× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
微信で読もうと思って保存してあるのがたまりすぎて、整理する。今日は学費が高い学校。 ・北京最贵的幼儿园、小学、中学排名!看完我震惊了! 日本も芸能人が高い学校に子どもを通わせていて、どこの学校かを知っている人は知っているんだろうけど、ニュースで〇〇の子どもはどこ!ってはっきり報道してしまうのが中国だと思う。 PR |
息子が呼ばれたお誕生会。レストラン貸切で生バンド飲み放題食べ放題。お持たせのグディバッグは値札付きのハローキティ筆箱(日本製)。でもお誕生日だったこのお嬢さまは「おしっこ!」と叫んでレストランの床で…出席していた欧米人皆沈黙でした。
この子のお父さんはテレビの司会者でしたよ(中華服着てちょっとロン毛のオールバックの)。 ああいうインターは外国籍じゃないと入れないけどみんな海外で産んでるんでしょうね。 |
インターは外国籍じゃなきゃ入れない。両親中国人で、子どもはアメリカで生んだとか、後に移民して外国籍とったとか。この記事に上がっている学校で、外国籍のみのインターじゃないの?と思っていた学校で、「中国籍の子も入学可」ってとこもありました。あと、二つ目の記事の貴族学校の中には、インターでなく、ただの私立貴族学校があり、そういうところに金持ちが行きますね。
テレビに出るような人は裕福で、外国にも行っている。だから子どもがそういうマナーなのは珍しいんじゃないかな。今、探しましたよ。陸太太に是非見ていただきたい。http://www.chinanews.com/yl/2015/05-20/7289486.shtml
【2016/06/20 09:55】| | みどり结婚仪式和葬礼一样(結婚式はお葬式と同じようなもの) #4fce0ed5e7 [ 編集 ]
|
いや~、きれいになっちゃって・・・レストランの床で尿尿した子にはみえないわ。女子はやっぱり変わるね~。
で、ダディはまだ人気あるの?あの金額を高校までずっと自腹で払えるほどお金持ち。最近の中国は普通にみんな稼いでるんですかそれくらい? いやはや、貴重な写真探してくれてありがとう。息子に「これへレンだよ」って見せたんだけど、クラスメートで覚えてるのはオーストリア大使令嬢だけでした。 |
王菲の娘は私が北京にいるときはISBだったような気がしましたが、Dulwichに移ったんだ。まあまだ中国にいるママ友たちも軒並み中学からDulwichに転校させてますし(本国の本校との交流も盛んで、ベッカムを始めとした英国セレブ子息も多いらしい)、お勉強とコネづくりには定評がありますからねえ。
BISSなんてシャビーで、カレーの国の人たちばっかりだったので、地元資本インターとはいえども選択しなかったんですが、今そんなに高額なんだ。 上の子のクラスメートだった某歌手の娘、香港籍だからインターに行けるって言ってましたよ。小学生なのに髪の毛染めてるし(でもおかっぱ)。確か両親が離婚して女優の母親に引き取られて学校辞めていなくなりました。この母親は離婚祝賀パーティーで同席者がクスリでとっつかまって、彼女も一晩警察で過ごされていたようですがそっちの方では無罪放免になってました。
【2016/06/21 12:20】| | wanko #2957d65786 [ 編集 ]
|
陸太太、ダディはCCTVを辞めて、大学の先生になったってちょっと前にニュースになってた。奥さんもテレビ局のプロデューサーかなんかだったはず。あまりテレビを見ない外国人の私も知っているような著名人、お金あるに決まってるわ。「最近の中国は普通にみんな稼いでるんですか」なワケないじゃないですか。都会の中国人だって、インターに通わせられない。
wankoさん、私は北京のインターの名前がまったく覚えられない。中国語にすると「国際なんとか学校」だし、英語だと頭文字で、どれがどれかまったくわからない。たぶんwankoさんが北京にいた頃より、中国人が増えているんじゃないかな。国籍は外国だけど、両親中国人、家では中国語。そういう子は固まって、校内でずっと中国語をしゃべっているらしい。★それより、中国にいるママ友と今でも連絡取り合ってるんだ?ちょっと意外でした。
【2016/06/22 08:01】| | みどり不同的是(違うのは) #4fce0ed5e7 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |