忍者ブログ
  • 2024.12«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/24 01:50 】 |
わてらの日本滞在9-15日目in東京(老人ホーム、紙の博物館)

じいさんばあさんダンナが北京に帰った。私はまるまる1週間通訳&ガイドをなさったことになるが、想像していたよりは疲れなかった。嵐が去ったわけだが、いや別にホント大変じゃなかったのよ。日本へ帰国するってことは、24時間子どもと一緒にいってこと実家では私がご飯作る。休めない。大変なのは毎度のこと。北京にいるほうがずっとラク。


あの3人が去って、まずは必ず会う友人に電話する。「ええ?おばあさん達帰っちゃったの?うちに遊びに来ればよかったのに」って。友人は北京で家族旅行に来ていて、アトリエでばあさんにも会っている。いやいや、粗相があっても失礼だし。で、「今日来なよ」ということになった。


友人は老人ホームで書道を教えている。「子ども達見学したことないでしょ」って、同伴させてもらった。職員がご丁寧に北京から来た私たちを案内してくれた。座ったまま入れるお風呂とか、初めて見たよ。友人が教えているのはデイサービスの老人達。つまり家に帰れるんだから、体、精神状態がものすごく大変な状態ではない。それでも昼間家だと一人になっちゃうところ、こうやって数十人で字を書いたりするの、意義があると思う。


友人は字を書くのを教えるだけでなく、書いたものに関連して、歌も指導。「1時間書き続けると眠くなっちゃう人がいるのよ」って。90を超えてるおばあちゃんが数人いたんだけど、しゃきしゃきしてて、服にも気を遣ってきれいにしているし、見ていて気持ちいいくらい。


私と子ども、友人の子どもも半紙配ったり、話しかけたり、上手ですねって褒めたり。子ども達にとっては得がたい経験をさせてもらったと感謝している。


 


これ友人宅へ行く途中、午前中なのに中でビール飲んでるファンキーなオヤジ数名。私らも一本ずつ食べたよ。焼き鳥大好き。


 


別の日。 王子駅から飛鳥山(標高25.4mの東京で一番低い山)に登るんだが、モノレールがある。約2分。タダ。


  乗り場。

 


   こんな小さいの。


    標高25mってこんな眺め。

  博物館入口。

  紙の原料。

  紙を造るデカい機械。

  椅子が紙でできてた。

   特別展「紙のおもちゃ」展をやっていた。 



 
  
この日は紙作りの体験ができた。 


   作っている過程の写真を撮ろうと思ったが、「ハイ!次!ハイ!次!」って手早く次の作業に移らないとダメだったから、余裕はなかった。この指導をしてくれるのはナント製紙会社を退職した方々。紙のお話も聞けて、これもまた子どもにとってもよかった。北京で気軽に紙作り体験ってできないし。

  
以下の和紙作りの体験ができるところも行ってみたい。いろいろな紙も売っているみたいだし。


埼玉伝統工芸会館(埼玉県小川町)


ひので和紙(東京都西多摩郡)


小津和紙(東京都日本橋) 20154月まで休房








拍手[5回]

PR
【2014/11/04 14:12 】 | n日本・日本語 | 有り難いご意見(5)
<<APECが市民に迷惑をかけているin北京 | ホーム | クイズの答え:トイレと宇宙人in北京>>
有り難いご意見
確かに得難い経験
老人ホームの見学とは、本当にいい経験でしたね。
身内が入所とかしていない限り、縁がある場所じゃないですもんね。でも、いつかは両親、配偶者、自分が入るかもしれない所ですから。
また、中国と日本では、老人ホームの在り方も全然ちがうでしょうし。
僕も今の仕事の前に、1年間老人ホームの介護員を経験していて、今の仕事に役立っているかどうかは分かりませんが、貴重な経験だったと思っています。
時々新聞を賑わすホームでの虐待事件なども、加害側の心情面も理解できます。

博物館のすごろく。懐かしいです。
ギリで遊んだ記憶があります。
【2014/11/05 01:04】| | 功夫man #5830027c6a [ 編集 ]


いい友達です
一度経験すると、次回また接触したときの関心度が違う。今回のように一回老人ホームへ行くと、確かにニュースに挙がったのを見たら、はっと気持ちが強くなる。★懐かしい?功夫man氏、私とそんなに年かわらないですよね?私は展示を見て「うわあ、昭和だ。でも私より前の世代だ」と思ったけど。★コメントをする際、「みどり」の後ろに日本のドラマやアニメで見た字幕から日中対訳を載せていますが、「雄起」は功夫man氏向けとして下ネタです(おいおい)。っつーか、何で見たのかまったく覚えてない。あ、微博だったかも。
【2014/11/05 08:16】| | みどり雄起(ビンビン) #55ffc2b83d [ 編集 ]


ありがとうございます
では、次回、みどりさんと会った際には、ぜひ、ギンギンに雄起した姿をお見せしましょう。乞うご期待‼︎
思いっきり「昭和」の僕ですが、ね。
【2014/11/05 10:00】| | 功夫man #5830027c6a [ 編集 ]


無題
コメント欄の「みどり」の後についてくる言葉にびっくり… 二度見しました。 みどりさんのセンス、大好きです。

この紙作り体験、行ってみたいな~ 

【2014/11/05 16:44】| | むにこ #528d4e6dde [ 編集 ]


今日の空は晴れ渡っている
功夫man氏!どのツラ下げて期待してればいいのよ。ああ、このツラでいいのか。

むにこさん、初めてコメントをいただきました?え?びっくり?どこが?(と平常心)日本は体験できるところが多くていいですよね。北京も博物館多いんだから、いろいろ催してほしい。
【2014/11/06 07:51】| | みどり凶巴巴(おっかねえ) #55ffc3a25b [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]