忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/09 08:08 】 |
望京アゲイン

 地下鉄14号線望京駅C口に集合。一人が「坦坦大炉」(大众点评)をお勧めするので、そこへ。この店は有名だが、私は初めて行った。




     韓国料理がたくさん入っているビル(港旅大厦)の2階へ。



  ランチがいろいろある。私らは5人だったのだが、2人から頼まなきゃいけない。つまり4人がAで、1人がBという選択はできない。で、全員同じのにした。



   サンマ。「皿の上に皿」は好きじゃない。


  テーブルで肉を焼いてくれる。


   肉の味は良く、とても柔らかい。「これ牛ですよね?」と一人がいう。私が店員に聞く。「豚です」。一同えええぇぇぇええ?そして爆笑。牛か豚かも分からず、おしゃべりに夢中な専業主婦の皆さん。

  主食は石焼ビビンバ、冷麺、スープ等から一人ずつ選べる。冷麺は美味しかったけど、石焼ビビンバの人はアツアツでないと言っていた。


  主食のほかに選べる料理があって、それは2人から頼まなきゃいけない。一つは料理写真一番上の一番上。春雨を炒めたみたいなもの。もう一つはパスタクリーム味。スパゲティとペンネとトッポギが入っていた。炭水化物満載。これだけ赤くない。。


   食事が終わって、駅の方に戻り、小区の中へ。お惣菜が売っている。スーパーもあるし、野菜も売っている。


   次はバス通りに出て、Qマートへ。


  ほかに売っているところを知らないので、ちくわを買った(17.2元)。高いな。鯖は18.4元。


  道路を渡って、もうひとつのスーパーへ。


  私が買ったのはお菓子と方便面とケーキ作る粉。韓国のレトルトカレーは美味しいよと姉さんがいうので、買ってみた。


  駅の方へ戻る。市場。


  この中に日本の調味料等が売っている。スチック等、怪しい日本語もある。 



  私は油揚げ(15元)を買った。


  
  肉魚売り場へ。
  

  姉さんは毎回イカを買うらしい。きれいにさばいてくれるのが有難いと結構大きいのを2杯買っていた(45元)

  私は味のついた牛。全部で43元。


  今日行きたい人いないと思うけど、12月10日だけ市場は休み。なぜか一日だけ閉鎖されると貼り紙がしてあった。

  望京だと毎回このコース。これ去年の9月に貼った地図だけど、参考に。(クリックして拡大可)

A望京駅 B望京港旅大厦 C望京西园路口 D望京休闲广场 E Q-MART F来故乡超市G 望京街道综合商城

  
最後に、以前望京に住んでいた人のレストラン情報。

紫霞门,张师傅参鸡汤,延吉明太鱼馆,爱江山(将台西路店),乡村土城。 

拍手[1回]

PR
【2016/12/09 22:22 】 | n買い物、娯楽 | 有り難いご意見(4)
<<4つ以上わかれば「文化の達人」だって | ホーム | 限制低端(ローエンドを制限しますby Excite)(レベルの低い人材を制限byみどり)>>
有り難いご意見
望京
望京情報ありがとうございます。しばらういかないと、頭の中の地図があいまいになって方向感覚が分からなくなってしまうので、みどりさんが地図を張ってくださると、出かけていくのに助かります。14号線ができてますます便利になったけど、14号線は空港なみのセキュリティ検査なのはちょっとなあと思います。双子座にある愛江山は注文した食べ物+15%つかなければいいのだけど、みどりさんが記事にした愛江山のほうが双子座のほうよりよいと聞いたことがあります。
【2016/12/10 16:40】| | jojo #575602a348 [ 編集 ]


いえいえ助かっているのはこっちのほう
私はそんなに外食しないから、個人的にいただくjojoさん情報を有難いと思っていて、ブログで広めないともったいない。ほかの日本人にも確認したい店があって、近日中にアップします。

jojoさんは地理は絶対わかっているはずだ。目をつぶっても望京なら歩けるんじゃないですか?14号線は確かに通過するとき絶対ピーって鳴る。全員に鳴らす。ボディチェックも必ずしますよね。だいたい職員が多すぎる。ラッシュの時間でなくても、5人いる駅もある。おしゃべりしていて楽しそうだ。双子座ビルの愛江山は15%のサービス料がつくほど、サービスがいいんですか?ホテルじゃないのに。
【2016/12/11 07:36】| | みどり像小孩般的可笑对吧(ガキっぽくて笑っちまうだろ) #4dab708f54 [ 編集 ]


望京休閑広場
地下鉄15号線の市場に一番近い場所から行けば、望京休閑広場はわかるのです。サムゲタンのお店もその方向からだとどうにかわかるのですが、違う方向から行こうとすると迷ってしまうのです。以前、サムゲタンのお店に行くのに5分で行ける距離を30分くらい歩いた記憶があります。愛江山は小鉢がいろいろついてきますが、それは韓国料理の基本だと思うのです。コーヒーが付くこともなく、なんでサービス料という名の「ぼったくり」があるのかわかりません。
【2016/12/11 21:02】| | jojo #575602a348 [ 編集 ]


国家博物館へ行くための勉強中
地下鉄“阜通”は降りたことないですか?昔の目印、ケンタッキーフライドチキンは望京と阜通の間くらいですかね。凯德MALLでコーヒー飲んだことありましたよね?あの上の焼肉に、家族で行きました。今年のいつだったかな、記事にしてあるけど。焼肉はめったに食べませんが、望京はたくさんありますからね。次回も行ったことのない店に行きたい。

双子座ビルはまわりも会社が多いし、サラリーマンが行くのが前提で、サービス料がついて、高くても来るだろうってことなのかな。
【2016/12/11 22:59】| | みどり不能慌(あせっちゃダメ) #4dab708f54 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]