× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
先週月曜日に「3週間でウエストが7cm細くなる」というダイエット体操をし始め、病により挫折。今日も体操する元気はない。力が出ない。握力2くらい?食欲は戻っているから、始末悪い。「やまい」の記事で、「間違えていいねボタンを押してしまいました」とご丁寧なご報告を受けたが、忍者ブログは「いいね」じゃないよ。「拍手」だよ。私の頑張りに対する拍手なので、遠慮なく押すがいい。やまいであっても。「離婚するぞ」であっても。
今日は食べ物ネタ。「驴打滚」[lǘ dǎ gǔn](繁体字だと恐ろしくも驢打滾)。名前の由来は「北京観光局公式サイト」から。 「驢打滾」といわれたのは作った際、もちの米で作った蒸糕(パンの一種)を小さなロバが地ベタの上で転がり回っているようにきなこの中で転がされることから。
上の青字の説明が動画を見るとよくわかる。中国語の勉強にどうぞ→驴打滚 ←この動画で作り方もわかる。蒸すのにサランラップを使うのが私にはできないなとか、李センセのゴールデンの被り物はいかがなものかとかいうツッコみは心にしまう。動画は10分もあるので、全部見てらんないわいという場合、9分50秒から40秒見ると、簡単にその過程がわかる。 以上。 PR |
みどりさん、お体の調子は如何でしょうか。お忙しいと思いますが、あまり無理されませんように。
驴打滚って知らなかったです。食べたことあるのかな?おいしそう(→私はこればっかり)またまた護国寺小吃で食べられるのですね。ああ行きたいです。 今日は夜な夜なスポンジを焼いて、丸鳥を漬け込んだところです。もう寝ます。
【2014/12/23 00:31】| | caomeidangao #7a5c7361cb [ 編集 ]
|
休むヒマがない。今日も過酷労働が待っています。夜、子どもの面倒を見るのに、ばあさんを呼んだほど。会うの久しぶりだなあ。私、驴打滚をスーパーで買ったのですが、写真を撮らずに、息子が「学校で友達と食べる」って持って行っちゃった。20年くらい前は売ってなかったな。
【2014/12/23 12:56】| | みどり世界上唯一的一个人(世界中にただ一人だけ) #4fce0ada62 [ 編集 ]
|
王府井の小吃街で食べた驴打滚があまりに不味かったので、それ以来、食べなかった。非常に後悔している。
首都博物館の近くにある炸糕のお店。並んでいるからすぐわかると思います。熱々は結構美味しいので、オススメします。並びながら、地元のおばちゃんが「冬しか無い」とか言っていた。本当かな?
【2014/12/27 13:46】| | ほあほあ #2aab0dcff1 [ 編集 ]
|
ほあほあさん、いろいろ知ってますよねえ。アタシとコンビ組んで、ガイドブック作らへん?首都博物館に行きたくなった。「冬しか売って無い」ってもの結構あるでしょう。おばちゃんわざわざ嘘つかないだろうし。
【2014/12/28 09:22】| | みどり朝着梦想努力(夢に向かって頑張る) #55ffc2ceae [ 編集 ]
|
炸糕,調べました。ここです。
http://www.dianping.com/shop/6041348
【2014/12/29 12:03】| | ほあほあ #2aab0dcff1 [ 編集 ]
|
首都博物館から白雲観への道ですね。いつか行こう!
【2014/12/30 10:19】| | みどり谦虚是美德(ほあほあさんったら!) #55feb740f4 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |