忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/23 10:11 】 |
読書関連文:とらえどころのない中国人のとらえかた

  茶色が本文の内容。


 「北京生活の疲れを癒してくれたのは茉莉花茶だった」。いいな、この日本とは常識の違いすぎる中国で、外国人として生活し、茉莉花茶ごときで疲れが癒されるとは。羨ましいったらありゃしない。「中国では南方人は烏龍茶を、北方人は花茶を好む」。これ実際どうなんだろうね?北方人のダンナはなぜか花茶が嫌いで、緑茶しか飲まない。ダンナの両親は白开水(白湯)。っつーより、茶葉がMOTTAINAIだけの話だが。


 どんどんツッコもう。「超市」(スーパー)と書いてある。この本は中国語がわからない人も読むとは想定しないのか。「超級市場」(スーパーマーケット)と書いたほうが親切だと思う。おお!そのまま直訳じゃないかと感動すること請け合いなの


中国人が並ばないわけ」は「多民族国家だから」。「みんな一緒というのは日本の専売特許である」。私がツッコまなくて、読者がツッコむであろう。


中国人はなぜお礼状を出さないのか」。郵便局は並んでいても割り込みをしてくる。

1.ハガキ一枚出すのに、1時間かかる」。私、そんなに並んだことないよ。というか、そんなにヒトが多いのを見たことがない。中国の郵便局のシステムが悪いのは理解できる。前の人が終わって、次のヒトというふうにはならない。まず先にラベル(宛先を書く紙)を買う。書いている間に、ほかの人の処理をする。誰かが終わると、次は私の番だという人が複数いて、はいはい、私、私!!」(やんややんや)ってなるから、誰が先に来たのかわかりゃしない。いや、でもそれとお礼状は根本的に別の問題。


2.中国の研修生や留学生が本帰国するとき、空港でお世話になった日本人に涙を流したりするが、そこで感謝を表現し尽くしているので、後でお礼状を出すと、その涙が不十分、または嘘になってしまう。否定するのもメンドくさい。


外で食べて余ったら、持ち帰るのが現代中国の常識だが、「打包菜」と言う。いやいや、聞いたことないから!「打包」だから!「」を使いたいなら、「把菜打包」かな。これなら文法は合ってるけど、そうも言わない。


中国人の住む団地のドアのところに「五好文明家庭」という貼り紙がある場合がある。うちも一時期貼ってあった。この人の家にも貼られたらしい。条件はいろいろあって、一つに「一人っ子政策を守っている」ということがある。筆者は子どもが二人いるので恥ずかしいと。中国は人口が増えるのを避けたい。短期滞在の外国人なら迷惑かからないから。恥ずかしいと思う必要なし。


北京市内の四合院は急ピッチで破壊されて……中国人に「破壊されるのは耐えられないですね」と話した……「塀で囲まれているため夏は暑く、暖気もないから冬は底冷えするよ。あんなもの残してどうなるの」。その後もそう言う北京人に会った。北京の中心、古き良きものがどんどん壊されていくことに批判的な人もいる。が、一方で「夢の楼房」に住めると喜ぶ人もいる。家の中にトイレがあるのって便利だ。私結婚する前、円明園の平屋にダンナが住んでいて、私もちょくちょく行ったけど、零下の冬はトイレに出たくない。中国人は家のバケツで排泄したりするけど、20代の日本人女子であった私はできなかったなあ。そして、外のトイレというのが暗くて汚かった。


中国の電気製品の買い方は独特だ。箱詰めされて倉庫から出てきた製品を箱から出して、コンセント差して確かめる」。これやったなあ。うちの前のテレビはなぜか近くないのに西单のほうで買ったものだった。あのデカいダンボールから開けて、コンセント繋いでちゃんと映るか確認したもんね。ダンナが。


筆者が日本語教師をしていたのは10年前だが、そのときの日本語専攻の学生は「お金儲けのために」日本語を選択したという。それが正しいのかわからないけど、今は絶対違うな。


故宮の中にまだスターバックスがあったとき、すぐ近くに外国人に絵を売る店があったという。白人は200元で買って、自分は80元で買った。気に入った絵ならいいのよ。ただ、80元って……。ダンナが一流美大を出ている身としては考えられない。


まあ、いちいち取り上げるのはこんぐらいにしておく。


私の娘、17になって、まだ将来なりたい職業が思い浮かばない。たとえばこの本、編集者に中国がわかる人がいなかったってことよね。うちの娘みたいな経歴の人なら「これはおかしい」と指摘できる。言うなれば、リトルみどりなワケだから。こうやって活字にして、読んで、鵜呑みにする人がいると思うと、気の毒でならない。

拍手[3回]

PR
【2015/10/27 08:59 】 | n音楽、映画、動画、本 | 有り難いご意見(5)
<<中国茶を真面目に淹れた | ホーム | ニュース:10月4日-10月26日in中国>>
有り難いご意見
この横顔はみどり先生ですか?
どんな本かと思ってちょっとググってみました。なるほど〜。
わたしも当時の北京ブログはこんなだったかもしれないと恥ずかしい思いです。
今のブログもただ単に生活の中で自分が思ってること気ままに書いてるだけだし。でもこうやって出版するときには責任ありますよね?ブログはブログ。本は違う次元のものだし
【2015/10/28 07:59】| URL | 陸太太 #449ff3328e [ 編集 ]


いやいや、あちきじゃありません
いやいや、あちきじゃありません
忍者ブログのテンプレートって自分の写真を使ったりオリジナルを使う機能があるのですが、やり方がわからない。

恥ずかしいと思う必要なし。だって個人のブログですよね?個人であっても、中国研究の権威なんかだったら、読む人に影響を与えちゃうから、責任は大きいですよ。ましてや活字になる。何でもありなんだって思った。北京にいたとき「専業主婦」ですよね?そうやって「マトモ」な人のほうが気にしちゃったりする。大ジョブあるよ。

友人が「カタカナ職業は信用できない」と。「ジャーナリスト、ライター。言ったもん勝ちですよね」って。あの程度でジャーナリストかい!って思う中国関係の人複数たくさんいます(友達失くすで←いや、私の友達にそんなヘンなヒトいない)。まあ、私は「カリグラファー」ですが(おいおい)。あ、自称書家で字が下手なヒトたくさんいるな。カタカナだけじゃなくて、漢字でもダメだな。
【2015/10/28 13:29】| | みどり结合Oricon集团的(オリコングループの) #55ffc3399a [ 編集 ]


今の留学生は。
「日本のアニメを見て」っていう子が多いかなぁ。中国人の子は。でも、最近増えたベトナムやネパールの子は、やっぱり日本語話せると将来的に有利だから、ってのが多いですね。

静香ちゃんは、貴重な存在ですよね。中国人でも日本語が達者な人は山ほど居るし、ハーフで両方の文化を知ってる子も沢山。だけど、やっぱり母親の母国ではない所に住んでいるというのは1番貴重な存在だと思います。うちみたいに母親の母国に住むと戸籍上はハーフ。実態は日本人です。
将来の選択は多いと思いますよ。楽しみだなぁ〜(≧∇≦)
【2015/10/28 17:56】| | 神戸のヒロコ #28a567129f [ 編集 ]


将来について
自分が17歳だったころを振り返ってみると、将来大人になったら何をしよう、とか、どんな職業に就こう、とか、全然考えてなかったなぁ。
ただ漠然と、安定した生活なら公務員かなぁと思っていたのは確か。
会社経営とか、独自の商売をするとかなど全く考えてなかった。そんな能力が自分にあるとも思っていなかったし。自分の能力に自信がなかったのかな。と言っても、人並みの能力しかないけど。
中国で育ちながらも、日本人的な感性を持っていると思う娘さんなら、これからいろんな経験を積んでから、自分の仕事、将来について考えて決めればいいと思いますよ。
ちなみに、我が家の16歳の娘は、歯科衛生士になる、と言ってます。なぜ歯科衛生士なのかは、本人もよく分かっていないようですが。
高校卒業後、3年間、歯科衛生士の専門学校へ進学するので、学費のためにもお父さんはがんばらなきゃな、と体を鍛える毎日です。
【2015/10/31 11:44】| | 功夫man #9b11124a7a [ 編集 ]


晩ご飯は娘が作る
ヒロコ先生! お子さんがもう成人しているくらいの日本人が教えてくれました。「今、日本の子どもは二極化していて、すごく勉強する子と、勉強しない子と。私たちが学生の頃とちがって、大学進学率が高くなって、そういう勉強しない子も学校を選ばなれば、どこかに入れるような時代になっている。静香ちゃんは中国で小学校からみっちり勉強してきたんだから、そういうこと一緒にならないほうがいい」。いい大学入れたらいいよ。でも、まずは学力がないとね。AOだって、高校の成績見たり、英語ができるに越したことはない。親ばかり焦り、本人は呑気なのが困りもの。

功夫man氏、ここに書いたかもしれないけど、医学系の日本人と北京でお話して、「みどりさんや私みたいに大学の専攻(私は専攻じゃないけど、必死に勉強した。書道)が今の仕事に直接結びつく人は少ないよ」って。私は恵まれていますよ。いろいろな麺で。いや、そっちの麺じゃないっての。面だよ、面!

今は私のような人の中国滞在ビザが以前よりマシになったけど、結婚してすぐから何年も、ビザを中国から出ないで延長し続けることができなかった。中国には配偶者ビザがないと言うと、日本人でも中国人でも会社経営すれば?と言う。そういうのって、能力あるなしじゃなくて、向いているか否か、やりたいか否か。私は社長や商売に興味ないから。お嬢さん、向かう方向があったらいいじゃないですか。うちの息子みたいだと、ラクです。でも、まあいつかはどうにかなるから。
【2015/10/31 18:40】| | みどり本届所选出的作品奖获奖作(今回の作品賞には) #55ffc3e8e4 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]