× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
来故乡超市(HOME MART・大众点评)に集合。
私が買ったのは五花肉(28.4元)、泉牌苏子叶罐头(15元)。この缶詰はエゴマの漬物で友人のお勧め。勧められないと気がつかない。だから誰かと行くと発見があって楽しい。 会計しているときにレジにこの魚が特売だと写真が貼ってあって、また戻り、買った特价三条鱼(三袋88元)。一袋だと40元で、3種違うのを買えば88元。 ここから駅とは反対の方へ行き、数分歩くと、江戸前寿司のあるビル(新荟城购物中心)があり、その一階にきれいなスーパー果蔬好(大众点评)がある。 昼はお弁当を買いに来る会社員が並ぶらしい。肉も充実しているが、小魚、キムチもいろいろあって、これらを購入。日式烧肉梅花片(20.97元),辣白菜(6.89元),小青鱼(10.07元)。。 来故乡超市の方に戻る途中に一脉超市(大众点评)がある。青い看板に白字。ここで肉を買った人が強烈に勧めるので行ってみた。行って気づいた。私、ずいぶん前に来たことあるわ。 肉は確かに充実。魚、野菜もある。 ここを出て、Q-Mart(大众点评)へ。 キムチはいたるところで売っているが、私はここのが一番美味しいと思う。味が深い。本日の購入品。 辣白菜(12.2元),炒凤尾鱼(特价10元)。あと適当にお菓子二つ。 <続く> PR |
カラオケ(纯K/大众点评)にちょっと早く着いた私はフロント横のソファーに座った。店内に入るわけだから、用のない人お断りだろうけど、私が座っているのを店員が目ざとく見つけ、「なんか用か、ごるあ?」とも聞かず、お茶を淹れてくれた。
18時までは安くて、3時間98元。一番小さい部屋で8人くらい入れる。 私は前日の昼が外の中華であっただけで、油拒否の気持ちで、夜はろくに食べず、昼も中華を食べたくなかった。で、ここでピザを頼んだ。味、問題なし。 中国の歌のランキング。 外国の曲もいろいろある。 日本の歌ランキング。 私はほぼ中国語を歌ったのだが、曲名が分かっているので、曲名を入力。そのときにローマ字で入れても出ず(私の操作ミス?出ないわけない)、すべて手書きで入れた。 「好」と書いたのに、認知されず。 おいおいおいおいおい。アタシ、書道の先生ですが!「じょし」じゃねっつーの!八個も候補が出てきて、一つくらい察しなさいよ。機械! あ、音が高い/低いとき、キーを上げ下げできる。でも、すぐにそれに合わせて歌えないド素人のアタシ。 1回目に行った人達とまた行く約束になっているから、また行ってくる! |
これ何〜だ?の答え。 義弟がやっていたが、みどり様が代わってあげた。 バーベキューはやるが、羊肉串は初めてだ。串はじいさんが竹を切って、先を尖らせて。節約にも限度がっ! 弟は焼くのが上手かった。味も良かった。 月見の日、こんな感じだったよ。 |
「琉璃厂で中国チックな便箋を売っているお店でお勧めを教えてください」。個人的に質問されたのを、ここで答える。
すごくお勧めの店はない。安いと紙の質が悪かったり、柄が単純で好きでない。いいのはとても高い。 以下、売っているお店。 A 荣宝斋 店が横に非常に長いのだが、水印と書いてあるところから入るとすぐに売っている。 B 华夏书画社 交差点の南西角。 C 安徽四宝堂 入口は石などを売っていて、右奥に書道用品が一通り売っている。 オレンジのあたり 道の南側に何軒か紙専門の店があって、あるところにはある。 以前よく行っていたのは、琉璃厂と垂直の路で南のほうだが、ほぼ拆迁になってしまった。次回琉璃厂にいくときに、オレンジのあたりの店名を調べておきたい。 |
|
|
1カ月以上夏休みに入る。ブログは放棄。軽く1カ月分予約投稿した。つまり毎日更新はされる。
日本でたまに開いたら、コメント返しとかやってやってもいい。余裕があったら、随時リアル更新もしたい。 さばら。 |
忍者ブログ [PR] |