× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
苦節何か月?やっと創刊できたことを心よりお慶び申し上げます。本物まだ手にしてないけど、私が雑誌の題字書いたよ。これは100枚は書いてないけど、納得するまでずいぶん書いた。自信作。 ライフスタイル=來福泰樂。発音似てて宜し。 PR |
納得のいくものが出来てよかったですね!
元の漢字の読み(ピンイン)を知らないせいもありますが、英語の音の中国語表記にはなかなか馴染めません・・
【2014/09/24 07:37】| | むぅ #90bd242e46 [ 編集 ]
|
関係ないんだけどさあ。外でたとえばiPhone4sは安いとか、スピーカーで売ってるのを聞いたんだったと思うけど、「s」がカタカナ表記にすると「アイスー」。無理やり漢字にすると「艾斯」みたいな。垢抜けてなくて宜しい。
【2014/09/24 19:59】| | みどり语言所示(所詮) #55ff3e0371 [ 編集 ]
|
多分、英語を外国語で発音する時って その国の言葉によって、例えば子音が強くなったり、母音が弱くなったりとか なんかあるんだと思います。
日本語だと、最後の子音の後ろにいちいち母音が付くのが多いですよね? Good Morning だと、 グッド モーニングみたいな。 でも中国語はそのパターンがわかりにくいのです。 最初に感じたのはアルファべットの 「L」でした。 ↑のライフスタイルも発音上は英語でも確かにスタイルのSは弱いですが無くしてしまうとなんか別物というか・・。中国語は日本語と違って母音数も多いので、もっとリアルな発音に近くなりそうなものなのに・・と思ってました。漢字に意味があるのでそこら辺も考慮して考えられてるのかも知れませんが。
【2014/09/27 04:04】| | むぅ #90bd242e46 [ 編集 ]
|
子音、母音のことなんて考えたことなかったな。日本を離れて何年?私みたいに一つの国にずっといるんじゃないから、もうマルチリンガルはすぐそこですか?前にここにも書いたことあるけど、留学しているとき韓国人留学生から言われたのが「McDonaldがマ・ク・ド・ナ・ル・ド」って日本人は6字になるのが不思議だって。韓国人の外来語は言語に近い発音なんでしょうか?
【2014/09/27 09:34】| | みどり肆意掠夺(掻っ攫う) #55ffc35c65 [ 編集 ]
|
赤道直下では一日遅れの土曜の夜7時から放送している中国好声音、微博で金曜の生放送の結果を確認してから観てるんですが(家にいないときもあるので)、私以外の家族は出場者の英語の歌の発音にけなしまくり。英語苦手な私は「ま、ひどいけどそんなもんかな」と思う程度。もちろん、留学組とか美国華人とかは別。でも微博とかだと「英語の発音もきれい」とか褒めてて、おいおいって感じ。
決勝戦に近づくにつれ、歌以外の部分で審査されることが多くなってきて、結局優勝者は何か裏で操作されたっぽい普通の人が選ばれるっていう、腑に落ちない結果になるのが中国のリアリティ番組の常道で、今回もそうなりそう。
【2014/09/29 10:28】| | wanko #2957d62b40 [ 編集 ]
|
私は昨日のどころか、先週のもまだ見てない。英語の発音はみんないいのかと思っていた。私のレベルでは英語の善し悪しが聞き分けられない。発音的には、中国人の中国語っぽい英語は日本人の日本語っぽい英語よりずっとマシじゃない?っつーか、微博で関注してるんだ?★那英が「私は冠軍を出した」ってたびたび自慢するけど、一年目の優勝者梁博って、その後一回も見てない。存在感も薄かったから、何歌ったかまったく覚えてない。「華がない」人はダメでしょうね。単純に「歌が上手い」が基準じゃなくてもいいと思うけど。ちゃんと見たら、また記事にします。
【2014/10/01 10:32】| | みどり不可同日而语(同日の談ではない) #55ffc32170 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |