× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
お墓以外で観光するなら、「易水湖」がいいらしい。でも宿への通り道ということで、「荆轲公园」へ。「荆轲」[jīng kē]と耳で聞いただけでは私は人名であるかさえわからなかった。でも子ども達はしっかり誰かわかった。「荆轲刺秦王」と言われて、私もやっと理解できた。映画にもなったから。荆轲は秦の始皇帝を暗殺しようとして、失敗し、殺された大物だ。 このあたりは「易水砚」という硯の産地で、この村は硯屋(店舗と工場)だらけだ。
4時15分くらいかな。終点「六里桥」の一歩手前「西局」で降りる人が結構いて、「地下鉄に乗れる。私降りる!」と慌てて降りた。そして地下鉄乗って、我が家へ。息子は塾へ。偉い! うちは中国の国内旅行なかなかしないから。ダンナ、旅行しないから。子ども達が可哀想だ。次はどこへ連れて行こうかな。 おまけ:個人旅行する人のために(日本語)。 ・日本語で詳しく旅行記を書いている人の記事はここへ→「清の陵墓を訪ねるその6 清西陵へ」。 PR |
河北省ネタより、義両親ネタを待つ読者が多いかもしれませんが、私は書道ネタに熱狂します!!
硯の産地がお隣の河北省にあったなんて、、、知りませんでした。 硯の産地をネットで調べたら、広東省の産地の情報にしか行き当たらず、そこしか有名な産地は無いのかと思い込んでおりました。 今、よくよく考えるに、ワタシ、日本語で中国の硯情報を検索していたのが敗因かと。。。文盲だと、こういう惨めなことになるのですね。。。 みどり先生、貴重な旅行記を有り難うございました。 読み応えありました。感動!!
【2014/08/14 00:04】| | ペン字修行中 #9866b2d40c [ 編集 ]
|
ルーリーチャンのお店で すっごい大きな硯を
見ました!あれもここから出た物でしょうか?? この記事を読みながら 写真をアップするには やっぱりブログかなぁ・・・と思いました。
【2014/08/15 02:11】| | むぅ #454a2e33c2 [ 編集 ]
|
ペン字修行中さん、大したことを書いてないのに、熱狂いただき、恐縮の限り。書道ネタは喜ぶ人が極わずかなのだけど、そうか、一人のためだけに書く記事があってもいい。わかりました。覚えておきます。因みにみどり軍団にはぼちぼち文房四宝の話をしています。プリントも作ったので、そちらにメールします。むぅさんも必要なら、送るけど。
琉璃厂の大きな硯は、、、あれ?どこ産か知らない。次回確認しておきます。琉璃厂の中でも一番の老舗「荣宝斋」の店入ってすぐのメインの見世物(?)であるベッドのようなデカい硯だから、中国で一番有名な「端渓」(広東省)だと思う。ちょっと書道をやっている日本人なら「たんけい」は必ず知っています。硯のこともいつかネタにするか。 ブログって不特定多数が読むでしょ。知らない人も読むでしょ。フェイスブックとかツイッターとか、微信とか、繋がっている人しか読めないツールは私はメインにしない。
【2014/08/15 11:37】| | みどり一副那么没出息的表情(情けねェ顔) #5755d94e6f [ 編集 ]
|
2008年の秋に元職場の先輩が北京に来て、最近書道を始めたので、
筆とか硯が欲しいといわれ、潘家园と琉璃厂に同行しました。 筆は、自分で柔らかさとか素材を調べてきたので、 それをそのまま通訳して買っていきました。 琉璃厂で硯を買うのがわからなくて、 東側の方の店で買ったのですが、良し悪しがわからなかった。 店の人言うには、石が滑らかじゃないと、墨自体が傷ついてしまう。 また、ちょっとだけ石に模様(一筋白っぽい線が入ってた)が入っているのがアクセントになっていて良いでしょう! と薦められて、結局それを300元くらいで買いました。 割と小さい物だった。 選ぶコツってあるんですか?
【2014/08/15 13:52】| | マリズinカラッとした暑さの農村 #5804baaddf [ 編集 ]
|
文房四宝って 書道セットのことなんですね。
茶器もそうでしたが、昔の人って○○セット好きですよね。 それだけ、頻繁に使うものだったって事でしょうか(笑) 資料の件は、お手数おかけしますが是非お願い致します。
【2014/08/16 01:43】| | むぅ #454a2e33c2 [ 編集 ]
|
みどり先生ブログの読者は、「北京+書道」ネタがお好きな方が多数派かと思っておりました。やはり、みどり先生の真髄は「書」。書道ネタ熱望の潜在読者はけっこういると思いますよ。
文房四宝の件、大変有り難うございます。 首都博物館の文房セクション、いまだに行けておりません。 私の書道巡礼の札所です。訪れる日まで長生きしたいものです。
【2014/08/16 03:21】| | ペン字修行中 #9866b2d40c [ 編集 ]
|
マリズさん、お店の人はプロだから、こちらの希望をある程度言って、勧めてもらうのがいいと思う。石が柔らかくないと墨が傷つくというのは理解できないなあ。硬すぎるとよくないと言いたかった?模様があるから価値が有る(高い)ってお店の人は勧めるけど、それは趣味の問題。「眼がある硯」が高かったりするけど、私は要らない。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E7%A1%AF+%E7%9C%BC++%E3%81%8C ←こんなん。 むぅさん、セットというか、字や絵をかくのに必要な四種。日本も中国もペンが登場するまで、筆で書いていたわけだから、必需品。 ペン字修行中さん、首都博物館の文房セクション、今ないんです!そうか、ブログに書くべきだな。北京古代佛塔文物展という常設展になっています。仏塔好きにはたまらないのかもしれないけど。書道関係は実は国家博物館の地下がすごい。私、初めて行ったのが今年だったかな?知らなかったんです。ああ、西安の書道部分もまだ記事にしていない。子どもが新学期に入ったら(9月以降)ゆっくりまとめて、記事をあげます。7月に上野の国立博物館で台湾の故宮展へ行きました。興奮するような作品がありました。
【2014/08/16 21:37】| | みどり神志不清(気が遠くなる) #55fe8a4aa2 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |