× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
え?メイソウのパクリ? ニューバラン、、プ?? セブンイレブンとは書いてない。 北京で初めて見た。10分カットの店。 ところが、お上が許さないので閉店。 地下鉄7号線广渠门内駅から、灯市口駅へ。降りてすぐ柏树胡同。ここを通るのかなり久しぶり。留学していた大学がここらへんだったので、懐かしい。といっても、留学していた2年のうち、食堂に2回くらいしか行かなかったけど。 両脇は安い宿が結構ある。王府井が近いからかな。古めかしい建物はここくらいで、あとは5階建て等。 バス通りに出るところに王府井天主教堂。始建于公元1655年,在此后的两个多世纪中,曾三次被毁,现存建筑为1905年重建。100年以上経っている。私が留学していた頃は塀で囲まれていて、中がこんなにちゃんと見えなかった。その南の郵便局はよく行ったなあ(今はない)。 頼むから不自然な造花は止めてほしい。 お昼は外婆家へ。ここはいつ行っても並んでいる。だけど、連れが「今日は急いでいないし、どんなに並んでも食べよう」と言うので(本人行ったことないから行きたいと)、言いなり。12時頃に番号札とって10分で入れたが。 これにご飯二杯で45元。安い。余ったので持ち帰ったが、その容器もタダ(溢れる涙を←止めなさい貧乏人)。 お店にいるうちに微博にここの写真をアップした。そしたら中国人からコメントが入った。「这么便宜,下次去试试」は予想できたが、「王府井同等价位的餐厅还有:第二乐章、弄堂里、舌尖记忆※」とも。そうか、ほかにも安い店あるんだ。次回チャレンジしたい。 このショッピングセンターの下にゴディバがある。 たかがソフトクリームが45元。冗談もほどほどに。 そして本日の目的地、老舍纪念馆へ。 身分証を見ることもなく、無料で入れる。 子ども達が冬休みに入るからかな。中庭にクイズなんかが書いてある。「老舍おじいさんはいつ生まれましたか」等。色彩的には要らないな。 トランプの置き方が揃いすぎているのが不自然だった。 これ入口の門。「ゆうびんしんぶんさしいれぐち」は日本語だ。 こんな北京の真ん中に参観できるスポットがあるのはいい。行くがよろし。公式サイト 1番近い地下鉄の駅は灯市口。そこからとにかく西へ。地図はクリックして拡大可(パソコンの場合)。 ※中国人に勧められた安いレストラン 第二乐章 土豆丝3元 王府井百货6楼 PR |
ああ、教会だ。
南に郵便局、あったあった。 王府井郵便局でしょう? 94年ごろかな、事件があったんだよね。 郵便物を入れる袋から死体が見つかったって。 いつ行っても薄暗い郵便局だった。
【2016/01/22 20:02】| | ゆきやま #28a3f4f87b [ 編集 ]
|
みどりさんのブログ拝見するたび、仕事休んで北京に遊びに行きたくなります(笑)
【2016/01/22 22:32】| | じゅり #224b3ed5bc [ 編集 ]
|
王府井郵便局という名前か覚えていない。でもそう名付けるしかないよね。周りになかったし。死体???記憶が定かでない。あそこに行く用はエアメールを出すこと。封筒、切手を買っては出していたなあ。中国は雑誌が本屋でなく、郵便局で売っているから、行っては眺めるけど、ほとんど買わなかったな。90年代前半なんて見たくなるような雑誌なかったよ。读者も読まないし。
じゅりちゃん、飛行機代安い時に来なよ。うちに泊まればいいし。
【2016/01/23 11:39】| | みどり一难接一难(一難去ってまた一難) #4fce0ee3df [ 編集 ]
|
ぼちぼち書いていきたいんだけど、なかなかまとまった時間がとれず。おととい高校受験ネタをふられて、思い出したことを書いた。1月中に非公開にする。http://yorinotori.seesaa.net/
【2016/01/23 22:54】| | みどり好事不出门,坏事传千里(悪事千里を走る) #4fce0ee3df [ 編集 ]
|
北京みどり様:謹賀新年
この日のブログ後半に記述されました老舎記念館。初めて外観を見ました。外見や内装の紹介、有難う御座います。 こう云う風に展示されているんですね。上海の「魯迅記念館」と同じ発想に基づき、「共産革命に指導的な役割を果たした偉大なる知識人」と云うコンセプトの下に、中国共産党の支配に箔を付ける為に、仰々しくも勿体ぶって構成されている模様ですね。 陳凱歌が書いた【私の紅衛兵時代】(刈間文俊・翻訳、講談社・現代新書)に拠れば、老舎は文化大革命で紅衛兵に迫害され、この四合院であったか或いは近所で、集団的に糾弾され吊るし上げられ、屈辱の裡に自死の途(近所の湖で入水自殺)を選んだそうです。 文化大革命による甚大なる破壊作業と、それが齎した社会の荒廃は綺麗に無視し、その犠牲者を今更のように祀り上げて現体制の権威付けにヌケヌケと利用するところに、 喰えない中国人の腹黒さが如実に顕れています。良い実例を見せて戴きました。 もの凄い処にお住まいですなぁ、みどりさんも。 今年も、どうぞお元気で。
【2016/01/28 18:13】| | Yozakura #986ec72e92 [ 編集 ]
|
「もの凄い処にお住まいですなぁ」は「よくそんな処に住んでられるなぁ」だと思うのですが、そんなこと考えるような方は長期滞在できないでしょうね。だいたいフェイスブックやツイッターが開けないのなんて、おかしいですよ。でも、私使わないし。
入水自殺については、ネットで調べれば日本語でも載っていますし(開けます)、中国語で今見たんですが、「文革中恶毒的攻击和迫害,老舍被逼无奈之下含冤自沉于北京太平湖」と載っています。これさえも隠すようだったら、もっと図々しい。私の生きているうちはこの面は変わらないと思います。 ちょっと早いけど、春节快乐!
【2016/01/29 08:09】| | みどり匹夫不可夺志,弱小者不可辱(一寸の虫にも五分の魂) #4fce0eb41e [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |