははっきり言う。うちの近所にいわゆる「いい学校」が2校あるが、塾の日程が重ならないように組んである。春節前うち1校に連続7日間通った。国数英の3科目を7時50分から11時50分まで学ぶ。さらに「英語が弱いから」という本人の意思で、午後は英語だけの塾に8日間通った。そっちは息子の学校の英語の先生が受験対策として教壇に立つ。1時半から4時。
 冬休みなのに早起きして、7時50分から4時まで勉強するかぁ?昼ご飯のために帰宅する時間なんてないから、仲良し3人組で毎日「田老师的红烧肉」や「兰州拉面」を食べて、塾をはしごした。
 
 日本から北京に戻り、翌朝8時から11時半まで別の塾へ通う。連続9日間。息子が昨日言った。「主任(zhǔ rèn)っていうのが後ろに座ってるの。何してるか知ってる?誰が表現好(biǎo xiàn hǎo)か見てるの」。教科を教える先生のほかに、別の先生がいて、後ろで生徒の品定めですかい。
 
 日本だと公立の先生が民間の塾でバイトするの禁止でしょう?こっちはOK。そもそもパワフルだよね。私が日本で教員をやっていたのは22歳から数年。若かった。でもお金稼ぎたいからって、放課後塾にバイトに行くなんてできないわ。そんな体力も気力もない。
 
 あれから数十年。今も体力、気力はない。だいたい私、いつが受験日なのか知らない。友人には3月らしいと言ったが、4月かな。受験は私が望んでいることではないので、そういう手続き関係はすべてダンナに任せている。私は日々おいしいご飯を作り、朝起こし、夜なるべく早く寝かすだけ。
 

ダンナ:○○中学に受かったら、iphone4買ってやる

息子:拼了~!
 


 
 もう勝手にやってください。私全然ついていってないし。


  
 
本日の学習単語:
拼……不顾一切地奋斗,豁出去。死に物狂いに行う。懸命になる(とgoo辞書にある)。
 

拍手[7回]

PR
【2012/01/31 09:45 】 | n小学校 | 有り難いご意見(10)
<<ニュース:1月17日-31日in中国 | ホーム | 動画がどんどん消されてる。急がねばin北京>>
有り難いご意見
中学受験
中学受験経験者で、全然大成しなかった私です(苦笑)。
でも息子さんは自分からやろうという一番強力な動機があるんで凄い。先生もよくそこまでたきつけた。
一昔前の日本の、中国以上の共産主義教育で学力低下になっちゃった時代の小学生だった私、学力が高くてやる気のある子の頭を押さえつけて学習意欲を削ぐよりは、健全な競争社会に放り込んでどんどん勉強させて伸ばしてやるほうがいいとは思うんですけどね。

かくいうこちらは国民総中学受験システムなもんで、これから二年間は大変。目的意識のはっきりしている上の子はまあどうにかなるとして、問題はふわふわしている下の子だなあ。
【2012/01/31 11:17】| | wanko@赤道直下 #9866b302e3 [ 編集 ]


完全出遅れ~
日本の公立小なら最近はもう小3で受験用の塾通いスタートするらしいです。うちのアメリカ村ではみんなのんきなもんです。でも中学からは厳しい受験モードになるひとはなるらしいんで勉強の習慣だけはつけておかないと・・・。みどりさんの息子さんは自分でやる気がある分すごいと思うわ~。ご主人に似て大物感が漂う感じ。
【2012/01/31 15:17】| | Msてびち #990a58ccab [ 編集 ]


がんばれ~。
笑窪の君は、本当に自分から「やってやる!!」って思っているし、「I'm 天才」と言う位自信もある!それって素晴らしい事よ。
もう、iphone4どころか、iphone5でも6でも買ってもらいなさい(开玩笑的)
それはそうと、家に毎晩の様にかかってくる塾の·勧誘電話がうるさい!子供居ないのに。
【2012/01/31 19:02】| | 笑窪の君のファンのマリズ #5804baaddf [ 編集 ]


没完没了
北京の中学受験の複雑怪奇さは経験した人でないととても理解できないと思います。(みどりさん、何度も詳しく書いててくれてますよね)

二人の子の受験を終えた者の心境としては、ここに中国社会の諸悪の根源をミタ!というのが正直なところ。「占坑班」については、この制度自体をどうこう言っても始まらないので「占坑」すると決めたら最後まで頑張るしかないですね。「拼到底!」ですよ、本当に。

それにしても、「占坑班」の次はクラス編成試験に向けての準備クラスだの、中一の内容を先に学ぶクラスだのが「巨人」とかの大手塾で始まってて、キリないです。
【2012/02/01 18:19】| | すー #55fee4bf87 [ 編集 ]


入試当日です。
今日は長女が高等部入学の試験です。

高等部と書くと中高一貫の私立学校か、と思うでしょうが、公立高校です。
旧称を養護学校と呼んでいた支援学校高等部の試験です。

一般の入試とは異なり、知的検査・運動能力検査などがあり、試験というより検査ですね。
面接もあるんで仕事を休んで嫁さんとふたりで学校に来ているところです。

一般の入試とは違う雰囲気で経験されたことがない方には想像できないでしょうが、我が子の進学能力向上を願う親の気持ちは健常児の親御さんと同じです。

さて、どうなるか?

【2012/02/03 10:02】| | 功夫man #54985fffeb [ 編集 ]


おととい「このままではダメだ」とダンナに言われ
wankoさんって中学受験成功組だよね?

つくづく担任はすごいと思っていたけど、これが娘だったらここまでやる気出たかなと疑問。「健全な競争社会に放り込んでどんどん勉強させて伸ばしてやるほうが」勿論いいよね。カネコネで入る子も多いし、それを子どもが知ってたりする。

まわりがのんきだと本人焦る必要ないし。北京のインター(高校は特に)本人次第と日本人母から直接聞いた。ある意味レールが敷かれていて、それに乗っている感じかしら、私は。でもダンナが「日本人は本人の意見を尊重して、やりたいことをやってかもしれないけど、中国は違う!」って言われた。ちょっと私の気持ちも改まりました。

マリズさん!うちのダンナが「iphone5でもiphone10でも買ってやる!」って言ったよ。でも「見てみろ。iphoneと言っても、あの通り全然自発的に勉強しない」と。塾は行くけど、家では勉強を積極的にしない。

受験のプロすーさん、何か訂正、加筆があったら、コメント欄にどんどんしてください。

すーさんのところは両親が熱心でしょう?うちはダンナは普段いないし、私が「勉強なんかしなくていい派」だから、塾から帰宅したら少ない塾の宿題しかやりません。これじゃまずいとおととい気づく手遅れな私。

数学あんなにできるのに(朝陽区レベルですが)英語がひどい。作文書いたらまだbe動詞が抜けていたり。特訓だわ。

日本は2月が入試なんですね。って4月入学だからそれでいいと思うけど、こっちは9月始まりなのに、3月に入試。うちは勉強がタイトだといっても健常児ですから、ご苦労はあったかと。進学能力向上、お互い願いましょう。
【2012/02/05 10:50】| | みどり颜真卿 #55ff3d99c0 [ 編集 ]


たくさんすみません。
受験のプロだなんて言われても、喜べないです(泣)でもせっかくみどりさんが言ってくださったので早速。「占坑班」は塾と言わないほうがいいのではないでしょうか?あそこはあくまで試験の機会をもらう場所であってまあゼロとはいいませんが、中学入試に対応できる知識を学べる勉強の場所とは言い難い。北京人が「机构」と呼んでる「学而思」「巨人」「高思」などが日本で言うところの塾なのかな。でも「占坑班」は、なんて言ったらいいんでしょうね。青田買いクラス?(みどりさんもわざわざ青田買いのって説明足してる)それにしても、青田も一割も買ってもらえればいいほうの、学校の金儲けのための田んぼですけどね。

それから、実際9月入学の3月試験は全然マシなほうです、きっと。去年の3月4月から(つまりまだ5年生の時点で)青田買い始まってました。海淀→西城→东城→朝阳、丰台と受験の時差があるっていうのもありますが。また、試験日ですが「坑班」の場合ハッキリいついつが入試日っていうのは無いですよね?

親が受験に熱心じゃないと中国日本問わず中学受験は難しいと思いますが、どうでしょうか?(それ以降は別ですが)うちは子供の父親が技術屋さんで出張は多いし、毎日の仕事はハードでしたが受験へのハートは熱く、情報集めやスケジュール作成なんかはかなり積極的にやってました。ただし、勉強自体のつきそいみたいなことはしませんでした。

個人的な感想ですが、みどりさんのご主人のような芸術家の方がお子さんを「占坑」という方法で中学入学させるというのは、非常に珍しいような感じがします。ちなみに私が理想だと思うのは、塾でちゃんと知識を学びつつコネでも何でもまずまずと思える学校に入れてもらってクラス編成試験でいい成績とって実験クラスに入るっていうパターン。たまにいるみたいです。

話は飛びますが、日本でちょっと前にTPPとか騒いでましたが、農業だってなんだって結局は自由化競争の波に入っていかないとダメなんじゃないかと思います。
ユニクロも採用に際し、年齢国籍性別学歴一切問わずってことにしたらしいし。

北京での大学受験が地方戸籍の人にも開放されるのもどうやら時間の問題のようですし、あるいは近い将来外国籍の子供たちが、外国人用の入試を受け高い学費を払い北大、清華大に入っていくような時代はなくなるかもなんて想像したりもします。

数年後、どうなってるんでしょうね。
出来るだけのことを地道にやるしかないですね。
ウチは二人とも日本国籍オンリーだったし、「占坑」しても果たして本当にそこから取ってもらえるのかどうかもわからなかったし、本当に不安だらけでした。面接や履歴書送付があった時には、「日本国籍のみ」というのが引っかかったなと感じた学校もありましたが、すべては縁だったと今は思えます。二人をそれぞれ拾ってくれた学校に感謝です。
中学受験。もう二度とつきあいたくないけどこんなに子供と近かった日々もなかった、と。

みどりさんの息子さんの受験、成功をお祈りしてます。本当にすごーく切実な問題だったので、いつも(勝手に)気にかけております。
【2012/02/06 16:24】| | すー #55fee5578b [ 編集 ]


たくさん書いてください
すーさんに先に質問なんですけど、外国籍は高考受けられないけど、中考は受けられるの?高校は国際部じゃなきゃダメではないんですよね?

「占坑班は塾と言わないほうがいい」の意味がわかるのは子どもを受験させてるヒトくらいで、幅広い読者を考えると「塾」でいいと思います。私の頭では「学校」か「塾」のカテゴリーしかない。冬休み中に友人に会うのに「午前中は占坑班があるから」を何ていいます?塾しかない。読む、話す対象は一般ピープル。

すーさんはなんかこう賢そうだし、私とは「芯」が違う気がします。私はそもそも受験ヤダ。実験クラスに入らなくていい。中国の学校にいるのに、そういう親です。

日本国籍だから不利という話は実際聞いています。ここに詳しく書けませんが。
【2012/02/09 03:35】| | みどり鄭道昭 #55ff3db1ab [ 編集 ]


お答え(思いつくまま)
一般の外国籍だったら、確かに「高考」には参加できないかもしれませんが、例えば親が華僑とかで「归侨」と認定を受けた場合などはその子供に限ってはOKです、きっと(あえて断言はしません)。そういった子供たちは、北京での就学に関して北京市民と同等の待遇を受けられるようになっています。こういう人、いると思いますよ~。ただ実際中国人とマジで「高考」戦う!っていう人が少ないというだけで。
さらにこういうケースの場合、「高考」時には「港澳以及台湾同胞」と同じ扱いで成績にプラス何点と優遇政策までありますよ。「中考」もかな?

それから浙江省(だったかな?)では永住権を取得した外国人の子供も「高考」参加できるとネットで見ましたが、北京ではどうなんでしょう。

高校については、外国籍だから必ず国際部じゃなくてもいいと思いますがやはり成績?
うちが中学受験にこだわった、カネコネ使わない(使いたくてもない!)「占坑班」から「点招」(学校側から、おいでおいでしてくれる。手続きなど一切学校任せにできる。お金も要求されない。)の形で中学入学するということに望みを託したのは、これが一般的には中高6年間子供をその学校で学ばせることができる一番可能性の高い方法と考えたからです。たぶん、ほかの中国人もそうだと思う。もちろん、中学入って成績が急降下して高校は下のランクに行くようなこともあるだろうし、反対の場合もありますが。
公立学校だけど、日本で言うと中高一貫の学校(多くは私立)を選ぶのと同じ感覚です。

「占坑」とは、そういうものじゃないですか?
みどりさん、実験クラスに入らなくていいって、それじゃ「占坑」の意味ないですよ~。普通クラスの生徒は「占坑」ルートじゃないですから、ほとんど。4中みたいに実験、普通クラスを分けない(実際は取り出し授業で分けてる)学校もあることにはありますが。あれっ?朝陽区の学校は違うのかな?
どっちかっていうと、競争はもっと厳しくて実験クラスだって、数学実験クラス英語実験クラスとに分けられてたり、数学実験クラスだって、「竞赛」(コンテスト)クラスなのかただの数学実験クラスなのか分けてるとこもあるくらい。コワイですけどね、書いてるだけでも。

中国にいても、みんな受験に向かっているわけでなくいろんな親がいると思います。ただ、競争があまりに過酷なので参入を決めた親たちは本当に必死なだけ。「僧多粥少」ですからね。
【2012/02/10 18:58】| | すー #2aa4708b70 [ 編集 ]


今日のタイトルは子どもが見たことある映画名
すーさんのコメントは読んで勉強になる人(特に子どもが現地校に行ってる人)も多いと思います(一方さっぱり何を言っているかわからない人も多いと思うけど)。またいろいろ教えてください。
【2012/02/13 09:58】| | みどり猛龙过江ドラゴンへの道 #55feb70488 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]