× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昨日、晩ご飯を食べているときにダンナから電話が来て、「おかあさんが今晩そっちに泊まる。明日の朝出かけるのに、市内から行ったほうが近いから」。
え?「晩ご飯はどこなの」「食べてから行く」。 9時、10時、来ない。息子が「本当に来るの?」。ダンナに電話する。「もう着くんじゃないか?8時半に出たから」。え?もしかして、地下鉄に乗らず、バスで来る? 10時半到着。2時間もかかっている。老人カードというのを持っていて、地下鉄は有料だが、バスはタダ。だから、迷わずタダを選んだ。そう察した。息子が「なんで地下鉄乗らないの?」と笑って聞いたら(笑ったということは答えはわかっている)、「タダだから」。裏切らない。 私が「地下鉄だと早いんです。私がお金を出すから、今後は地下鉄に乗ってください!」。ばあさん、笑ってた。それは拒否を表す。憎らしい。 ダンナが行くよと電話したとき、息子が「おばあちゃん来るなら、髪切るヤツ持ってきて」と頼んだ。息子は長髪だ。日本なら短いくらいだが、中国の男子学生はいたって短い。日本の学校なら絶対何も言われない長さだが、担任に「明日までに切ってきなさい。切らなかったら私が切る」と脅された。宿題やる時間が惜しいのに、外に出て切ってる余裕なんてない。息子は「担任に切ってもらおうかなあ」なんて勇気ある発言をうちでしたが、おばあちゃんは切るのが結構上手い。 で、散髪開始。 まずは新聞を敷く。椅子を置く。綿のものすごく長い布を息子の体に巻く。ばあさんが「私にもちょうだい。アンタのエプロンでいいよ」。え?切られる方じゃなくて、切る方にそんなに髪の毛が付くか?自分の体にかからないように切ればいいんじゃないの?美容師さん、普通何も付けないよね?っつーか、仕事が雑すぎるだろう。 しぶしぶ貸す。 たくさん切らないと、また担任に怒られる。でも、すごく短くしたくない息子。どんどん切ろうとするばあさんともめてたわ。 散髪終了。ばあさん、そもそも新聞の上で切ろうというアタマは持っていない。ゆえに、掃除するアタシが大変。 「イチゴ食べるよー。塩につけてあるから、洗いなさい」。なぜ塩をつけるかというと、日持ちさせるためらしい。ちゃんと洗ったけど、ちょっと残っていて、しょっぱくて、気持ち悪い。 そしてまた何だか野菜をたくさん持ってきた。冷蔵庫に入らないっつの! 私が憂鬱だったのは朝食だ。この人たちのためにお粥とか作るのかあ。いや、息子と同じでサンドイッチにさせてくれ。お粥は絶対作らない!5時半起床で台所にいる私。ばあさん、じいさんは朝食を摂らず、6時にここを出るという。バスで5個くらい乗った地下鉄の駅に三叔と待ち合わせていて、葫芦岛へ旅行に行くという。 三叔はうちのダンナからの呼称だ。おじさんたくさんいて、どの人かわからない。旅行に行くなんて珍しいし、じいさんがここに泊まるのも珍しい。枕変わると寝られない人だから。 今回は大人しかったな。 PR |
中国人の親戚はやたら広いし
呼び方も訳わからない。 モト旦那の弟には私のことは 嫂子と呼ばせず、日本語の 名前で呼ばせてる。 その方が親近感があっていい。 息子には爷爷的表哥のことを 北京の爷爷、奶奶と呼ばせてる。 彼らは孫がいないので よく面倒をみてくれています。 苺を塩水に浸けておくのは 始めて知りました。 最初は、 ま、まさか!苺に塩振るの? と勘違いしちゃいました。 だってトマトに砂糖をかける味覚の 民族なので何を仕出かすかわからないわ。 うちの市では、敬老乗車証、 通称敬老パスが70歳から 所得に応じて買えます。 市内のバス、地下鉄、シーサイドラインがタダです。乗り放題。 地下鉄の終点は隣の市だけど 乗れちゃいます。 だからバスの中は老人ばかり。 私のような杖をついてる人は 立っていて、どうみても元気な老人が我が物顔で座ってる。 クソっと思ってしまう。 中国人は優しかったなーと。
【2017/04/12 14:56】| | 淳子 #47f2c11e8d [ 編集 ]
|
嫂子じゃなくて、名前で呼ぶなんて、珍しいね。韓国なら、とても失礼?年が上か下かをすごく気にする国民だから。日本人はだいたい上二字、下二字だから、友達だと下だけ呼ばれることが多いのかな。私はじいさんばあさんからフルネームで呼ばれる。これが佐々木久美子なんて六字だったりしたら、フルネームで呼ばれないのにとよく思う。
私の実母(東京生まれ東京育ち、その上の代は二人とも徳島)はトマトに砂糖をかけるのよ。ほかにも日本人でそういう人を聞いたことがある。だから、私は珍しいっていう日本人に「日本人にもいる」って教えてあげたい。 地下鉄タダ?東京ではありえないよなあ。うちの親、都バスはタダだ。杖をついてる人には譲らなきゃダメでしょう。私、昔何かで読んだんだけど、(働いている人が)「仕事でものすごく疲れているから、座らせてくれ(譲らないのを見逃してくれ)」って書いてあった。ものすごーーーく疲れている人は座らせてあげたい。
【2017/04/12 20:09】| | みどり称心如意,看中(気に入る) #4fce0ea755 [ 編集 ]
|
優先席は英語、中国語、ハングルで
しかもご丁寧に日本語も書いてあるのに、見るから体が不自由な私に席を譲る人は滅多にいません! なんて優しくない国。 ラッシュ時はお疲れのサラリーマンたちがいるので乗らないようにしてる。コックリコックリ眠ってる若いサラリーマンなんて、きっと疲れてるだろーなー、と思っちゃうから。
【2017/04/13 09:59】| | 淳子 #47f2c11e60 [ 編集 ]
|
あれはいつだったか。子どもが生まれる前。日本に住んでいたときかな。一人で岡本太郎美術館に行ったとき、辺鄙なところにあり、バスに乗っていった。帰り、バスはガラガラだったけど、後ろに男子学生が二人乗っていて、「俺さあ、骨折してたじゃん。松葉杖ついてても誰も席譲ってくれないの」って言ってて、日本人、ひどいなと思った。岡本太郎の作品の何を見たかまったく覚えていないけど、それだけ覚えてる(おいおい)。
朝、たまにバスに乗るけど、ラッシュ時は勤め人ばかり、8時半くらいからじいさんばあさんが買い物に出る。カート持って。朝市は朝しかやってないから、朝行くんだろうけど、そんな出かけても出かけなくてもいいような老人は座らないで、体鍛えたほうがいいと思う。乗ってる時間も短いし、立っててよろし。バスが有料だと、老人率は激減するだろうなあ。
【2017/04/13 11:35】| | みどり令人不高兴,令人生气(気に障る) #4fce0ea956 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |