× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
1. 冬虫夏草は今でも日本で高い値段で売っているよね?「日本冬虫夏草の会」というのまであると知った。
その「冬虫夏草が役に立たない&重金属が基準超過」という衝撃的なニュースを昨日微博で見た。ニュースを検索しても微博に載っているのばかりで、大手メディアが報じていない。しっかり調べたら、そのニュースは2016年のものだった。 ・百度百科“冬虫夏草重金属之害” ・冬虫夏草无用且重金属严重超标,存在中毒风险! 国家食品药品监督管理总局という国務院の下にあるちゃんとした公の機関が発表したものだが、昨日話題になっていたのは今年2月に公布された方だった。 国家食品药品监督管理局发布这4种保健品不保健 (冬虫夏草、松花粉、三七粉、蜂王浆。) 冬虫夏草是一种中草药,不是双重用途的药物,因此不能作为保健品的原料。 冬虫夏草は漢方薬材であって、薬用、食用の両方に使えるものではない。だから、サプリメントの原料としてはいけないといっている。サプリというのは継続的に飲み続ける場合が多いが、重金属が体にたまって、健康を害することもあるということだ。 昨日見たコメントは「これでやっと捨てられる」。家に余計なものあるよね。使わないけどあるもの。朝鮮人参とかもそうかな。うちにはないけど。断捨離はどんどんしたほうがいい。 この発表された四種の中の「三七粉」は、うちの息子の鼻炎にいいからと、ばあさんがくれて、一時期飲ませていた。一緒に住んでないじゃない?会うと「sān qī fěn,sān qī fěn」って。私は当時「sān qī fěn」という音が嫌いだった。え?坊主憎けりゃ?だいたいばあさん、健康番組見過ぎなんだよ。あの手のテレビに出た医者で偽物だったなんていうニュースもかつてあったし、盲目的に信じないでほしい。老人たち! あと、子どもが小学生のときの家庭教師が「松花粉は体にいい」って、後で考えたらネズミ講みたいなのだったんだけど、買ってしまったことがあった。何にでも警戒し、お金を無駄に使わない私がまんまとひっかかっていた。一生の汚点だ。 2. 5月3日,任某生日,设宴酒楼,自带药酒与一种亲友分享,导致15人中毒 任さんという人が自分の誕生日会をレストランで開き、お酒を持ち込んでみんなで飲んだら、15人が中毒になり、5人が亡くなった。ひでえ話だ。 药酒(薬用酒)はみだりに飲んではいけないというニュース。っていうか、普通死なないでしょ!何に気をつければいいんだか。私はお酒を一滴も飲まないから、いっか(自分で完結)。 3. 法国的几个艺术家用了几年时间从北京的废品回收站里买了很多被人当作垃圾扔掉的相机胶卷 フランス人アーティスト数人が、北京の廃品回収からフィルムを買い取って、紙焼きして、発表。写真見たら懐かしいけど、そんな勝手なこと中国だから許される?微博のコメントも「懐かしい」と「ということは自分が捨てるときは気をつけないと」、「肖像権は?」等等、まともなことを言っている人等。 ほかに「这是动画艺术家雷磊和法国艺术家苏文合作的项目,不是几名法国艺术家哦。他们还用这些照片做成了一部实验动画《照片回收》,参加过14年荷兰动画节。」 中国人とフランス人の共同作品らしいが、その中国人、ちゃんと微博でアカウント持っていて、これらを発表している。芸術なら許されるわけじゃないよね。これ「私が載っている」と訴えたら勝てるよ。そこらへん脇が甘いな。 PR |
うちの娘が体調悪い時に、これを毎日飲ませなさいと渡されました。中国ばあさんの流行りだったのですね!
【2018/05/27 11:09】| | 双龙妈妈 #9a848b61b9 [ 編集 ]
|
家は、冬虫夏草は無いけど、蜂王浆は結構飲んでいた。アンプルみたいな奴!
あれをお土産に持たされていた時期もあった。 まあ、口内炎には効くかしら?位で、あんまり信じてなかった。 そういえば、北京人は同仁堂好きですよね。義妹はそこしかダメだ!って同仁堂信者です。 同仁堂的感冒冲剂最好!别的牌子都是假的。的な・・ そういえば、彼女は、稻香村も大好きだ!
【2018/05/27 17:36】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
双龙妈妈、三七粉、お宅もか!(「ブルータス、お前もか」の語気で)。ばあさん達は何で知ったんでしょうね?たぶん「养生堂」だろうな。
この記事関連をいろいろ読んだら、つまり漢方薬が入っているのはいいけど、ちゃんとその人の体に合ったものか分からない。医者に処方してもらうのがよくて、勝手に自分で判断して飲まないほうがよいと。確かにそうだわな。 マリ図さん(iMacの単語登録ができないので、パソコンの先生に聞かないと!)、アンプル、私も日本の従兄のお土産に買ったことありましたよ。自分では飲まないけど。 同仁堂は大手だからじゃない?薬屋が激増したじゃない?小さい薬局は信用していいかわからない。「平价药店」という名前の店も多い。うちの近くかなりたくさんあるけど、私も同仁堂だったら安心かなと思ってしまう。感冒冲剂,板蓝根ね。稻香村も北京人好きだよね。私は買うものないけど。
【2018/05/27 17:57】| | みどり不留下后悔好好珍(悔しいのないように大切にした) #4dab708ff9 [ 編集 ]
|
持ち込んだお酒なのに中毒とは。中国の漢方は日本より高い所が多いですよね。自分の持病で漢方を4、5種類程処方されてますが高くないです。
【2018/05/28 16:17】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]
|
話は変わりますが、中国語でヘアカラートリートメントは何というのでしょうか。ネット翻訳だと違ってそうな訳が出てきます。
【2018/05/28 19:45】| | 雨天 #984b60bd75 [ 編集 ]
|
caomeidangaoさん、自分の誕生日のお祝いで友達を呼んでおいて、殺してしまうって。結構みなさん日本で漢方薬を飲んでいるんですね。私の人生、薬はほぼ必要ない。「だるい」に効くのは、、、、リポビタンDだけど、あまり買わない。「药补不如食补」の信者。
雨天さんが中国語がどのくらいできるか知りませんが、私が近所へ行っていて、髪を染めるのを「焗油/染头发」、トリートメントは「做营养」と言っています。家で髪を洗うときのシャンプーとトリートメントのトリートメントじゃなくて、美容院でおかま(?)かぶって、蒸らしてちゃんとやるほうのトリートメントです。機械翻訳でも単語なら正しい場合がありますが、なんて書いてあった?
【2018/05/29 09:30】| | みどり治愈悲伤的唯一方法就是做点什么 #4dab708ff9 [ 編集 ]
|
「头发颜色处理」でした。日常会話は大丈夫なのですが、コスメ系はわからなくて。二剤式白髪染めでもなく、ヘアマニキュアでもなく、トリートメントと染め両方できる製品です。色は数回染めて次第に深くなります。
【2018/05/29 14:49】| | 雨天 #986d56dd2e [ 編集 ]
|
「头发颜色处理」は正しい中国語だと思いますが、口頭じゃなくて(店頭でいうのではなく)、ウェブサイトとか、宣伝にあるような言い方ですね。
私自身、髪染めとトリートメントは別々の行為としてやってもらっているので、「ヘアカラートリートメント」という両方できるモノは知りませんでした。日常会話ができるレベルなら、長々と説明するしかない。
【2018/05/30 07:40】| | みどり(悲しみのための唯一の治療は何かをすることだ) #4dab708ff9 [ 編集 ]
|
始めは私も不思議な製品だな〜と感じました。教えていただいた表現を使って、染发剂的一种,同时也可以做营养...などと説明してみますね。ヘアサロン用語にお付き合いくださり有難うございます。
【2018/05/30 16:42】| | 雨天 #986d56dd2e [ 編集 ]
|
個人的なお返事ですが、「養生について」有難うございました。こういうやさしさをいただけるのも、ブログをやっていて良かったことの一つです。
【2018/05/31 08:52】| | みどり活着是一件很刺激的事情 #4dab708ff9 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |