忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/24 11:09 】 |
駐在員の奥様方に切実な質問2012版in北京
 今メールが来た。一番の親友と言っていい友人から「ダンナに北京転勤辞令の内示が出た。単身で行くか、家族で行くか悩んでます。一番のネックは子ども達。上が中2で下が小6。これから3年として、高1、中2で帰国。あと、中国語が全然話せない私達でも生きて行けるのかしら」。

 ネット検索したんだけど、私のヤフーブログで同じ質問をしたことがある。私は今開けないけど。
blogs.yahoo.co.jp/yorinotorimidori/60422776.html
 このときより生活面はもっと便利になっているよね。


 そもそも私と根性違うからさあ。私じゃ答えられない。奥さん達よろしくお願いします。あ、中国語話せない人、たくさんいるよな。




おまけ:こういうときに利用するサイト

転勤妻 (いろいろ質問できる)


拍手[4回]

PR
【2012/12/22 09:16 】 | n北京生活,中国全般 | 有り難いご意見(7)
<<世界末日ネタ(ニュースおいおい編その2)in中国 | ホーム | 世界末日ネタ(ニュースおいおい編その1)in中国>>
有り難いご意見
家族のかたち
子供たちにどういう生き方を、どういう教育を受けさせたいか?ということだと思います。将来どう進めたいかも含めて。
家族離れて暮らすのは嫌だとか、海外生活を経験させたいとか、良い機会だからインターに入れてみようとか…。
本帰国時の学年によっては、好きな学校に入れないかもと言うリスクはあると思いますが…

中国語は出来ても出来なくても暮らせますよね、みどりさん?
不自由なく暮らすためにある程度必要にはなると思いますが、全て本人のやる気次第だと思います。

(2004-2009 上海と北京に駐在)
【2012/12/22 16:04】| | 肩こりママ #224b6895f0 [ 編集 ]


やはり子供は重要ですよね…。
“肩こりママ”さんも書いていらっしゃいますが、やはり子供の育て方が大きな判断基準になると思います。
我が家の場合は、①まだ子供達が小学生だったこと、及び②しばらく小生が単身赴任で暮らして、やはり家族は一緒に生活した方がよい、との結論になったこと…が判断基準となって、北京では家族帯同となりましたが、“親友さん”のようにお子様の学齢が上だと、また違った結論になったかもしれません。

もし、お子さん方も御一緒される場合、日本人学校に入ればある程度は日本と同じような教育が受けられると思うので、帰国なさった時には便利(?)だと思うのですが、せっかく中国で暮らしていても、少なくとも学校に通っているだけでは中国語は話せるようになりません。
その点、現地校に入れば嫌でも中国語に接するでしょうし、異文化の中での生活も体験できるでしょうが、その代わり帰国後に日本の教育システムに戻ろうとするとスムーズに行かない可能性もあると思います。
それぞれ一長一短があるので、どのような道を歩ませたいか、どのような経験をさせたいか、という判断が重要になってくると思います。
【2012/12/23 00:48】| | 二鍋頭 #9b397b91e6 [ 編集 ]


資格なし
上記コメントを投稿して、みどり様のブログタイトルを見たら…あれ…?…『駐在員の奥様にお願い』…?オレ、今では駐在員じゃないや。
っていうか、そもそも奥様じゃないや。
アイヤ。
【2012/12/23 00:52】| | 二鍋頭 #9b397b91e6 [ 編集 ]


家族帯同派です
ごぶさたしてます。
我は家族帯同をおすすめします。
日本人学校に入学させるのなら勉強・周りの環境の心配はほぼないんじゃないでしょうか。本人のやる気次第ではありますが・・・日本人学校の平均にいれば日本の公立学校の比較的上のほうの成績になりますよ。
日本人向けの高校はないので現地校かインターに進学になりますが高校で中途半端に本帰国が決まってしまうと日本での高校探しはちょっと大変かも??
必ず高校の3年間は北京、ということであればこちらで中国語なり英語なりを勉強して大学受験時に帰国子女枠で実力以上の大学に進学することも可能になります。

海外で生活するということはすごくいい機会だと思っています。
何かとお騒がせの中国ではありますが、いいところも悪いところも含め実際に体験するのは子供の大きな成長になりますよ。

中国語は住む場所にもよるとは思いますが不便はありますが話せなくても・・・結局は日本人同士でつるむことになりますし(笑)
【2012/12/23 15:55】| | かずみっふぃ~ #4fbd6955c3 [ 編集 ]


追記
上が常日頃私の思うことなのですが・・・
4月から中3の受験生?のお子さん??
日本の高校を受験するなら1年間だけの家族帯同?
1年間だけになるなら正直ビミョーですよね。
4月から中2なら家族帯同おすすめ派です。
【2012/12/23 16:26】| | かずみっふぃ~ #4daae24995 [ 編集 ]


状況が許せば
親の介護や、子どもさんの教育環境がゆるせば、
家族一緒がいいなと思いますが、一緒に来たくても来られない環境なら仕方ないです。
私の場合はその時の状況ですね。単身赴任も多くありました。
今は、一緒にいられる環境なので着いてきています。
【2012/12/24 13:35】| | jojo #4fcdaf2bb5 [ 編集 ]


友人に漏れなく伝えます
友人は結構具体的な問題を挙げていて、上の子を都立高校に入れたいけど、受けるとき住民票が東京にないといけない。帰国子女枠はおいしいけど、下の子は中二で使えない。幼稚園児くらいなら迷わず帯同するのに。

いずれにしても私とはまったく違う世界なので、元駐在員、そして奥さん、情報有難うございます。
【2012/12/27 10:14】| | みどり以力量自豪(力自慢) #55ff3d990c [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]