× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
もうすぐ帰国してしまう人をアトリエに連れて行くことになった。それで一度整理しておこうと思う。 北京で画家村というと、たいてい「798ですか?」と言う人が多いんだけど、あそこ村じゃないでしょ。工場跡。今は雑貨屋とかレストランがすごく多いし。 日本語で紹介しているサイト。 ・宋荘画家村(北京観光) 2013年の記事なのに、「芸術家約400人あまりが集まってきており」とある。5年前で5000人くらい。先週ダンナに聞いたときは7000から8000人と言っていた。もしかして私も入ってるかも。
ちゃんとした文章を読みたい人は以下へ。 ・第八回宋荘文化芸術祭(多田麻美) 以前紹介済みだが、見覚えのある(ありすぎる)顔が! ・北京芸術村(麻生晴一郎)
中国語で紹介しているサイト。 画像はここから
アクセス:長距離バス:始発の「大北窑南」で808か809に乗って、たとえば「宋庄美术馆」下車。 PR |
798にすらまだ行ったことがないのですが、画家村気になるので、友達と是非訪れてみたいと思います!!
北京で何を観光していいのかみどりさんのブログでちゃっかり予習させていただきます(^^) |
|
忍者ブログ [PR] |