忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/25 23:55 】 |
琉璃廠、私のコース2018年夏
琉璃厂へ頻繁に行く私だが、集合はたいてい地下鉄「虎坊桥」駅A口。そこから西へ進み、魏染胡同を北上。



しばらく歩くと、「京报馆」がある。



ここは北京の新聞の発祥地。民国の頃は500の刊行物が100余の胡同で作られていた。ここは京报という新聞の発行所。

ここに詳しい。藏在小胡同里的京报馆

京报馆の字は社長邵飘萍(1886年-1926年)による。



どんどん北上。この両脇、書道用具店、表具屋が結構あったが、かなり閉店している。


途中、林海音故居があり、一般ピープルが住んでいたが、追い出されたようだ。
西城京报馆、绍兴会馆等15项列入明年腾退计划
宣武门外腾退疏解,又一批古建筑被救,给西城区点赞!



この通りから琉璃厂西街にぶつかる直前に、私が印材を買う「君石斋」がある。



石を多少買って、琉璃厂西街へ。紙、詩箋(便箋)を売っている店がたくさんあって、適当に入る。買う。



筆はいつもここで買う。この中入ってすぐ左の「怡弘笔庄」。


古籍書店の中で書道セットが売っていた。


これもそうだったけど、硯がプラスチック。今、日本の小学生の書道セットの硯もプラスチックなんでしょう?今時の小学生は墨汁を使うから、磨る墨の用途がわからないという。

歩道橋渡って、琉璃厂东街へ。この店では墨汁(いま墨汁持ってると誤認逮捕される?)、下敷き、墨などを買う。悲哀啊!



このレストランはお勧めしたい。琉璃厂东街を東に進んだ突き当たりにある。



静一(大众点评。湖北料理なので、辛い。どれも美味。魚の卵の料理が一番人気と大众点评書いてあり、頼んで正解。ご飯に合う。



メニューもかわいい。


この後、あっちに行くコースと、そっちに行くコースと。

<続く>

拍手[5回]

PR
【2018/08/06 00:00 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(0)
<<同性愛者に冷たい中国 | ホーム | 天津旅行10:天津博物館+古文化街(晴れて完)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]