× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
蒼井そらといえば、書道。だって筆で書いた字がたびたびネットで紹介されているから。私は彼女の先生が中国人にちがいないと思っている。理由は二つあって、一つが筆の持ち方。
私が北京で書道留学していたとき、クラスの中国人に「おまえは鉛筆と同じように筆を持つんだな」と言われた。日本人はみんなそうだ。でも中国人は蒼井そらのこの写真のように持つ。親指が上を向いている。 興味のある人は以下のサイトへ。 ・五指執筆法 蒼井そら書道ネタつづく。 PR |
うちの旦那は日本人はみんな書道が出来ないと思っている。それは、筆の持ち方が理由らしいです。持ち方が違うんだよと言っておきましたが。
でも、筆の持ち方云々いう奴より、私の方がまだ字が上手いです。能書きたれですな。
【2012/10/17 08:45】| | nuu #5828a52fa6 [ 編集 ]
|
筆の持ち方より、書いてある字の方が気になってしまった。
(どういうシチュエーション? この続きに別れたいものを書いていくのだろうか?) 私は「告別」しました。(以下) ①飲みすぎ・・・三分の一になりました ②寝酒・・・牛乳を飲むことに ③運動不足・・・1日20分4kmをマシーンで ④勉強不足・・・1日20分のヒアリング そして今すぐにでも、告別したいのが⑤。 なぜか今年初めて発症してしまった。 ⑤秋の花粉症・・・昨日からKW乳酸菌を飲み始めた 効果があるようなら、またお知らせします。 書道と関係ない話でした・・・。 |
そそ、執筆法やら、書く文言をみると、先生は中国の方かもですね。でも、彼女、へたっぴだけどねぇ~。
この執筆法ではなく少し傾ける持ち方によって、所謂「和様漢字」という柔らかい撫で肩のような書風が生まれたんでしょうな。
【2012/10/18 10:03】| | 大五郎 #5ce7dd01c9 [ 編集 ]
|
nuuさん、先日会った中国人女性(日本語ができて日系企業勤務)は「日本人って字が上手ですよね。中国人より」と。一概にどっちが上手いというのは論じられないと思う。ましてや筆の持ち方はどっちが間違っているというものではないし、とダンナに言っておいてくれ。
スギちゃん:せっかく筆で書くんだから、文語にすればいいものをめっちゃ「口語」。中国語できないから、中国人の指示通りに書いていると思われる。「告別」の目的語はなんでしょうね。私は酒もタバコも女もやらないし、「告別」するものはないな。 これはこれは大五郎先生。下手なのは先生の指導が悪いと私は思います。結構だけでもすぐ修正できないかなと思います。
【2012/10/19 11:02】| | みどり应该就抵消了(チャラになるはずだ) #55ffc2ab1a [ 編集 ]
|
私書道は素人ですが、色々な国の人の筆跡から情報を見つけるパートの仕事してました。鑑識か?
台湾人の筆跡は綺麗でしたね。日本人の字に近い。やっぱり繁体字で学んでいるせいでしょうかね。でも彼らなりに簡略化した漢字を書いてましたけど。 そして赤道直下、字汚い汚い。習字の時間もなし、字を綺麗に書く授業もなし。第一先生の字が下手すぎて読めない。 連中に比べれば中国人の字(学校の先生限定)は綺麗でした。読めないことも多々あったけど。 特にうちの子なんざは漢字を文字として捉えてないとしか思えません。記号だと思ってるかな。この点頭ん中欧米系なので。
【2012/10/19 20:00】| | wanko@子供期末、私日雇い #9866b2d3f1 [ 編集 ]
|
日本もそうだけど、若い人が字書けない。漫画字は私には世の中から消えて欲しいものの一つ。
お宅の娘は英語の人だから、頭では文字といえばローマ字なんでしょうね。そうすると大きくなってから覚えたガイジンの漢字みたいになってしまうのか。簡体字とはいえ、小さい頃からまわりに漢字がある環境なのにね。 うちの子ども達の先生って小学校のときから容赦なく行書(または草書)で板書し、プリントを作る(たまに手書きのプリントあり)。クセがありすぎると私でも読めない字もある。
【2012/10/20 10:17】| | みどり你要说一决胜负(勝負をつけようだと?) #55feb70f80 [ 編集 ]
|
書道はともかく、僕は、この人のお世話になっていないなぁ。顔も知らないし。
僕がよくお世話になったのは・・・・あ、下ネタになっていく・・・ ごめんなさ~い。今すぐに、ここから立ち去りますので。
【2012/11/03 23:26】| | 功夫man #9b11124a7a [ 編集 ]
|
お世話になったのは小林ひとみあたりですか(私は世話になってないけど←当たり前だわい)。
GOROという雑誌がありましたよね。私は勿論買ったことはありませんでしたが、読んだことはあったな。見栄晴と川島なお美の対談で「以前は体だけ見て顔は見ないようにしていたんですが、最近はきれいな人が脱ぎますよね。なお美さん、きれいです」。「有難う」をよく覚えています←なんでよー。
【2012/11/09 12:07】| | みどり就让我用撩人的声音(私の熱いシャウトで) #55feb71c2e [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |