× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
海で遊ぶ前にお昼ご飯を食べたんだった。お台場海浜公園駅で降りたので、建物はDECKS。食べるところはたくさんあるが、どこも高い。でもしょーがない。じいさんばあさんと一緒に見るが、あの人たちは値段だけを見て、「ここが一番安いよ」という。それはインドカレー。いやいや、食べてるし、また野菜が少ないとか言うに決まっている。で、値段は気にせず、お腹がいっぱいになることだけを考えた。そして、「OCEAN CLUB BUFFET」(食べ放題)へ。
基本的に洋だが、和洋中すべてあるし、とにかく満腹になってもらわないと。お皿にそんなにのらないから、一回戦行ってから、二回戦に行くのだが、じいさんがサラダだけで大盛りにしちゃって、おいおいそんなに食うんかい老人!と心でツッコんだが、ちゃんと食べきった。すごい食欲だ。 食べ終わる頃、白人の団体がやってきた。お揃いのスポーツウェアできれいな若い子ばっかり。モデル集団かと思ったが、おデブもいた。スポーツの試合に来たのかな。マナーがひどくて、びっくり。ご飯をよそって、それがそのまま床に落ちて、思いっきり踏んでしまった。そしたらその付いたご飯を取ろうと靴を床でゴシゴシやった。私、カルチャーショック。ハンガリー人だったんだけど、これどんなにひどい日本人の若い子でも、お店の人を呼ぶか何かすると思う。
ウェイター、顔だちからして外国人だなと思ったが、英語も中国語もしゃべっていた。うちの娘、就職先あるじゃんと思った。
食べ終わって、お店をウロウロしようと思って、レストラン階からショップ階に降りる。子ども達はお店見たい。ところがダンナが両親を導き、エスカレーターをどんどん降りていく。疲れているんだろう。子どもに「パパ達が帰ったらまたここに来ていいんだから」と言う。食後海を見に行く(海のことは前回書いた)。
この中を通って、次の駅へ進み、そこから帰ろうと思った。中にGAPがあるんだけど、ダンナが急に自分の服を物色し、Tシャツ等いろいろ買ってた。建物出て、「あの変わった形の建物はフジテレビだ」と指差し、台場駅から帰る。
山手線に乗り換えて、ダンナにはどこで降りていいか指示して、私と子どもだけ秋葉原で降りる。総武線のホームへ行くと、ミルクスタンドがあった。私ガマンできず、「何か飲もう」と言う。ものすごくのどが渇いていた。うちの中国人達、喫茶店で休もうという頭はない。高いから。あの人達いなければ、私の天下だ。好きにさせてもらう。
総武線に乗って御茶ノ水で降りて、内山書店と東方書店へ。大陸では買えない香港の雑誌を買う。それはうちの中国人に見せるため。三省堂本店、書泉ブックマートへも行く。子ども達が漫画見るから。
(翌日に続く)
おまけ:10月4日、神保町・書泉ブックマートが "女子向け"にリニューアルオープン決定! 「少女コミックやボーイズラブ(BL)作品などの品揃えに特化した"女子向け"の店舗として全館リニューアルオープンいたします」←えええぇぇぇえええ!BL、読まないよ!今後は行かないな、この店。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |