× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
中国で小包を郵送するとき、ダンボールのほかに布の袋がある。しかも自分で針と糸で縫うんだよ。私、留学時代、旅行に行って、本を買って、荷物が多くなっちゃって、服と本を北京へ送るのに、針と糸で縫った。私の二十余年の中国生活ではただの一回だけ。
この人の場合、壊れたカバンを使っているのかな?チャックだとダメと言われたのかもしれない。すぐ開けちゃうから。 これ日本でないよね? PR |
郵便局in望京でよく見かけました!針とか布団針?って言いたくなるほど大きかった気がします。どっからあんな袋持って来るのだろうと思ってましたが、郵便局で売ってたんですね〜。1号線でよく見かける人達が担いてるのもあの袋なのでしょうか(笑)
【2015/07/25 23:56】| | むぅ #7143c8873c [ 編集 ]
|
縫うのはいいけど、危ないよね。私はダンボールじゃない場合、あのくらいのデカイ郵送物、郵便局指定の布じゃなきゃいけないのかと思っていたので、ああ、バッグごと送れるんだと認識した。地下鉄で大荷物(特に北京駅のあたり)は自前の布バッグじゃない?
【2015/07/28 19:28】| | みどり新大久保 #9a8ac675d3 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |