× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いま8月8日16時22分。久しぶりのリアル投稿だ。
ふと思い出したのだが、北京のマクドナルドやケンタッキーフライドチキンに保安(ガードマン)絶対いたよね。いま、いないよね? これ誰かに確認したい。 PR |
![]() |
19岁女孩,改造自己6000㎡的家
19岁女孩徐块块,和爸妈搬离了无锡市中心100平米的小家,在乡下租下10亩地,把农村平房改成了乡村小院。200㎡的大房子、300㎡的大草坪,还有将近5000㎡的果园!种了200多种花、300多种多肉、9种水果。 19って言ったら、うちの娘といっしょだよ。しっかりしている?うちのアトリエより広い(出た!負けず嫌い)。私は都会住まいが好きだよぉ。 |
![]() |
北京でいいなと思うのは筆で書いた文字が看板になっていること。日本でもあるけど、駅名はないよね。
駐車している車が「何かあったら、ここに電話してください」と番号を残しているのはよく見るが、これは筆文字であるのみならず、隷書で書いている。高手だ! |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
私、結構長く日本に滞在するけど、北京にいるなら、ここ行けばと思うスポット。
1. 雨过天晴去白塔寺,过一把老街区里的现代生活 友人が「白塔寺のまわりがいいみたい」と教えてくれた。「渔芙南」は杨梅竹斜街の先の一尺大街にあったが、ここに引っ越した。 2. 燕莎奥特莱斯 アウトレットはみな遠いところにあるが、ここは市内で遠くない。14号線の北工大西門で降りて、34の「北京工業大学」でバスに乗って、二つ目の「祁家坟」で降りると目の前。超お高い世界的ブランドも売っているが、ナイキ、アディダス、リーニン(国産)等のスポーツブランドも充実しているし、レストランもあって、涼しいし、いいんじゃない。 3. 前に記事にしているけど、カフェがあり、雑貨も売っているような本屋が増えた。地方の会社がやっていて、本店は地方にあって、北京にも進出したっていうのが多い。 北京值得一去的11家独立书店 7は引っ越していて、順義か国貿。 北京有什么值得一去的书店? 朴道草堂は治理开墙打洞で壁にされてしまった。 |
![]() |
朝5時半に電話が鳴る。こんな早い時間、尋常じゃない。うちは実も義も両親が高齢だから、いちいちヴィヴィる。で、出てみると知らない老人の声だ。
相手:你起来了吗? 私:你找谁? 相:起来了吗? 私:你找谁? 相:啊? 私:你~找~谁? 相:起来了吗? 私:你找谁? 相:啊?打错了? ここで切れる。でもその後かかってこなかったので、うちと似た番号だったんだろう。 1週間後かかってきた。またまた早い時間で同じ声だ。 相手:起来了吗? 私:你找谁? 相:起来了吗? 私:你~找~谁? 相:起来了吗? 私:我~问~你你找谁? 相:啊? まったく同じじゃないか! 私は相手の声と様子で間違い電話だとすぐに気づいている。こんなにしつこく「誰に用ですか?」を繰り返すのは、野望という名の意図があってのことだ。 中国人、ヒトの話を聞かないよね。「你找谁?」「起来了吗」。会話は成立していない。私の中国語が聞き取れていないのではない。自分が言いたいことを言っているだけだ。相手がなんと言おうとも。 北京が長い日本人の話。家に電話がかかってきて、ダンナの友人がもう近くまで来ている。これからお届けにあがりますと何か贈り物を持ってきている。ダンナが不在のときだが、ダンナには連絡していて、奥さんが家にいることは確認済み。電話で「どなたですか」と聞くのだが、「朋友」としか言わない。「どなたですか」「朋友」「どなたですか」「朋友」。どうしてヒトの話聞かないの!!!こういうことが何回もあったと彼女は怒っていた。そもそもダンナが奥さんに「友人が行くよ」と事前に知らせないことにも問題がある。 さて、我が家。おととい三度目がかかってきた。同じ声のおじいさんだ。夕方で「○○了吗?」(起来了吗ではかった)。なまりがきついのもあって、なんて言ってるかわからない。私は相も変わらず「你找谁?」と言ったが、今回は二回でやめてさしあげた。 「何番にかけているか、今かけている電話番号を言ってもらえますか?」。私はこう聞いた。こう何度も間違い電話かけられちゃたまらない。相手は「ぁあ?」。「今かけた電話番号を言ってください」「ぁあ?○○了吗?」。息子がいたので、換わってもらった。「うぇい」。そしたら、切りやがった。 私はただ自分の思い通りにしたいだけなんだ。「誰にかけてるんですか?」と聞いたら、人名を言って欲しいし、質問をしたら、それに対して真摯に答えて欲しい。それが先天的にできない中国人を可能にさせることができるか、いわば割とむつかしいゲームをしているだけなんだ。 二回目のときは最後に私が「你打错了。你应该说对不起」と言ったが、そこで電話は切れた。私のアタマもぶち切れた、、ワケないじゃないか。菩薩なんだから。 三回もかかってきたんだから、またかかってくるだろう。いつか私の思いが叶って、晴れ晴れとした気持ちになることを切に願っている。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |