忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/02 16:44 】 |
ニュース9月in北京

91日に子ども達の新学年が始まり、QQなどで「えぇぇ!」と話題になったのが、「50年来最漫长学期」。从后天开始,我市各地中小学校陆续开学。昨天,网上流传一则信息,明年春节是2015219日,而寒假基本上是参照春节放的。所以,接下去孩子们将迎来一个从1985年以来直到2034年为止的,50年中最漫长的新学期,差不多有5个半月」。


来年の春節が219日。例年よりかなり遅い。中国は二学期制で、春節の前後で前期後期と分けるから、春節が遅いほど、一学期が長い計算になる。


 


ニュース、ちゃんと見ないから、私結構知らないよ。数少ない、知り得たのをこうやって挙げている。テレビは毎朝つけているけど、ろくに見てない。でも今日笑えたのが、動物園の入場券のダフ屋の取り締まり。たとえば身障者の証明(借り物でしょう)を見せて安く買った券を売る。とっ捕まったオバちゃんが記者に「いくら稼いでるの?」とインタビューされると「いくらもないよ。すぐ捕まっちゃうんだから。私は毎日ここ来てるけどね。洋服替えても、顔バレちゃってるから、捕まっちゃうの」。捕まっても捕まっても、懲りずにダフ屋をやる。屋台と一緒だわ。ほかの職業は考えないのか?本人は絶対「これしかできない」と言うに決まってるが。


 


910


30是立嘱的最佳  


912


吃虫俱乐  日本に昆虫食倶楽部っていうのがあるんだってね。


  何言ってるのかと思ったら、小栗旬のことだった。


915


小伙上所玩手机“植物人” 


上“吹牛”引注一逃犯被乘警捉个正着


江西万人同洗脚吉尼斯纪录 ギネス記録が大好きな中国。足洗うのは中国だけ?このギネス記録は意義があるのか?私はないと思う。


917


职业乞丐


 じいさんが郵便局でお金を数えている写真がネットに貼られて話題となった。この人は毎日8時半に郵便局に来てお金を預ける。北京西駅の物乞いで生計を立てていて、ひと月の送金額は1万元。郵便局内での写真これ→职业乞丐」。


村民钓鱼”出千年 政府6000


922


湖北宜昌一商家斥2亿"黄金大道" 


 湖南省のあるデパートで、国慶節を迎えるにあたり、2億元の金を見えるように置いた。


924


访高校旁的“房大厦”  


 中国の大学生は校内の宿舎に住んでいて、男女しっかり分かれているから、外にこういう宿の需要がある。


926


洛阳投资85亿元再现千年帝都 


 洛陽で85万元を投資して古都を再現と、見出し見ただけでがっかりだわ。北京の前門みたいになっちゃうに決まっとるわい。興ざめだ。ただ、この投資ではトイレがなくて排泄物を自ら捨てに行っていた人が、トイレ付きの家に引っ越せるという利点もある。


铁车厢内禁拟删 地下鉄の中で食事禁止を規定に載せないことになった。あと物乞い、演奏するのと、広告配る奴に罰金を科す。これ決定じゃなくて「稿」。站、车厢禁乞卖艺、散小广告等行,并明确了罚则,运营单位有制止乞讨卖艺,由市交通行政主管部予以警告,并可50元以上1000元以下款;而于散小广告的行,运营单位有制止,由市交通行政主管部没收派的广告等物品,并100元以上1000元以下款;情节严重的,1000元以上1万元以下」。50元から1000元って幅広すぎる。まあ、規定がちゃんとできるといなくなるな。


 


以上。

拍手[3回]

PR
【2014/09/26 14:57 】 | nニュース | 有り難いご意見(5)
<<娘の高校、入学から現在までin北京 | ホーム | 月曜日から水曜日までの食生活、吉田屋とかin北京>>
有り難いご意見
地下鉄の
物乞いの人って オリンピックの時居なくなりましたよね?不動産のチラシって紙だから集めて売る人が出そうなものだけどいないのはやっぱりやっちゃうとなんかあるから?とか いろいろ考えてしまいます。
【2014/09/27 04:26】| | むぅ #90bd242e46 [ 編集 ]
読み込み中・・・
そうそう。北京五輪の時しっかり取り締まったから、いなくなってたのに。広告確かに売れるよね。うちの小区でチラシ等、売れそうなものを集めているヒマな老人いるもん。
【2014/09/27 17:25】


徹底されるかな?
地下鉄の中の物乞いだとかミュージシャンとか、チラシ配りとか、法案が通って取り締まっても徹底されるかな?
新聞売りとか、地図を売ってる人もいたっけ。
食事禁止だったのは知らなかった。

北京西駅で物乞いするとそんなに儲かるのか!?
そういえば、95年位に東大橋の蓝岛にテレビを買いに来たおじさんがいて、実は物乞いだった。その人の老家には最新家電が揃ってて、みな物乞いで稼いだと放送されてたけど・・。本当か?って思ったよ。あんまりかわらないのか?
【2014/09/27 08:58】| | マリズ #5804baaddf [ 編集 ]


徹底はやる気になればできるでしょ、この国
↑昨日むぅさんへのコメント返しはタクシーの中で打った。タイトルに「タクシー乗ってる」って売ったのに、「読み込み中」という字に重なって、ヘンな表示だったんだけど、そのままアップされちゃったじゃないか。

マリズさん、食事禁止だったわけじゃないですよ。初めは規定しようとして、やっぱりやめたということです。一审稿、二审稿ってあるわけだから。★月1万元って多いよね。「钱多为1元的纸币或1元的硬币,还有5元、10元的纸币,有时也有一百的」。100元くれるって、高級ホテルのトイレに芸能人が置くチップじゃあるまいし。物乞いに金は絶対やるまじ!
【2014/09/28 08:52】| | みどり隔开, 掌管(仕切る) #55ffc33a7b [ 編集 ]


物乞い・・
一般に物乞いの人は元締めがいて、彼らは使われてるだけの
イメージがありますよね。 でも、最新家電が揃ってるとか聞くと個人運営(?)もありなのか?と思ってしまいますね。
あんなニュース載せて国が物乞い推奨するわけもないですし(笑)
北京、想像以上に冷え込んでますね!
【2014/10/02 04:48】| | むぅ #90bd242e46 [ 編集 ]


北京は秋なしで冬突入か
あのニュースで、物乞いはそんなに稼いでいるのか、じゃあ金はやるまじ!ってなればいいと思う。
【2014/10/03 14:44】| | みどり爆炸头(アフロ) #9a84af66cc [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]