× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
コメント欄に質問がきた。
今日本では女優の中谷美紀さんが結婚されて話題になっています。 その際にマスコミあてに直筆のメッセージを送られたんですが、これが達筆だと いう人が多数、一部の人は「大して上手くない」と言っています。 みどり師匠からみてどうですか? 「申し上げます」、「ました」の字の続け方を見ると、ペン習字をやったことがある人だとは思う。 単字で見ると、「お」と「み」が上手。私が普段ペン字を指導するときに、この二つは本当に形が悪い人が多くて、なかなか直らない。 「皆」は「白」の横幅が「比」と同じくらいの人が多く、私はいつも「白」を細長く書くように話す。そして「重」は二画目の横が一番長く書くといいが、上手くない人は二画目と一番下の横が同じ長さ(活字がそう)。この二つの形がちゃんと取れている。 但し、ちゃんと仮名書道までやった人ではないのはわかる。「す」の結び(丸い部分)が大きすぎる(小さいほうが上品)。「申し上げます」、「ました」の「し」が短すぎる。もっと気持ちよく伸ばす方がいい。 漢字は一字の中で一本だけ長いところがあればよい。ここには出てこないけど「書」を書く場合、上から二番目の横が一番長い。「幸」も上から二番目の横が一番長いといいのに、この人の場合、一番下が一番長い。書道を学んだ人からすると、ありえない形のとり方だ。 「ら」は縦が長めで、「つ」の部分が小さいほうがいい。 で、結論は「私の方がうまい」←おいおい。でも、これだけ書けたら達筆と言っていい。だって、ペン字の本出している書家でも下手な人は結構いるよ。こんな感じの回答でいいんでしょうか。質問者の方。 私はこのコメントをもらった後、「達筆で読めない」というニュースを見た。これ読めないのか一般ピープルに尋ねたい。 おまけ 【平民情怀——平山郁夫藏丝路文物展】 展览由中国国家博物馆和平山郁夫丝绸之路美术馆联合主办,展出平山郁夫丝绸之路美术馆收藏的200件(套)藏品和1件中国国家博物馆藏品。展期:2018/11/27 - 2019/2/14,地点:国家博物馆 南6展厅,票价:30元。 PR |
正直なんかとげとげしい感じがする字。私のほうがうまいかなと思います。これ読めない日本人いるんですか?
そんなことより、国際結婚婚活サイトのブロガーたちが騒いでますけど・・・私からしたら何を好んで国際結婚?と思うこの頃。子供産みたいならさっさと種だけもらって日本へ戻ってきたらいいのに。どうやらこの音楽家は結構女好きらしいし。 |
お忙しいのに詳しくありがとうございます^^
すごい美人さんなので、字までこんなに綺麗なんて素敵!とド素人の私は感心したんですが、 中には辛辣な方もいらっしゃって…読めないなんて変ですよね??
【2018/11/29 10:38】| | koro #6af9345e2f [ 編集 ]
|
一般ピーポーの私は読めますが、中学生の息子は読めないかもです。英語も私が学生だった頃の続け字?ではなく、ブロック体で記入しますし、こういった字が読めないみたいです。
【2018/11/29 11:55】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]
|
陸太太、「とげとげしい」。なるほど。確かに。人は丸っこい字、角張った字、縦長、横長。いろいろあるわけだけど、とにかくつながって、さらさら書いてあると「達筆だ」と言う。でも、書道やっている人はポイントで見るので、全体の流れるような形式だけで誤魔化されない。
国際結婚婚活サイトのブロガーたちが国際結婚を奨励?いいことばかり言わないでほしい。離婚率高いんだから。 koroさん、面白いネタ提供有難うございました。日本のニュースをまめに見ていないので、知らないことが多い私。また何かありましたら、ぜひどうぞ。 caomeidangaoさん、中学生だと読めないか。「つつ」を「つゝ」、縦書きの「いろいろ」の二回目の「いろ」部分が「く」のような形になるなんて、普通どこで学ぶんでしょう?え?今の中学生は英語のノートを筆記体で書かない?
【2018/12/06 23:24】| | みどり自以为是的去努力 #55fff899f8 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |