× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
うちの娘、今中二。小一のときから宿題がとにかく大変で、私もずいぶん手伝った。うちの娘の書く数字って日本人っぽくなくて、欧米人っぽい(中国人っぽいのかな?)。娘の数字、私書けるようになったよ(おいおい)。中学に入ってからも大変なんだけど、なぜかこの9月、二年生になってからまったく手伝わなくなった。自力でやってんのよ。中学は8時間目が4時50分に終わり、そのあともまだ教室で勉強して、帰宅は5時半から6時。晩御飯以外は宿題やって10時に終わるのが日常。
ところがこの3日。9時には「眠い~」というので、すぐ寝て、5~6時起き。私も手伝っている。問題解きながら、つっこむ私。 根据中英文提示,完成句子。 令人吃惊的是许多人为了吃鲸鱼的肉而杀死它们。 The surprising thing is that mane people( ) これ「日本人」じゃなくて「许多人」と書いてあるから、ちょっと救われた感じ。以下はマイクとルーシーの会話の(数字)にAからEのどれかを入れなさいという問題。 口语交际 A. Would you like to go with me? B. We need to protect them. C. I’m surprised to see you in the zoo. D. I decide not to do again. E. It is not right to do that. Mike:Hi, Lucy,(1). Lucy:Me,too. I am coming to see the monkeys.(2) Mike: I’d like to, Look! That boy is throwing stones at the monkeys. Lucy:(3).Let’s go and stop him. Mike: Hey! Monkeys are our friends.(4). Boy: I’m sorry and (5). Lucy: That’s right. Let’s help them live in peace. これ文法的には合っているけど、英語のネイティブはこうは言わないとか?今やっている第9課は「パンダを保護しよう」という内容。野生のパンダの赤ちゃんは死亡率が高いので、人間の管理下で産んでから、自然に戻そうとしている。そういう内容。 昨日の宿題に「濒危动物」を英訳しなさいと。ええ?これ「危険に瀕している動物」つまり「絶滅の危機がある動物」ってことよね。日本語も知らないわ。娘は学校で習っているんだから、私も宿題やりながら娘に聞く。 私:濒危动物って何animalって言うんだろう? 娘:amimals in dagerだよ へええ。あ、そういえば、第9課のタイトルは「amimals in dager」だった。これ日本語で「絶滅危惧動物」っていうんだね。 今朝やっていたのは宇宙の話。そういう単語ってすっかり忘れている。娘の教科書で勉強し続けたらすごく勉強になるなと実感した。あ、それより中国語学習だった。いや、それよりサルって友達なのか? PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |