× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
8月初旬に北京に戻ってきて、空は数日結構青かった。この8月は青い日が多かったと思う。もううるさいんだよ。空気悪い空気悪いって。しょうがないでしょ。生活の基盤がここなんだから。 ほれ。 ほれ。 ほれ。 ほれ。 私が真剣に動画見てるから、娘が真面目な面持ちで「ママはもっとパパとしゃべったほうがいいよ。車乗ったって全然しゃべらないじゃない」。「いやあ、だってあっちがしゃべらないんだもん」。「それがダメなんだよ」。だって「あなたにとって芸術とは」って奥さんが聞いて、答えるか?これまで質問はたくさんしてきた。いつも「複雑で説明しにくい問題だ」。「おまえに言ってもわからない」。ほら、アタシらそれぞれ「个体」だから。 本人はこのインタビュー、見てないかも。知っててもわざわざ妻には知らせない。これからもネット検索で おまえを探してやる。 PR |
餃子美味そうです!
かぼちゃ、まずいよね。普通に煮物作ったことあって、 それがなんともまずかった。義母は、ただ蒸してほじくって食べてます。快便のためだって。 ばあさんのね、足元に髪の毛みたいのが落ちていますが、 まさか、青空床屋やってるのかしら? 王強さんの動画見ましたよ。 あれ?っていう写真とか入ってましたよね。あのピンクの服はだれ? 円明園時代のお写真がなにやら懐かしい感じがしましたわ。
【2014/08/31 14:09】| | マリズ #5804baaddf [ 編集 ]
|
確かに日本の栗カボチャなんて、凄い美味しいけど、中国のは不味いんですかい?
しかし、餃子にカボチャとは、初めて聞きました!美味しいんですかぁ〜。え?お肉も入れるの???
【2014/09/02 00:21】| | ヒロコ #46a547a0f4 [ 編集 ]
|
マリズさん、中国の野菜って、日本風煮物にするとダメなのあるよね。こっちは煮るといっても、炒め煮ばっかりだ。薄味のだしの味には耐えられない。中国人はかぼちゃってお粥にしている?今、北京に日本のような小さい、身のつまったかぼちゃ売ってるよ。高いけど。★青空床屋じゃなくて、室内床屋です。室内土足だから。アトリエは。★ピンクの服は某女流書家?ネットからとってきたんでしょうね。でも、アタシの顔写真を勝手に載せられるよりいいか。
ヒロコ、中国のは薄いよ。密じゃない。中国語でいうと「松」。はっきり言って味がしないから、カサ増しでしかない。
【2014/09/02 11:01】| | みどり行礼(敬礼) #55ffc389e9 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |