× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
建外SOHOへ行ったとき、思った。お店に食べ物の写真がたくさん貼ってある。帰国しちゃった人たちに見せて、「ああ、中国の中華食べたいな」って思わせよう(って、単なる嫌味?)
ほれっ。 ほれほれっ。 ほれほれほれっ。 しびれる辛さ~!! 吉野家の北京一号店は1992年に、今のAPMの北側のゴディバのあたりにあった。「北京で牛丼が食べられるぅ」と涙して、日本人留学生と徒党を組んで(?)いったものだ。当時、どんぶりがよく盗まれるって話だったなあ。私の記憶では7元くらい???(誰か覚えてない?)しばらく9元だったと思うんだけど、いつの間にか17元になっている。日本にはないメニューで、たとえば4人パーティーセットは118元。吉野家でパーティーするかぁ!デリバリーサイト見てよ。 でも写真にあるとおり、日替わりで6.5元とか安いのあるんだね。 さて、アトリエに行って、本棚を整理したの。そしたら見たこともない料理の本が3冊もあるじゃないか。それでなくても、本が入りきらなくて場所が欲しいのに。 私:これここにあっても読むとは思えないんだけど ダンナ:持っていけ! 娘:パパ、これどうしたの? ダンナ:もらった。だいたい、俺はこんな本いらないんだ。本くれなくていいから、料理くれって言っておいた。 おいおい!モノもらったら、「有難う」でしょ!親に教育されてないんかい!早速この本で作っていきたい。 PR |
宫保鸡丁!(爆?)あ〜‼︎朝からお腹が鳴るじゃないですか‼︎くそ〜…
生まれて初めての牛丼体験は、吉野家北京店でしたよ。美味しかったけど、味が薄いなぁ、と感じた記憶があります。 ちなみに、ケンタッキー初体験も、北京店でした。 さらに、回転寿し初体験は、香港でした。
【2015/03/16 10:57】| | 功夫man #5827368f83 [ 編集 ]
|
みどりさんのほれほれっがおかしくて~
92年吉野家行きました。金額は覚えてないんですけど。当時北京のケンタッキーに感動しました。本場のトリはおいしいなぁとか言って。 鱼香肉丝が好きなんですけど、家常菜でしょうか? それと腐竹とピーナッツの前菜。よだれが…
【2015/03/17 13:33】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]
|
功夫man氏、過敏に反応していただいて、書いた甲斐があったというもの(おいおい)。ケンタッキーも前門とあとどこかにあったくらい。今はどこにでもある。吉野家は日本もあんなもんじゃないかな。北京だとたいてい吉野家とデイリークイーンというアイス屋が隣り合わせにあります。同じ元締めらしい。
caomeidangaoさんは結構お若い方なのかと思っていましたが、あれれ?まあ私の若いは若くないらしい。私が「今日うちに来た女の子が」。息子「若いって何歳?」。私「30くらい」。息子「ぷっ。ママの若いはオバさんだ」。私の友人で日本より北京のほうがケンタッキーはおいしいって、頻繁に食べる輩がいます。チキン、高いよ。鱼香肉丝、宫保鸡丁、私も好きです。乾燥した腐竹は水に戻しても、一部なかなか柔らかくならないのが、難点。
【2015/03/18 19:38】| | みどり无间双龙(ウロボロス) #55ff3de01f [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |