みどりの果敢な北京生活(忍者版)
勉強はやってもやっても終わらない。
2024.12«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2025.02
リンク
最新コメント
ヤフーアドレスがないと投稿できないとは知らず
[05/15 みどりブログ主]
答え難い質問ですね
[05/14 Yozakura]
Yozakuraさんは中国関係の方でしたか?
[04/23 みどりブログ主]
返信を拝見。
[04/22 Yozakura]
Yozakuraさん、お久しぶりです!
[04/22 みどりブログ主]
国際的な詐欺の手口は様々ですね
[04/15 Yozakura]
そうですよね。そうでなきゃ!
[04/03 みどりブログ主]
無題
[04/03 名無し]
習字じゃなくて、書道では?
[03/01 みどりブログ主]
無題
[02/22 有難う御座います]
日本語レベル高い
[02/10 みどり(人の髪の毛は5万から15万だ)]
無題
[02/05 とある人民の名義を検索したらブログにお邪魔した中国人]
そのお気持ちが非常にうれぴい
[02/02 みどり人的头发只有5-15万根]
ファンとして恥ずかしい
[01/27 ほあほあ]
「だった」ということは今は日本?
[01/26 みどり(徹夜=髪の毛100本失う)]
カテゴリー
nブログ、私 ( 166 )
n書道 ( 246 )
nダンナ、アート、アトリエ ( 161 )
nイベント ( 130 )
nニュース ( 226 )
n国際結婚 ( 22 )
n子育て、教育 ( 112 )
n北京生活,中国全般 ( 304 )
n小学校 ( 37 )
n中学校 ( 74 )
n高校 ( 67 )
n嫁姑親族 ( 135 )
n博物館、観光地、散策 ( 293 )
n中国語 ( 207 )
n食 ( 260 )
n買い物、娯楽 ( 88 )
n音楽、映画、動画、本 ( 205 )
n90年代 ( 40 )
n日本・日本語 ( 160 )
n大学 ( 29 )
n歴史 ( 16 )
n地方、旅行 ( 90 )
総アクセス数
[PR]
解析
みどりの自己紹介
HN:
みどり(本家、引っ越すブログ)
性別:
女性
職業:
書道展を主催等
趣味:
書道
自己紹介:
ブログ内検索
最新記事
アメーバブログに引っ越した(2019年5月より)
(06/18)
実は
(01/18)
明日から復活
(01/17)
2019年1月展覧会(故宮と国博)
(01/12)
講義1:甲骨文
(01/11)
ブランドのいいです いいです いいです
(01/10)
大人の中国語+2018年流行語
(01/09)
蒙面唱将猜猜猜 第三季 第四期から最終回まで
(01/08)
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2019 年 01 月 ( 14 )
2018 年 12 月 ( 38 )
2018 年 11 月 ( 31 )
2018 年 10 月 ( 18 )
2018 年 09 月 ( 33 )
2018 年 08 月 ( 33 )
2018 年 07 月 ( 32 )
2018 年 06 月 ( 28 )
2018 年 05 月 ( 32 )
2018 年 04 月 ( 35 )
2018 年 03 月 ( 39 )
2018 年 02 月 ( 35 )
2018 年 01 月 ( 31 )
2017 年 12 月 ( 33 )
2017 年 11 月 ( 31 )
2017 年 10 月 ( 35 )
2017 年 09 月 ( 31 )
2017 年 08 月 ( 36 )
2017 年 07 月 ( 33 )
アクセス解析
キャリアアップ
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
翠の果敢な北京生活(中国語)
微博(翠midori)
みどりの果敢な北京生活(seasaa)更新→削除
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/01/25 08:49 】
|
故宮2:痩金体、急就章in北京
one of みどり軍団の王さん(日本人だが、中国名をつけている。レストランの予約などに便利だから)が台湾の故宮へ行って、「いいなと思う字がありました」と私に告げた。その字とは北宋の徽宗の字で、痩金体(そうきんたい)と呼ばれる。wikiに書いてあったんだけど、「痩金体はその名前のごとく、力強い硬い線でかかれ、金属的な印象(「金」は「筋」に通じることからの当て字)」。
昨日写真をアップした「
张翰帖
」は後半がこの徽宗の書いた題跋。王さん、是非見に行ってください(都合がついたら一緒に行こう)。
あと、昨日書家がコメントしてくれているが、「
急就章卷
」にも注目。考えてみたらこれは目玉だな。ぼーっと生きていることに気づくアタシ。
章草という隷書から草書への過渡の書体。これ私、ここでどこまで書いたらいいのかな。本当に故宮に見に行きたい人は自分でネットでいろいろ読んでみるといい。「
急就章
」を調べれば、書道的には「
皇象
」という人名が出てくる。今回展示してあるのは、
宋克
が44歳のとき(1371年)に
皇象
の「
急就章
」を臨書したもの。
故宮ネタまだまだあるよ。
<写真はクリックして拡大可>
[5回]
PR
【2012/09/28 11:14 】
|
n書道
|
有り難いご意見(0)
<<
今日からタクシーにプラス3元。我が家の日本製品in北京
|
ホーム
|
故宮1:故宮蔵歴代書画展第五期へ行ってちょーだいin北京
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫
忍者ブログ
[PR]