忍者ブログ
  • 2024.12«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/23 12:28 】 |
旅に出ますfrom北京
探さないでください。

拍手[1回]

PR
【2015/07/14 15:56 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(4)
第四回翠林会書展
第四回翠林会書展





拍手[7回]

【2015/06/07 21:37 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(2)
青空の日に故宮へin北京
  この日の目的は年に二回二カ月くらい開催される書画館の展示を見ること。混むこと容易に予想される地下鉄「天安門東」駅で降りて、安全検査を通ったが13分並んだだけだった。これマシなほう。

   それでもかなりの人数が並んでいるから、「故宮は入るのに実名制が実施されて、身分証が必要で、チケットを買うのに1.2時間並ぶよ」って、大声でウソつく人がいた。「私に付いてくれば、早く中に入れるよ」という人達。バイクか何かで東華門に連れて行って、そこ経由で午門に行くんだよね(たぶん)。一人何十元も手数料を取る。

  故宮実名制は本当だけど、実施は613日から。つまりパスポートか何か持っていかないと入れなくなる。そして同時にニュースになっているのが同じく613日から18万人に入場を制限する」こと。つまり、午後ゆっくり行ったら、「今日はもう入れません」という日が出てくるわけだ。ちなみに「昨年、1日の来場者が延べ8万人を上回った日が42日あった」。日本語ニュース


   天安門の手前に細い川があって、それを渡す橋を外金水桥といい、5本ある。真ん中が正に毛沢東の肖像の目の前で、像の真下から天安門を抜けることができたのに、いつのまにか通なくなっているな。

     ひたすら北上し、チケット売り場に向かう手前に自動販売機があるから、チケットはそれで買えるのかと思ったら、違って、飲み物だった。

   

     これが午門。チケット切って入る場所。中に入ったら、「万里の長城ツアー」や「故宮個人ガイド」の宣伝をする人が無数にいて、ビックリした。この人達、60元も払って、毎日ここで客引きしている?

普通の観光客は入ってすぐ、目の前の「太和門」へ向かって直進するが、あたしゃもう十何回も行っているから、行かない。


     


    どんどん左(西)に進んで、武英殿書画館)へ。この林を通る。

     右(北)の突き当たり。


     “故宫藏历代书画展629日まで開催されている(29日は月曜日だけど、休みでは?)。中は撮影禁止。だけど、ネットから写真を拾って、資料を作って、後日詳しく記事にしたい。


   旅行者が多すぎるので、真ん中を避け、とにかく端を通って北上。

    
    景山公園の一番高いところが見える。


    保和殿の北を東へ向かい、東側へ。

 
    “明代御窑瓷器展を開催中(93日まで)。


  このあと、故宮一番北の門、神武門の写真展へ。(この日も2万歩歩いたよ)


拍手[2回]

【2015/06/05 17:15 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(0)
印象に残っている記事アンケート開始in北京

ブログ開設10執念としてアンケートを開始した。「どの記事が一番印象に残ってるか」。


1.姑 2.学校、教育 3.ダンナ、アート 4.書道 5.その他


 横のバーが表示されない、携帯から見ている人はここへ投票してほしいのこころ。複数投票可。投票すると、コメント欄が登場するので、具体的にどの記事だったかを書いて欲しい。


 私しか見られない管理ページ。


  拍手数は以上のとおり。4は王羲之(303361)という中国で一番有名な書家の一番有名な作品の日本語訳を書いた記事。「蘭亭序 日本語訳」で私のブログにたどりつく人が結構多い。
   
  私がヤフーで書いていたときに「ブログではもうこれ以上の内容と文章は書けない」と豪語した記事は「台湾に密航はダメあるよ」。でも、今読むと、そーでもないなあ。忍者ブログになってからは上記の表で2位の「親、先生に感謝し……」。ヤフーブログは中国では開けないけど、楽天ブログに書いてあるので、そっちを見て欲しい。

台湾に密航はダメあるよ20065月)
親、先生に感謝し、号泣するもの有り(上)と(下)in北京



 内容の濃いの書かないとなあと反省する次第。



アンケート、よろしくね。

拍手[2回]

【2015/05/31 14:30 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(0)
記念日に「書家・ブロガー」としてin北京
私は心がきれいなのでよく涙が出る。歌番組『我是歌手』のスタジオで、歌に感動して泣く人が映し出されるのを見て、もらい泣くみどり。

孙楠が言い放つ。「子どもが出来てから、できるだけ家に帰るようにしている」。奥さんの立場は?と私がツッコんだその後に「子どものためにこの歌を歌います」。歌詞が记着你 来这世界的最初。まぢ泣ける。孙楠は顔がどうであれ、声の伸びがとてもよい。昨日も書いたけど、歌の動画はここへ→全部的爱

