× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
久しぶりに銀座へ行った。北京に戻る前にうなぎを食べたかった。夢が実現し、我很高兴。店の入口のメニューの横に「中国産です」と書いてあるし、注文の時も店員がそれをちゃんと断る。
私が食べている時やってきた老夫婦の注文時。 奥さん:え?中国産なの?味は違うのかしら? 店員:私が食べましたところ、あまり差はありません 店員が去って、奥さんがダンナさんに「中国産ってことは、スーパーで買うのと変わらないのかしらねえ」。でも食べ始めたら、何も言わず食べていた。 そのあとに来たサラリーマン二人。 店員:蒸して焼きますので、35分かかります リーマン:ええ、35分?(同伴者に)どうしよう。(店員に)なんかつまむものある? 店員:あります。それから、当店のうなぎは中国産ですが リーマン:え?中国産? しばらく考えて、去って行った。長く待つ × 中国産=食べない。 私は高い有機野菜も買わないし、北京で育つ子どもはほとんどそこらの中国産。うちの子達、身体的に全然問題ないよね?私は日本に住んでいないから、中国産がどのくらい敬遠されているものなのか、教えて欲しい。 PR |
国内産 or 外国産くらいにしか思っていないな。
アメリカ産も中国産も同じ外国産の括りで感じています。 国内産だってどれだけ安全かって言われると分かったもんじゃないし。。。
【2018/02/12 12:13】| | こっそり #5540436e4e [ 編集 ]
|
中国産?って断るのは知らなかった。
わが家族は、中国産うなぎ=危険 じゃなくて、単に国産のが美味いってだけじゃないかな? お店の値段と、産地が不釣合いとか? リーマンの昼休みは60分だから、味わえないでしょうな。産地より時間が問題だね。 35分かかるのではランチ時間がなくな
【2018/02/12 14:37】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
こっそりさんはそうなんですね。省庁にお勤めの、食の流通に詳しい方に10年くらい前が言っていたのは、日本国内で食の問題が起きても隠蔽することはあるよって。ここで詳しく書けませんが。
マリズさん、なるほど。味の問題か。でも東京のスーパーで「中国産」って書いてあるのを見ると、それ見て買わない人がいるんだろうなあと毎回思う。 私の見た感じ、1時間しかないサラリーマンではなかったと思う。たぶん違う会社の二人で「ゆっくり話したい」感じだった。だって「つまむもの」が欲しいくらいだから。
【2018/02/13 08:13】| | みどり正因为什么东西都能够轻易得到 #4fce0ee325 [ 編集 ]
|
中国産に抗菌剤などが入ってたのが問題になってから敬遠するようになりましたよね。中国産は皮がぶよぶよですけど、私はたまに買います。国産は3人家族分を買うと高すぎると思ってしまって。
職場で「私中国産は絶対に嫌」っていう人結構いるかもです。心の中で私の夫は中国産ですが...っていつも思うんですけど。
【2018/02/13 12:20】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]
|
“夫は中国産ですが…”同感です!
今デパ地下勤務で柿の種を販売しています。 時々ですがお客様、バタピーに『中国産』と明記されてるのを見て 「中国産…やめとくわ」って仰る方がいらっしゃいます。その時心の中で同じことをつぶやいています。
【2018/02/13 13:37】| | lijuan5483 #224b0cdaef [ 編集 ]
|
caomeidangaoさん、ダンボール肉まんとか毒ギョウザだっけ?あの頃からだよね?「ダンボールは紙だよ。山羊は紙食べるよ」って当時思ったけど(おいおい)。
Lijuanさん、ご無沙汰しています。食べ物に限らず、中国と聞くだけで敬遠する人、印象が悪い人もいるのはメディアのせいだろう。だいたい、日本から北京に旅行に来ないもんね。友達全然来ない。日本の駅なんかの旅行のチラシ、中国大陸がまったくない。香港、台湾はあるのに。
【2018/02/13 19:38】| | みどり(余計に幸せが遠のくんじゃないでしょうか) #4fce0ee325 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |