× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
1. 北京でみどりといえばアタシ。「北京で伊藤さんといえばあの伊藤さん」の伊藤さんが微信に載っけてたのを見て、行ってきた。「君餐厅」というファミリーレストラン。
多春鱼南蛮色拉38元,牛肉咖喱38元,南蛮鸡块45元。 スパゲティ45元を撮るのを忘れた。 声を大にして伝えたいのは、充実しているドリンクバーがタダ。スープ飲んじゃったから、何も飲めなかったアホなアタシ。 2階が食事、1階が喫茶スペースでコーヒー豆各種が売っている。 日本に7年いたという店長がすごく丁寧。服務員は日本語できないけど、これまた周到。「充電が必要ですか?」と、わざわざワイヤレス充電器を持ってきてくれた。 この店、量が結構あるから、娘が「パパとまた行きたい」って。開店1カ月で、試営業中。メニューに書いてあっても、まだない料理もあるけど、また行きたいな。 場所は万达の北。地図など大众点评から。 2.龙头公寓から東へ1kmくらいのところに、日本人がよく行くジャージャー麺屋「海碗居」がある。私は小麦粉系に抵抗があるから、行きたいと思わないが、食べたことのある日本人はみな「どこよりも美味しい」という。理由は「味噌がしょっぱすぎない。他店のように大味でないからだ」と私は思う。その隣に上海料理のような創作料理の店ができた。 レトロの一言に尽きる外観と内装。 つきだしが美味い。 娘が電話ボックスに入って受話器をとると、服務員のおねーちゃんが「それ繋がっちゃうから触らないで」って。おいおい、実際店内で使用してるんかい。 トイレも凝っている。 一九二九文化主题餐厅の地図など大众点评へ。高い食材の料理を頼まなければ、一人30-40元ってとこ。 3. 王府井にある小南国(东方广场店)。息子が小南国好き。特に蟹粉豆腐。地図など大众点评へ。 PR |
素敵なお店、増えましたね。
一九二九文化主題餐庁は凝ってるなぁ。 ガイドブックにはまだ載ってない、面白いレストランいっぱいあるんですね。 どんどん面白くなるなぁ、北京。
【2015/09/14 16:51】| | ペン字修行中 #2957da02da [ 編集 ]
|
増えたかなあ。前からいろいろあるよね?私が行ってないだけで。つぶれるもの早いけど。私は老舗のレストラン、制覇したい。
【2015/09/16 14:41】| | みどり你是最棒的(お前がナンバー1だ) #55ffc337f0 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |