× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昨日の午後、成都から私の携帯に電話がかかってきた。地方から私に用はないはずなので、以前は一切出なかった。でも、もしかして本当に用だったらと思って出た去年の11月、相手は快递だった。え?なんで表示が外地?
それから私は地方の表示が出ても、出るようになった。快递もめったに使わないので、かかってくることもほぼないが。 で、昨日。成都。なんとなく出ないことにする。スリープボタンを押す。着信音が消え、相手は呼び出しからお話し中になったことで、無視されたと気づくはずだ。宣伝だと、これでもうかかってこない。ところが今回はもう一回かかってきた。出てみた。そしたら相手は言几又の本社だという。 言几又は本屋+カフェ。ペン字教室をやって、頻繁に行くので、私は会員カードを作った。そのとき携帯番号を書いた。それで電話がかかってきたのか。 言:アンケートに答えてほしいんですが? 私:どうやって? 言:メールで送ります。明日かあさってお店に行ってもらって、お店の様子について答えていただければいいんです。そのお礼として、カードに100元をチャージします 私:じゃあ送ってください 言:メールアドレスを教えてください 私:え?カードを作った時に電話番号とメールアドレスを書きましたよね? 言:こちらは本社なので、電話番号しか知らないんです 私:でも本社から、お店に聞くことはできますよね 言:本社はできません 怪しい。見ず知らずの人に「100元あげます」と言われて、メールアドレスを教えるほど、私は貧乏じゃない(そうじゃないか)。 で、最後、私から「那,算了吧」と言って、電話を切った。電話を切って、半信半疑。本物かもしれないと思った。応対は非常に丁寧だった。でも、100元って気前よすぎる。中国らしいなと思ったのは「明日かあさって店に行って」って。うちから近くもないし。でもとにかく、電話受けてアドレス教えろって言われて答えないでしょ、普通。 で、電話番号(固定電話)が残っているから、ネットで調べたよ。ナント本社の電話番号だった。 逃した、100元!!!! いや、いいよ。常に今日くらいの警戒心で。 そして帰宅したら、今度はうちの固定電話が鳴る。今時ね、家に電話来ないよ。 相手:○⃝⃝⃝⃝.⃝⃝○⃝○○⃝⃝))⃝⃝ 私:听不清楚。 相手:你怎么没来取纪念品 私:你是哪个单位的? 相手:○⃝⃝⃝⃝人寿保险 私:我没收到通知 相手:啊,是吗?那你明天能过来吗? 前にもあった。「記念品を取りに来ていない」。まるで以前知らせているように装い、何かプレゼントしますと言う。なんで知らないところから物もらえるのよ。しかも保険会社。これも「我不需要了!」と言い、切った。 昨日、日本大使館のメルマガが来てたね。「最近,邦人がキャッシュカードのスキミング被害に遭い本人の知らない間に多額の現金が引き出されたり,クレジットカードの盗難に遭い高額商品購入等に不正使用される事案が発生しています。カードの暗証番号を他者に知られること等がないよう,十分注意してください」。 私が日本人に会うと言っていることと似ていることも書いてあった。微信払いで暗証番号をタップする時に、上に店の監視カメラがあるかもしれないから、私は携帯を上に向けて入力しないようにしている。 壁に耳あり 障子に目あり。犯罪に巻き込まれないように。注意注意再注意! あ〜あ、でも100元!!←もーいいっつの! PR |
怖いですね。タダやプレゼントほど怪しいものはないですね。日本でも街頭でよくアンケートに答えたらクオカード500円ってありますけど、その後の勧誘がひどいので答えないようにしてます。
【2018/01/19 12:17】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]
Re:うわうわ
日本の勧誘もうっとーしー。うちの娘は住民票をとっくに日本から抜いているから、実家に郵便物が届くわけがない。でも、この1年成人式の振袖の広告がガンガンきた。それは日本の大学を受けようと思った2年前に、某塾のサイトに住所を書いてしまって、そこから漏れたと私は思っている。だってそこ以外書いていない。そのサイトに住所まで書くと、大学入試の過去問題が結構見られるというものだったんです。予備校、漏らすな!
|
|
忍者ブログ [PR] |