さっき久しぶりに「25位不同国籍歌手唱《冰雪奇缘》主题曲《Let it go》」を見た。歌手であることが誇りって顔をしているのが頼もしい。プロは美しい。

日本語のニュースを見ていて、ネットサーフィンしていたら(これいつのまにか死語?)、英語がうまい日本人にたどりついた。歌もいいと思ったので、微博でアップした。私は半ば諦めているのだけど、どういう経緯を経て英語が上手くなるのだろうと興味を持ち(って先に中国語習得しろよって話よね)、この歌手を調べた。そうか。森進一と森昌子の子どもか。思春期に両親は離婚。確執もあった。でも、乗り越えた。ジャンルは違うけど、今は息子が歌で活躍していることを親は喜んでいるにちがいない。

Simple Plan (日本で開けるかな?)

私は中学のときから国語の先生になりたかった。大学では国語と書道の教員免許をとるほかに、半ば強制的に書道部に入らされた。それまでやってなかったというのに。大学の書道部は体育会だった。ものすごい部員数で、上下関係がめちゃめちゃ厳しく、校内外の展覧会にガンガン出して、鍛えられた。大学出て、大きな書道展には出していたけど、留学生活が終わった1995年から書道は遠のいていた。

2010年に個展を持ちかけられたときは「え?私が?考えさせてください」。でも引き受けて、開幕、閉幕。そのとき「書道を教えるなら、教わりたい」という人も複数いて「考えさせてください」。教員免許があっても、不安だった。

それが今では「書家」と名乗るようになった。ある友人は言った。「自分の職業なんて言ったもん勝ちだから」。そうか。ずーずーしく生きていいのか。

私は両親が書家だ。「小さい頃からちゃんと習っておけばよかったでしょう」。日本の偉い先生に何度も言われた。小中高とちゃんとやっていたら、今続いていない気がするから、これはこれでよかったのかもしれない。私は親との確執もまったくなく、反抗期もなく、すくすく育てていただいたから余計に、今書道で恩返しをするときかなと真面目に思う。

10年前の今日、ヤフーでブログを書き始めた。10年続いてるって、すごくね?しかもほぼ毎日だよ。今、私は肩書きに「ブロガー」と堂々と言っていいと自負している。自信を持って書いていることだから。

最近、本当のプロでありたいと心から思う。その道を突き詰めるなら、優れていたい。肩書きの「書家・ブロガー」が恥をかかないように。

ブログをやっていなかったら、知り合うことのできなかった友達(まだ見ぬ人をも含む)には、非常に感謝している。育ててもらったという恩がある。その恩は絶対絶対ブログで返していく。

今後ともよろしくね。

拍手[15回]

【2015/05/25 18:28 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(9)
ダイエット宣言(「またか」とか言わないように)in北京

 今回はすごい意志だ。毎日自分に課す体操をしないとブログを更新しないと決めた。これすごいよ。だって私がブログを更新しないのってありえない。微博と中国語のブログは関係なく熱心にアップしてるけど。


 


日課


1.  雑誌の切り抜き1。出ました、ある世界で神様、美木良介。


  


2.  雑誌の切り抜き2。こっちは毎日やらなくてもいいと書いてあるが、ゆるいので毎日できる。


     


3.微博に登録している人はこれ見て!腹に効きそうだ。かなりきつい。


4.この番組50分くらいからダイエット特集。この「サルからヒトへ」は結構きついので、これ1日10回。日本だと開けないかも。


  万歩計をつけていて、普段1万から15000は歩いている。朝、子どもが学校行くまでに私、2000歩くらい歩いてるのよ。どんだけちょこまかしてんねん。


  なみに上記のすべてをやってしまうと、3週間でウエストが15cmくらい細くなってしまう計算。もう私には笑いしか出ないよ。(え?誰よ?読者も笑いしか出ないって言ったのは?)。


  にかく頑張って、おデブにさよならだ。








拍手[3回]

【2015/05/11 14:36 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(6)
分かりにくい問題に答えるin北京

今、息子の学校にいる。またまた担任に呼ばれた。息子が昨日の宿題おわるまで帰れない。アタシ、ここでやることなくて、暇なんだけど。記事アップするしかない。



1.不擦
2.不去
3.不要去
4.不带
5.假的

拍手[1回]

【2015/05/03 17:31 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(4)
一瞬信じてしまった
李白太牛了と題された詩の数々。

 





    もっとたくさん見たい輩はここへ。





拍手[1回]

【2015/03/27 21:15 】 | nブログ、私 | 有り難いご意見(3)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]