息子が「日本語を勉強したい」というから、まずはひらがなから覚えさせようとしたのが、7月。そのときは「あいうえo」と書くレベルだった。あれから一カ月も経っているというのに、「ねえ、ママ、『は』と『ほ』は同じだよね」と言って、私を大層ビックリさせた。「横が一本か二本の違い」としっかり認識させ、昨日全部書かせたら、ひらがなの9割は書けるようになった。が、「ほひふへは」って書いてたよ。ワザとじゃないだろうな。ら行以下が完全でない。
息子は「さ」を二画で書く。活字がそう。中国人がそう。「さ」の注意点は過去記事「いち」と「に」へ。
夏休み終了までにカタカナもできるだけ学ばせたい。
[2回]
PR