× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
北京師範大学より北にあったと送られて来た写真。全然覚えていない。私が覚えている「加州牛肉面大王」は琉璃厂の方。二回は行った。別に美味しくも不味くもないと記憶している。そして「加州」(カリフォルニア)はなんの関連があるか不明だった。今百度百科を見たよ。 在美国从事餐饮业的华侨吴京红1985年回中国创办了第一家“美国加州牛肉面大王”。1993年在中国注册了商标。1996年在美国注册了商标,归吴京红所拥有的美国鸿利国际公司。 另一家“李先生加州牛肉面馆”的创办人是重庆人美国加州华侨李北祺。他在1972年到1974年间以“牛肉面大王”为号,洛杉矶地区的唐人街、蒙特利公园、阿罕布拉开了3家“牛肉面大王”餐馆,到1979年扩展到7家。之后在中国以“美国加州牛肉面大王”为商号,开办专营店。 李北祺(1932年9月15日—2008年1月27日),字华康,是“李先生”事业的奠基人, 1972年,怀着对中华饮食文化的独到见解与执着之梦,李北祺先生于洛杉矶成立“中国烹饪艺术公司”,传扬中国的餐饮文化,经营川、沪、京、粤各式菜品,尤其是他将中国牛肉面进行精心改良,于美国加州创立了“牛肉面大王”餐厅,至1979年餐厅发展为7家;并获得当时中餐厅获得的最高评价——《洛杉矶时报》四颗金星盛赞,由此,开启了李先生品牌近半个世纪的梦之旅程。 90年代初頭は日本のラーメンはなかったよね?和食屋にあった? とにかく「加州牛肉面」を食べた人、名乗り出て欲しい。 PR |
私もみどり先生と同じく琉璃厂の方で食しました。
2回ほどであります。 味の記憶もございません! 以上!
【2018/02/21 09:20】| | 功夫man #533176f67f [ 編集 ]
|
同じ店ですね。琉璃厂とか宣武门とかあっちのほう。でも具体的にどこだか覚えていない。和平门の北かな。
メニューはラーメン以外に何があったんでしょうね。まったく覚えていない。当時は数少ない美国餐厅。
【2018/02/21 20:22】| | みどり因为嫉妒比较轻松(嫉妬してる方が楽だからな) #4dac549d6a [ 編集 ]
|
私が留学していたときには、あったのか?なかったのか?
ラーメンは北太平庄にあった八番拉麺しか記憶にありません。
【2018/02/21 21:00】| | sumari #6afe62f9ff [ 編集 ]
|
sumariさんが知らないということは、sumariさんが北京に住み始めたときはもうなくなっていたんだね。
八番ラーメンは行ったことない。私が大学を去ってからできたんでしょう。
【2018/02/22 10:04】| | みどり因为嫉妒比较轻松(嫉妬してる方が楽だからな) #4dac549d6a [ 編集 ]
|
美国加州牛肉面は、北太平庄,中日友好医院そば,东四の民政部のそば,动物园、で、食べた。
牛肉面・鸡丝面?(鳥味のの麺)以外に、途中から牛肉饭ができて、小凉菜もあったね。 8番ラーメンも良く行った。餃子(焼)が美味しかったよね。
【2018/02/22 22:07】| | マリズ #9a8569cf36 [ 編集 ]
|
8番らーめんの餃子!
当時は焼き餃子がなかなかなくて、 良く食べに行きました。 懐かしいです。
【2018/02/22 22:11】| | sumari #6afe62f9ff [ 編集 ]
|
マリズさんの記憶力は称賛に値する。よくいろいろ覚えているよね。私が忘れすぎ?8番、八番?どういう表記だったのか気になるが、家から近かったら行ってたかもね。私は師範大学のあとは王府井へ引っ越したが、百货大楼の南に面爱面ができた。何回かは行った。ほぼ自炊してたしなあ。
sumariさん、以前は焼き餃子なかったよね?といってもsumariさん 北京に来たばかりと私が来たばかりでは全然違うと思うけど。锅贴なんて今はどこにでもあるけど、留学していた頃はなかったと思う。 (私のパソコンから相変わらず自分のブログが開けず、携帯から入力。七面倒くさい)
【2018/02/23 10:16】| | みどり现实就是答案(現実は正解なんだ) #4dab708e19 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |