× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
农贸市场も北太平庄の华泰百货(写真を見てやっと思い出した)もしょっちゅう行ってました。テリトリーでした。
あとは、中关村图书城の傍だった华奥百货とか、新街口百货(マックが入ってた店とその向かいもあった)、塔院の小西单と呼んでいた百货とかも行った。もちろん、西单华威大厦も行ったなぁ~。 西单の交差点の角っこ(南西)に結婚用の専門店があって、真赤っかかのグッズが売ってたり、そばに桂香村(不是稻香村)とかいう店もあったような気がします。 そうだ、五道口百货商场もテリトリーでした。
【2018/02/07 22:01】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
留学時代(98~99年)によく行ったのは、人民大近くの双安商場、当代商場、超市発です。
あとは三元橋にあるカルフール。 第二外国語大学近くにあった出来たばかりの イトーヨーカドー(面包車で行ってました)。
【2018/02/08 09:04】| | sumari #8d44c749e8 [ 編集 ]
|
ここのコメント返し、明日ゆっくりしますわ。私は留学が終わったら、西北の方はあまり行っていないので、ほぼ知らない。
【2018/02/08 18:13】| | みどり在東京 #92cbbe57f6 [ 編集 ]
|
双安商场は開店したばっかりの時によく自転車で行きました。当代商场もロッテリアがあって、刨冰(カキ氷)があったし、それに外貨両替所もあって便利でした。友谊宾馆の中にも良く行ったな~。
【2018/02/08 18:31】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
当代商场へ私も両替によく行きました!
あそこは少しレートがよかったんですよね。 ロッテリア!!ありました!一度だけ行った事 ありです! 華泰百貨は私は知らなくてダンナに聞きました。 ダンナが「今大きな産婦人科病院になってる所」と。 ああーー前回みどりさんと師範大散歩に行った時 見た所ですね。 でも私が留学していた時、華泰があったところは すでに取り壊されてました。 あとたまに行ったのが西単商場。 師範大の東門からバス一本で行けたので便利でした。
【2018/02/09 09:08】| | sumari #8d44c749e8 [ 編集 ]
|
師範大学に留学されていた皆さんは22路のバス使ってましたよね。
今、22路のバスは電気で走ってます。トロリーバスになりましたが、電線無いところは自力?充電?で頑張ってます。
【2018/02/09 11:53】| | マリズ #71e3788dc4 [ 編集 ]
|
まりずさん、すまりさんの挙げてくれた店名を記事に足しておくね。
このネタは後日また記事にして、深く掘り下げるよ。 結婚用の専門店って角だった?マリズさんの記憶力は強力なので、正しいと信じていますが、私は角よりちょっと北だったと思っていた。その並び(つまり交差点の近く)に昔ながらの商场があって(名前は失念)、コーデュロイの青いシャツを買って、長いこと着ていた。当時、日本人が着られるような服が売っていなくて、「ああ。あったー!」と感動すらした。 sumariさんの留学は私よりずっと後だから、バスも増えて便利になっていたと思う。22はよく乗ったけど、西単へ行っても、帰り、バスの待ち時間も長く、乗る人が多すぎて乗れず、外出が嫌になるほどだった。 今は北京の街に昔中国語学習で覚えた「无轨电车」でなく、一般的な電気のバスが増えている。
【2018/02/10 14:04】| | みどり在アトリエ #4dac548597 [ 編集 ]
|
まっかっかな結婚用品店は、西単の十字路から見ると、北西でした。
西単商场の前の通りの十字路の一番終わりの西角っていうか・・・ その北よりにみどりさんが服を買った市場があったとおもう。 だれか、80年代~90年代の北京の地図とか写真集とか出してないかな?絶対に買うのに!
【2018/02/11 06:32】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
薄いベージュ&赤の途中で繋いだようなバスが懐かしいです。今はバスが本当にきれいになりましたよね、それに道も。
昔はガタガタで乗るのも必死でした。 西単へは私は行きは22路で、帰りは地下鉄で西直門まで乗り、それからバスに乗り換えてました。 マリズさんが上に書かれてますが、20年前の中国国家観光局が日本人向けに出してる地図はまだもっています。地下鉄は二線、道路も四環路までしか載っておらず、懐かしいです。
【2018/02/11 23:54】| | sumari #56aea95b9a [ 編集 ]
|
マリズさん、写真集はないかもしれないが、ネットには結構載っているよね。北西(から北)も行ったけど、南東も行った。パン屋、シュウマイ屋(包子?)とかあったよなー。
Sumariさん、確かに道が悪くて、バスが左右によく揺れた。四環路があったなんて、ずいぶん後だわ。私の留学時は三環路をつくっていたから。
【2018/02/12 09:42】| | みどり大人的这点我最无法认可了 #4fce0ee325 [ 編集 ]
|
94年の2月に両親と私が北京に来て、旦那の家族と顔合わせした時は、三环路(北太平庄あたり)を作っていて、一部分は舗装されてて、一部分が砂利道で、土埃が凄かったのを覚えています。
美国加州牛肉面大王にはお世話になりました。
【2018/02/12 14:40】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
マリズさんの記憶力は大したものだけど、私が忘れすぎなのかと思う。きれいさっぱり昔のことを覚えていない。カリフォルニアラーメンはそんなには食べなかったなあ。
【2018/02/13 08:19】| | みどり(何でも安易に手に入れようとするから) #4fce0ee325 [ 編集 ]
|
懐かしい 二階建てだった事すら忘れていた。拝み倒して砂糖を買った事を思い出した。
【2018/07/01 09:10】| | kouiti #4fce0ea683 [ 編集 ]
|
私はあまり覚えていないので、覚えている皆さんで盛り上がってくれると、ブログ主冥利に尽きる。
【2018/07/04 22:58】| | みどり请问这里可以用公平竞赛积分吗? #4dab706c50 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |