× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
私の妹妹が微博で転送していた写真。「猜猜这是什么字?」(この字は何でしょう?)
現在みどり軍団は故宮の書画館を参観するべく、予習をしていて、展示してある作品から好きな字を選んで書いている。先週教えたばかりだ。この「愛」という字。
①「元 鲜于枢行书五绝诗页」。釈文は「我愛陶彭澤,無錢對菊華。而今九日至,自覺酒須賒。困學」。 鮮于枢(せんうすう) は文人。薊県漁陽 (河北省) の人。西湖畔の虎林に住み、琴、書、古玩の鑑賞を好んだ。書は張天錫に学び、晋、唐の楷行書を体得し、懐素風の草書に長じ、当時趙孟頫と並び称された(wikiより)。 この二字目が「愛」。一字目の「我」も草書にすると、読めないと思う。
②「元 赵孟頫行书七绝诗册」。釈文は「煉得身形似鶴形,千株松下兩函經。我來問道無餘事,雲在青天水在瓶。子昂爲中庭老書」。 二朝に仕えて評判が悪い面もあるが、元代の書家と言えばまずはこの人。 趙孟頫についてもっと読みたい人はここへ→「趙孟頫 臨 『集王聖教序』」。 この「二臣伝」中の人として有名なのが王鐸で、最近まで書の立派なことは認めても、習ってはいけないなどと言われていました。ところが面白いことに趙は『元史』本伝に載せられ、元朝の功臣として挙げられました。おなじ二朝に出仕した人物が、一方が功臣に挙げられ、一方が不忠の者に貶(おとし)められたのは歴史の皮肉というものでしょうか。 ↑王鐸の字、好き。っていうか、日本人で臨書している人たくさんいるだろう。これ読んで初めて知った「弐臣伝」という、二つの国に仕えた人(節操がない。裏切り者)を集めた書物。 調べて言ったらキリがない。 PR |
今の漢字に直してもらってもわかるのとわからない物の差が
激しいですね。愛なんて絶対わかんないし、我も。
【2014/10/15 04:53】| | むぅ #90bd242e46 [ 編集 ]
|
草書で楷書の字が想像もできないのは、もう覚えるしかない。
【2014/10/15 09:01】| | みどり希望自己以外的人也变得幸福 #55ffc350f2 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |