× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
百度のトップページから気温と空気質量を知るのだが、そのトップページにニュースの見出しが並んでいる。今朝トップが「世界最长油条在武汉“出锅”:3.732米」。世界一が大好きな中国。油条なんて中国の食べ物、ほかの国じゃ揚げないよ!長さナント3.7メートル。要らんっちゅうねん。ギネス記録とかいいから!写真を見たい奇特な人はここへ→「武汉现世界最长油条」(計7ページ)。 <月曜日> 昼は現代城にできたうどん専門店「吉田屋」へ。丸亀より美味しい気がする。中国語でいうと「劲道」私が頼んだのは、「清汤乌冬面」15元プラスインゲンの天ぷら5元。「清汤」と「浓汤」があるので、どう違うのか聞いたら、「清汤は飲めるけど、浓汤は飲めない」。え? ちゃいなびで「骨付き鶏45元」の写真があって、晩ご飯用に持ち帰ろうと思ったら、夜のメニューなのでなかった。
買い物は家乐福で40元くらい使った。 ・『魚清』味付き冷凍サバ25元、炸鸡串8元×3(吉田屋でテイクアウト) <火曜日> 「ハーフの子どもの明日を考えるシンポジウム」(別称「ダンナが中国人の人の単なる昼ご飯」)で淑女集合。地下鉄太阳宫駅の凯德MALLにある「干杯」で麺32元。多すぎるコチュジャンで和えた麺。最後はお茶ですすいだくらい濃かった。1時40分、食事している最中に会計を請求される。食べてるときに、お金を触るのはイヤ。客の立場に立っていない。ものすごく不愉快。あと、1時55分に電気消されたよ。営業時間は2時までかな。もう二度と行かない。 ・くわい ・炒小白菜 ・鶏むね肉のえのきソース絡め(BHGの鶏肉硬かった) <水曜日> 市場で野菜を買う(マッシュルームだけ高い。計16元)。 PR |
北京でランチしてた時、国籍関わらずいくつか追い出し気味なお店がありました。○時までとあるならそれ以降までいるのは、好きではありませんが、逆に○時までは居てもいいはずという持論なので、5分前に電気消すとか嫌ですね。
こちらはチップ制なので、食事代に対し10~30%ほど払いますが、ちょくちょくコーヒーのおかわり(無料)などで顔を出してくれる店員さんの笑顔を素直に受け入れられない自分が嫌になる時があります(笑)
【2014/10/02 05:05】| | むぅ #90bd242e46 [ 編集 ]
|
私もたとえば昼は2時までの店にその後もいるの好きじゃない。私、チップのいる国絶対住めない。わからないから。忘れて追いかけられたことがあるわ。アフリカで。
【2014/10/03 14:49】| | みどり你要对我负责(責任とってね) #9a84af66cc [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |