× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
私しか読めないコメント欄に、3月の記事に書いてある「考上了芸術生夢寝以求的学府」について説明をお願いしますと書いてあった。私、今自分のブログが開けないのよね。だからここで記事を見直した。 以下、緑色は中国語。 「考上了艺术生梦寐以求的学府」は修飾を除くと「考上了/学府」(大学に/受かった)。その間に「艺术生/梦寐以求」(芸術を学ぶ生徒が/寝ても覚めても求めていた=夢にまで見た)が挟まれている。 ・梦寐以求……做梦的时候都在追求。形容迫切地期望着。 ・学府……指高等学校(日本語の「がくふ」は大学とは限らないと思うけど、中国語では大学を指す。中国語の「高等学校」(gāo děng xué xiào)は日本語の「大学」だからね) ・高等学校……[colleges and universities] 大学、专门学院和专科学校的统称。简称高校。新聞によく載ってる「高校」(gāo xiào)も大学のこと。 ・艺术生……この一文では、大学に受かる前の生徒だから、高校生。美大予備校生ってこともあるでしょう。うちのダンナは高校行ってないから、高校生とは訳せないけど。あとちゃんと訳す場合、小中高は「生徒」、大学は「学生」というんでしょうから、生徒でいいかなと判断した。 質問いただいた方、こういう説明でいいんでしょうか。ほかにもあったらどんどんしてください。 管理人ページではアクセス分析ができて、どんなキーワードでこのブログにたどりついたかを知ることができる。そこによく「○○ 中国語でなんというか」と書いてある。聞きたい中国語があったら、私のコメント欄を使っていいよ。読者にも答えられるレベルの人がたくさんいるし。 以下青字がそのどなたかの検索フレーズ。それらに対して、ここで答えたい。 ・中国語 食べ終わったのでコーヒーを持ってきてください 食後のコーヒー 我吃完了。(现在)上咖啡吧。 ・ これをひとつください 中国語 我要一个。 ・ 北京語プロポ-ズ PR |
みどりさん、嫁给我吗?
【2013/06/15 23:24】| | 功夫man #7f4cb38017 [ 編集 ]
你怎么这么坦率
让我想一想吧(おいおい)。
|
|
忍者ブログ [PR] |