× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
子どもがローカルの小学校へ行っている友人がみな言う。宿題減ったよね。まあ減ったと言っても勉強熱心な親は夏期講習に行かせたり、問題集買ったり、必死だけど。この夏、息子はホント楽勝だった。日本の小学校よりずっと多いけど。
<英語> ・买一本英语书法练习册,每天练习。 ・买一本英语阅读册,每天练习。 ・收看英语教学节目并做记录每周二,四,晚上19:0-20:00蓝鸽英语(217频道)或其他英语教学节目(开学上教记录本)。 ・写2篇英语作文(内容关于环保或旅游见闻)。 <数学> ・「教材全解」という先生の指導書みたいな参考書があって、北京の小学生はたいてい買わされているんじゃないだろうか。その6年生(上)を買って、1.2単元の問題を解いておきなさい。 <国語> ・「教材全解」6年生(上)を買って、初めから4単元分の語句を学び、詩は暗記する。 <その他> ・第三届全国道德模范评选群众投票的网上投票 假期里没有大本作业了,就是预习开学的知识,内容不多,有能力的孩子应多学一些,每人都要看至少一本课外书,提高孩子的阅读能力,特别是名著。 「大本」というのはこれまで毎回出ていた問題集(国数英と1冊ずつ)。それは出しませんと。本を読んでください。特に名著。 ネタ的には弱いな。中学の方は容赦なく多い。後日そっちのネタでツッコみたい。 PR |
突然のコメで失礼します。(ゲストブックとかがあればそちらに書き込むのですが、見当たらなくて。。><)
私90年代に北京に1年程行ってましたfangmingと申します。南方人との間にみどりさんと同じ小5の息子がおりまして、懐かしさと面白さと共に拝見させていただいてます。^^ 今回みどりさんにどうしても相談したくて出てきました~すいません>< 相談と言うのは 9月21・26に初めて家族で北京へ旅行に行くのですが、小5の息子にお勧めの場所とかありませんでしょうか~? 長城とか故宮とかイワエンとかで半分はつぶれると思いますけど、子供は名所古跡ばかりだと「つまんない~」と言い出すと思うんですよね。。 なので カンフーショーと規画展覧館で3Dみたり、あと西単商城も昔のゲームとかあって面白いというので連れて行こうと思ってます。他にこんなの北京ならではだよとか、息子さんが楽しんでたよっていう場所があれば教えていただけませんでしょうか~
【2011/08/31 11:57】| | fangming #99096bb9e2 [ 編集 ]
|
只今すばらしい人材の集まるメーリングリストに質問を投げて意見募集中です。今「首都博物館」という意見あり。ネットで予約すればタダです。
http://www.capitalmuseum.org.cn/zjsb/pwfw.htm 私もお勧めします。月曜休み。 あと私がすぐ思いつくのは北京動物園と、その中にある北京海洋館。 ・カンフーショー、雑技いずれも大人でも子どもでも楽しめるでしょうね。 ・規画展覧館は2回行きましたが、2回とも3Dをやっていませんでした。仕事しろ! 記事にするの、待っててください。質問はこれからもどんどんどーぞ。それからぼちぼち90年代ネタいきますので、書き込んでくださいね。
【2011/09/01 03:14】| | みどり梵高9月“游历”首都博物馆 #55ff3d6c87 [ 編集 ]
|
ぶしつけな質問にもかかわらず、記事を書いてくださるとはホントにありがとうございます^^
「首都博物館」2年前に1人で行きましたよ。 さっと見て出てくるつもりが3時間位いましたよ~また見たいですね。小5でも楽しんでました? 規画展覧館 2回とも3Dやってないって…そんな門ですかね(嘆息…)まあやっているかは運次第って言うことで この間首都博行ったときは 予約せずにチケット買って入ったので 予約してただで入って 前門行ったらついでに規画展覧館の模型みてみますわ。 自分一人ならシーシャー海で1日ボーっとしていてもいいんですけどね。セレクト難しいですね。 何だか90年代とか言うと懐メロみたいですね 実はチャン・ツイーが中戯に入る前組だったりするんですよ いたの昨日の事みたいですけどね(悲) 今中文カラオケ行って 下手したら 周華健も知らないっていわれたりするんですからね ハハ…
【2011/09/01 19:52】| | fangming #99096bb9e2 [ 編集 ]
|
私に「首都博物館に小1の娘を連れて行ったけど、楽しんでたよ」と教えてくれた友人は「日本の子でさあ、ゲームばっかりやってる子じゃ楽しめないかもね」と。うちの子たちは博物館好きです。そういう知的な(?)お子さんじゃないと博物館はつまらないかな。
90年代組が見つかって、私はうれしいです。
【2011/09/02 10:31】| | みどり“回望大明 走近万历朝”特展于首博展出 #55feb72750 [ 編集 ]
|
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |