× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
①昨日お昼を食べているとき、みどり軍団の一人が「いらっCHINAの方、歌お上手なんですよ」と教えてくれた。そしたら、偶然にも午後ご本人にばったり会った。大勢の食事会(オフ会)で何度も会っているけど、「真面目な紳士」という印象。それがどーよ。今動画を見て、大ウケしたので、是非紹介したい。 ♪誰だ誰だ誰だ~/オレを北京へ送るヤツ/何も知らない役員~♪歌詞はご本人のブログで見てちょーだい。「OKY(おまえが こっちにきて やってみろ)という日本人の中国駐在員の間で流行っている言葉」と書いてある。OKYなんて初めて知ったわ。(おまえ くうき よめ)かと思った。とにかく「駐在員エレジー」をどうぞ。 ②昨日ここでアップしたニュースの記事、一番上。セクシー小学生。小学生はどーでもいーとして、記事に「受动漫游戏的影响,在她的房间几乎每个角落都充斥着ACG文化」(この子の部屋がACG文化に溢れている)とあり、ACGがわからなかったので、日本語で検索した。ニコニコ大百科に「(主に日本の) アニメ・コミック・ゲームを意味するこの言葉は1995年頃に台湾の電子掲示板で使われはじめ、その後徐々に中国大陸や香港の俺らへと浸透していった。最近ではライトノベル等に対しても使われるのはご愛嬌。日本語、英語にはこのようにオタク系ジャンルを総称する単語が存在しない」とある。でも、百度百科に「现还有ACGN,为在ACG(英文Animation、Comic、Game的基础上增加了N(Novel小说,泛指文字读物(轻小说))」って、ライトノベルを足した略語まで登場している。 「由于中国二次元宅界的日语水平不高现象普遍存在,流入中国的ACG文化在翻译阶段,含义就被严重扭曲,随着流行的传播,已完全失去了它本来的姿态」。日本のアニメ、ドラマの動画の中国語訳、私はあんまりひどいのを見たことないけど、マイナーな作品を見ないからかな。それでも「それそう訳したら意味通じないじゃん」という誤訳はある。 今時の外来語、略語、全然知らないな。なんかあったら、教えて。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |