× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
双井家乐福对面、 京东百汇综合市场(大众点评)。 ここ、舶来モノがなぜか安い。非常に安い。 ダンナを初めて連れて行ったんだけど、売ってる若い子に「え?キャビア、25元?你是从哪里偷来的,下次偷的时候带我去吧」(どこから盗んできたんだ?次に盗みに行く時オレを連れて行ってくれ)。おいおい、やめなさい、そーゆーことゆーの!お店の女子はずっーーとケラケラ笑っている、明るい子でよかった。 キャビアいらないのに、ダンナが買うと言い張る。二つも。ほかにも歯磨き粉まで買ったよ。ブルガリア製。商品を手に取りつつ、ダンナ「期限切れてないだろうなあ」。「期限は来年ですよ」。2016年と書いてあるのを確認し、ビニール袋に入れる。100元以上買って、「买一送一だろ?」とのたまう。いやいや、100元買って、100元分くれるわけないでしょ!ひとつだけ买一送一の商品があったけど、それ以外は対象外。当たり前だ。「こんなに買ったんだ。何くれる?」と、キャビアを一つ手に取る。「それはダメです」。「じゃあ、これは?」。「ダメです」。しつこいダンナに「じゃあこれを一つ」。ジュースを渡された。「オレはジュースを飲まない」。いやいや、いいでしょ。私がダンナからひったくる。帰宅して見たら、期限は翌日だった。たしか1元で売っていた。 ここは野菜、肉、魚が売っている市場。晩ご飯用に物色。ものすごーーーくきれいなナスを手に取るダンナ。ツヤがありすぎて眩しいくらいだ。「いいか、こういうのを買っちゃダメだぞ」。お店の人に聞こえるから、止めて!そして不細工なキュウリを買う。いやいや、汚らしい感じのも怖いけど。 肉料理を作らないダンナ。こういうとこ来たら絶対買う、带鱼(太刀魚)。厚さで値段がいろいろあって、売ってるほうはたくさん売りたい。こっちは要らない。ダンナが「オレは一人なんだ。そんなに食べられない」。おいおい!アタシ、隣りにいるでしょ。大ウソつきもほどほどに。 うち6階でエレベーターがないから、たくさん買いたくない。でも、そーゆーこと全然考えない貴族(?)のダンナ。 あー、楽しい買い物だった(のか?)。 以下、最近の外食。 1.外婆家(朝阳大悦城) 大众点评 ここの麻婆豆腐3元。このご時世に16年値段を上げず、3元。ほかも安くて、4人で一人ずつご飯一杯で、計100元。安い。味も良し。 2.TAVOLA(大众点评) こんな雰囲気のいいイタリアンで、おなご4人でランチ。昼は118元と158元のセットあり。 3.贡贡番茄米线(大众点评) 米线は好きじゃないけど、スープの味はよかった。私は極普通の味、息子がトマト味にしたのだが、トマトのほうが美味しかったな。以前食べた「茶花妹子云南餐厅」(トマト味)のより美味しかった。店の名前が「番茄」なんだから、ねえ。 最後に我が家の料理。味噌味の鍋にしたとき、このぶっとい麺を入れた。そしたら、息子が「合わない。こういうのはね。西红柿鸡蛋がいいの」と言う。そして、翌日全部作ってもらった。 これよかった。朝阳大悦城の地下のスーパーで買った。 PR |
息子くんの料理、美味しそうですね。
【2015/11/30 08:09】| | 功夫man #581dc541be [ 編集 ]
|
「相変わらず」というタイトルだけ見て、ダンナのことを言っているのかと思いましたよ。相も変わらず、「我行我素」だから。息子が西红柿鸡蛋を作って、「これって誰が作っても美味しいんじゃない?」と言いました。失敗がないってことでしょう。私は卵を先に焦げ目がちょっとつくくらいしっかり炒める方が好きです。ダンナやばあさんは絶対嫌いだけど。
【2015/11/30 11:23】| | みどり本没有自由自在的人(自由自在な人は存在しない) #55ffc2db4a [ 編集 ]
|
微博ニュースで、陳冠希の記事をちょっと読み、「随性」という言葉がありました。
辞書には出てなかったので、百度で調べるとありました。 人の評価や忠告を気にせず、自分の考え、感性に従って行動する、というような意味なんですね。 でも、若干悪い意味になる、とも。 みどりさんのご主人は、これではないのでしょう。
【2015/12/01 09:45】| | 功夫man #582ffdfef8 [ 編集 ]
|
「随性」は「中性词」で、「贬义」ではないと(原文まま)。うちのダンナを表すときは大いに贬义词を使って欲しいですね。だってそうだから。私に言わせたら「霸道」ですね。
【2015/12/01 19:28】| | みどり其实让我觉得无比痛苦的(実は私を苦しめるのは) #56002236d7 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |