× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
友人とゆっくりランチって行ってないな。一人でパパパッと食べることが多い。この1週間で2回も「出前一丁のみ」という不健康な昼食。この健康オタクのアタシが(←誰がよ!)。 1. 「牛肉乌冬面」。冷凍のうどん。味は悪くなかった。
ヨーカ堂が入っている「世贸百货」の北のビル。2階は中で繋がっている。地図など「大众点评」から。
PR |
インド料理おいしそー !
でも「熟女と密会」って、ふふふ。 仕事をしてるとお昼はどーでもよくなってしまいますが、この餃子や麺をみると、「おいしいもの食べようっ!」という気持ちになりました。 引っ越し、お疲れ様です。みどりさん腰痛めないでね。 そして遠く日本から(遠くないか)、静香に旗振ってますからね。
【2013/06/14 13:42】| | ユキヤマ #9b3a05716d [ 編集 ]
最近異性と二人ランチがないなあ
熟女も二児の母。二人で「自分で作れないようなものを食べに行こう」と話して、インド料理。餃子、まずい店はまずいな。咸(xian)とか。ここに書いた老字号「老辺」もやや咸。★入試まであと10日切った。ふぅ~。
|
みどりさんこんばんは!
お引越しお疲れ様でした(^-^) ご飯すごい美味しそう! 今度北京に行くときの外食のために参考にさせてもらいます( ^_^)/~~~ うどんってそう書くんですね。中国語の当て字ってホント面白いです。奥林匹克とか。
【2013/06/15 01:20】| | ひろみ #58281dc88c [ 編集 ]
当て字は笑っちゃうようなものありますよね
私にとって食べ物記事は本当はどーでもいいんだけど(笑いとれないし、お得意のシリアスねたでもないし。え?)、ひろみさんのように日本在住で北京旅行に何度かいらっしゃる方の参考になるようなので(内緒コメントでいただいています。「北京が好きで年に1.2回夫婦で行きます」と)、命張って記事書こうと思います(いや、命いいから!)。ここに書いたsaozi面なんて、私が留学していた90年代はありませんでした。そもそもレストランが少なかったし、中国各地の料理が今のように北京のどこでも食べられるわけじゃなかった。質問があったら、コメント欄にしてくださいね。
|
|
忍者ブログ [PR] |